安倍 / 「残業は抑制(「働き方改革」の一環で検討)させつつ、緩和する(労働基準法改正案)立場は、矛盾していない goo.gl/a8Hq3s
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月27日 - 18:43
トランプ大統領 オバマ氏がパレスチナへ拠出した2億2100万ドルを凍結: jp.sputniknews.com/us/20170127327… @sputnik_jpさんから
— ie1230 (@ie1230) 2017年1月27日 - 18:43
自由党の山本太郎共同代表 『等』とはどういう意味か。テロ以外にも適用される余地残す理由教えて
— 小市民ポッター (@Nyanpichi55) 2017年1月26日 - 21:26
首相、テロと関連薄い犯罪も対象に含める意図あるか明確にせず
東京新聞「共謀罪」法案 テロ「等」範囲拡大の恐れ 市民団体、労組、会社も tokyo-np.co.jp/article/politi…
昨日予算委員会の動画をアップしました。
— 山尾しおり (@ShioriYamao) 2017年1月27日 - 17:58
youtu.be/n4UYsjw06eM
天皇陛下退位の問題では、静か且つ開かれた議論をして、議事録を残すオープンなものにする必要がある、テロ等準備罪については3度廃案になった『共謀罪』と変わっていないとして批判しました。
こういう理詰めの批判には一切答えない、首相。 twitter.com/tohohodan/stat…
— 岡野八代 (@yot07814) 2017年1月27日 - 15:44
【政治】失政のツケをまた…安倍政権が4月から“年金支給額カット” nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai) 2017年1月27日 - 15:34
学校で勉強を教えるのって、つまるところは「ある人間が自分1人で勉強できるようになる」ことが最終目標だと思っているのだけど、どうやら同業者には「永遠に自分が先生でいる」ことが目的みたいな人もいるようである。
— desean takahashi (@desean97) 2017年1月27日 - 18:32
勉強を教える、または、教えられる作業の究極の目的は―― goo.gl/JWmePO
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月27日 - 20:22
鹿の角は1年周期で春先に抜け落ちて、毎年生え変わるそうですが、これは映像で捉えられた貴重な瞬間。 pic.twitter.com/qokIggKxsZ
— ねこやん (@tatuya01) 2017年1月27日 - 16:38
特別委での強行採決からまだ3ヶ月も経っていないのにTPPを投げ出すのか!
— れっどゴルゴ@Anti-fascism (@RedGolgo) 2017年1月27日 - 20:56
1兆2000億円のTPP対策費という名の税金をどぶに捨てるのか!なめるな!
日米首脳会談、TPP代替案での早期合意模索へ=米当局者 (ロイター) - news.line.me/issue/oa-reute…
1860年にルイス・キャロルによって撮影された7歳のアリス・リデル。不思議の国のアリスは彼女に聞かせた即興の物語がもとになっています。 pic.twitter.com/cmdteFOasK
— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2017年1月27日 - 17:40
東京新聞:「避難いじめ」千葉でも 「福島のやつの意見は聞かねえ」:tokyo-np.co.jp/article/nation…:避難者の数の問題もあるだろうが、いじめは放射能タブーが強い福島の近県に集中しているようだ。放射能に比較的フランクな西日本にも避難者はいるがいじめの話はまだ聞かない。
— 北野慶(反原発・打倒安倍独裁) (@keikitano) 2017年1月27日 - 22:49
映画 #スノーデン 本日公開! youtube.com/watch?v=FN92uS… アメリカ政府による一般市民への監視活動に不信感を抱いたスノーデンは横田基地に勤務したCIA職員「米政府にとって同盟国は人質」と告発するオリバーストーン監督から日本への警告…20170118NEWS2
— Sarah Yamasaki 山崎淑子 (@prisonopera) 2017年1月27日 - 19:25
抗がん剤で坊主になったパパを想い、一緒に坊主にしたジャクソン君はいじめの標的に...。報告を受けた校長先生はすぐに生徒を集め、"すぐ隣にいる人が想像もできないような過酷な体験をしているかもしれないんだ。" と、いじめを防ぐ為にも想… twitter.com/i/web/status/8…
— Chihiro (@ChiVillain) 2017年1月27日 - 20:02
苛めは、社会現象だろう。でも、なぜだろう。地域によって、虐めにあいやすいか否かの違いが生ずるのは goo.gl/aDmKIS
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月27日 - 23:41
知人のピアニスト・ジュリアさん(赤津ストヤーノフ樹里亜)が2月3日、ハワイ・ホノルルのハワイ州立美術館(イオニアパレスの北)でコンサートを開きます。最近、CD「青い鳥」を出し、オリジナル曲を内外で演奏してきた新進気鋭のピアニストに… twitter.com/i/web/status/8…
— 柴山哲也(ジャーナリスト) (@shibayama_t) 2017年1月27日 - 23:38
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます