普段は総理大臣が誰だなんて…分からなくても…差し支えない。…総理大臣が白い馬に乗って刀を抜いて「進め、進め!」なんていうのは戦国時代のドラマの見過ぎで…、大きなタンカーをゆっくりと動かしておよそ間違いのない航路を進んでいく船長みたいであるほうがいい(新・護憲宣言pp.52-53)
— 宮澤喜一bot (@myzwbot) 2018年7月9日 - 19:31
ニュースでは取り上げられていませんが、広島県竹原市は陸の孤島となっているようです。竹原市に入れる道は、土砂崩れや道路の冠水などで全て通行止めのようです。
— まぁ (@mah0302) 2018年7月8日 - 10:06
災害派遣などもされているのかわからず、復旧作業が進んでいるのかも不明です..… twitter.com/i/web/status/1…
報じられてないけど、立憲民主党関連では枝野代表が金曜日の会合出席を当日昼頃にキャンセルしていた。同日に予定されていた、代表も出席予定だった尾辻かな子議員のパーティ(大阪)も中止。こういう決断が今の自民党にはできない、逆に枝野代表は流石東日本大震災で対応に当たっただけのことがある。
— cat-house (@ktcathouse) 2018年7月9日 - 23:16
癒し画像:「頑張って、生きていてくれたんだね」 goo.gl/3ULNMK
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 08:44
水害の爪痕 ~ 広島県竹原市 goo.gl/Bxwbvx
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 08:47
@KazuhiroSoda 今回の災害対応で気がついたが、この政権がやろうとしているのは「命の選別」だと思う。選ばれた一部のエリート以外の庶民の命には価値がないことを繰り返しメッセージとして出してくる。死んでもいいと思っているから… twitter.com/i/web/status/1…
— さいころっく (@happykota61) 2018年7月9日 - 23:26
真実が見え出すきっかけって、近頃、増えてないか。実は、安倍は、国民を殺したがっているんだよ! goo.gl/YR77Pp
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 09:13
5日の夜「雨は山を越えた」と自民党の飲み会の苦し紛れの言い訳
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年7月10日 - 08:56
西村副長官「それぞれの自治体が政府の呼びかけに対し、どう反応したか検証していくことが大事だ」なんてどの口が言う?「政府の呼びかけ」って何?
5日には気象庁が東京と大阪で… twitter.com/i/web/status/1…
おいNHK,安倍内閣支持率40%以上あるんだってな?
— kappa (@FPcYOgYHn1MmCzs) 2018年7月9日 - 15:36
だったら盤石政権だからこの写真出せよ。この写真夕方のニュースで、昼のワイドショーで、朝の番組でバンバン流せよ。
死者が出ていた緊急事態にこいつら酒盛りしてたって報道しろよ。
大… twitter.com/i/web/status/1…
小泉進次郎ら自民党若手議員による国会改革案や参議院に提出された公職選挙法改正案は「改革の皮を被った党利党略」 | ハーバービジネスオンライン hbol.jp/170162
— 菅野完事務所 (@officeSugano) 2018年7月10日 - 08:50
『山口敬之の性被害者、 伊藤詩織さんが製作した ドキュメンタリー作品『孤独な死』が』
— NAOSAN (@NAOSAN73098193) 2018年7月9日 - 15:01
⇒ ameblo.jp/kissy-seed/ent… #アメブロ @ameba_officialさんから
こんなんどうしようもないやん、、、 pic.twitter.com/CvK4hRYKXE
— ともよ (@TM42863499) 2018年7月8日 - 10:42
ルモンドに引用されとる
— buu (@buu34) 2018年7月9日 - 21:02
「首相はもはや自分が何をやっても主権者から罰せられないと感じているのだと思う」
lemonde.fr/international/… twitter.com/KazuhiroSoda/s…
ル・モンドが引用する想田監督のツイート「首相はもはや自分が何をやっても主権者から罰せられないと感じている――」 goo.gl/8vo64h
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 11:47
岡山の洪水被害は市役所の防災担当の避難勧告が遅かったとかつるし上げ状態のメディアだが、下々はやはり上を気にして躊躇する。トップが責任を負う覚悟で早めの指示命令を出していれば被害は少なかったかも・・・酒盛りなんて論外! twitter.com/kentestu/statu…
— 崖っプチ (@CliffOyj) 2018年7月10日 - 12:11
伊藤詩織さんが製作したドキュメンタリー作品: 『孤独な死( LONELY DEATHS)』 goo.gl/jXTPYB
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 15:18
責任転嫁して逃げるつもりらしいが、河川の氾濫は大雨の翌日というのが常識。無知蒙昧が馬鹿な宴会をしていたということがますます明らかになった。 twitter.com/nishy03/status…
— 西脇完人 (@kentestu) 2018年7月10日 - 07:57
NHKニュースは安倍が「プッシュ型」と言ってる場面で、「被災地からの要請を待たず中央から物資を送る事」と御親切に説明文を挿入。格好つけないで被災地からの要望をしっかり受け止めることが大事だろうに。中央から親切ごかして勝手に送られた… twitter.com/i/web/status/1…
— masaya[09マニフェスト再び] (@tomaruseiya) 2018年7月10日 - 15:44
能勢町在住の方へ
— Hitomi☆ (@blue_0326hime) 2018年7月9日 - 17:09
飼っている黒色のメスの柴犬ががいなくなったって方はいませんか?
我が家にて保護しております。
豊能警察にも届け出ております。
心あたりのある方は、豊能警察か@blue_0326hime までご連絡ください。… twitter.com/i/web/status/1…
マイナス面を説明することなく、良い面だけ説明し、1990年代後半、先進国では抑制的になったダム建設を日本だけは進めました。
— まさのあつこ (@masanoatsuko) 2018年7月9日 - 08:03
その副作用とでも言うべきか、自然災害の多い日本では、まちづくりや建築規制など本来やるべき治水対策が疎かに… twitter.com/i/web/status/1…
いやはや、体育館の避難生活は海外でも一般的だと思っていたが…。井の中の蛙だった。
— 盛田隆二 (@product1954) 2018年7月10日 - 10:12
>日本と同じ地震国・イタリアでは地震災害の際、「10畳の広さのエアコン付きテント」村が各地に作られる。「ホテルへの避難」を指示されるケースも多い。も… twitter.com/i/web/status/1…
安倍の言うプッシュ型支援とやらがなんともわからない。
— れっどゴルゴ🍤ANTIFA (@RedGolgo) 2018年7月10日 - 15:59
コンビニへの配送車両を緊急車両扱いにするとかいってるけど、被災地のコンビニの店をまわすのは被災したアルバイトですよね?被災者に負荷がかかるだけだと思うんだけど、被災地のニーズなんですかね?
これNGO関係者とよく話すこと。体育館でダンボールで避難生活することが当たり前になっている災害大国・日本の意識は戦後から変化していない。
— 白石草 (@hamemen) 2018年7月10日 - 17:13
自然災害大国の避難が「体育館生活」であることへの大きな違和感 gendai.ismedia.jp/articles/-/564… #現代ビジネス
@tomaruseiya なぜ海から救難活動しないんだろう
— yamauchi原発NO安倍もNO (@baziru) 2018年7月10日 - 17:15
ところで、7月6日の東京新聞の一面トップはこれ。安倍政権がなぜ災害対応より、カジノ法成立に邁進するかの背景がよく分かります。
— 白石草 (@hamemen) 2018年7月10日 - 17:21
東京新聞:カジノ法案にトランプ氏の影 きょう参院審議入り:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/s/article/2018…
今こういう状況で賭博開帳の話を優先する政権をどうやったら批判せずに済むの?教えて欲しいわ。mainichi.jp/articles/20180…
— SIVA (@sivaprod) 2018年7月10日 - 14:14
大原美術館は河川の氾濫に備えていた。西日本豪雨でリスク管理に注目集まる huffingtonpost.jp/2018/07/07/ooh…
— 白石草 (@hamemen) 2018年7月10日 - 18:35
迷彩服を着た偽自衛隊員が被災地を荒らしているというガセを拡散しているアカウントを通報してその旨ツイートしてやったら、反応はぶち切れて発狂。「反日左翼通報したぞ」。余程日銭がいい仕事だったのね。アカウントは全部ウヨのもので「偽自衛隊は外国人」というヘイトに行き着く。
— 西脇完人 (@kentestu) 2018年7月10日 - 13:28
西日本豪雨「支援通信」に関するトピックス:朝日新聞デジタル asahi.com/topics/word/%E…
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2018年7月10日 - 18:48
すごい。「大規模に冠水した真備町。女性が涙を流しながら3日ぶりの再会を喜んだ。介護老人保健施設でアニマルセラピーを目的に飼われていたミニチュアホース『リーフ』。大雨で行方がわからなくなっていた」。「施設のアイドル馬、屋根の上で3日… twitter.com/i/web/status/1…
— 吉岡正史 (@masafumi_yoshi) 2018年7月10日 - 12:36
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます