のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

オーストラリア沿岸で米オスプレイがまた墜落。23人が救助、3人が行方不明

2017年08月07日 08時44分25秒 | 日米同盟
〔資料〕

「オーストラリア沿岸で米オスプレイが墜落 23人が救助、3人が行方不明」

   SPUTNIK(2017年08月05日 21:35)

☆ 記事URL:https://jp.sputniknews.com/incidents/201708053963829/

米海兵隊の直離着陸輸送機オスプレイMV-22が5日、オーストラリア東岸で墜落した。フォックスニュースが軍関係者の話として報じた。

スプートニク日本
現時点で、23人が救助され、3人が行方不明と報じられている。事故原因はまだ不明。

捜索救助作戦に小型ボートや飛行機が参加している。
普通の輸送ヘリに比べると、オスプレイの速度は2倍、積載量は3倍以上。

これより前、米軍の新型輸送機オスプレイが6月10日、鹿児島県の奄美空港に緊急着陸した。
また、オスプレイMV22は、去年12月、沖縄県名護市沿岸で大破した。
2015年5月には米ハワイ州オアフ島で訓練中に着陸に失敗し、海兵隊員2人が死亡した。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とっとと (こころ)
2017-08-07 10:32:18
全機を返品して欲しいものです。

血税で金食い虫なだけの使い物にもならないものを、何が悲しくて購入したのか。
あれだけ国民が大反対したのに!です。
ほら見たことかになると、前々から言われて悪い事故の前例もあったはずなのに。
それで命を失うと判ってて操縦させる愚かさ。

お亡くなりになった軍人が、覚悟しているとは言え、其々の方に家族がいます。
そんな事で命を奪ってどうするのでしょ。
ましてや民家に墜ちたら大惨事になることは目に見えています。

それと、米国は事故を起こした~と言って、タカタを潰すまで再三にわたり賠償金を請求し、何度も何度もリコールさせるように持ち込み追い込みましま。
被害の主な報告は米国。
確固たる根拠や証拠も乏しい中、殆ど精査さえもされずに。
危険だ不良だだけが何故か表に。

危険と言うのなら、オスプレイはそれ以上です。タカタとは雲泥の差なのでは。

安全が確保出来ないため、返品すると言えるものはいないのでしょうか。

戦後何年経とうが子分のまま。
その子分を強いられて不遇を味わうのは国民です。
こんなアンフェアーな事を終わらせる事が本来なら一番ベストだと思うのですが。理想。
返信する
Unknown (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド)海)
2017-08-07 23:26:04
もう武器を買わされるのは止めよう!!(怒怒怒怒)
返信する
市長のクビ (和室ファンド(99%庶民へ再分配・無添加ハムサンド))
2017-08-08 00:04:46
https://mobile.twitter.com/democracymonst/status/893987972625780736
返信する

コメントを投稿