のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

畏れ多くも弁護士の太田啓子さん / 「政権支持率は、どうしたら下がるのでしょうか」

2017年06月15日 19時38分27秒 | 世論調査
弁護士 太田啓子‏ @katepanda2さんのツイート。

――政権支持率は、どうしたら下がるのでしょうか。もうそれだけのために何をやれるかだと思います。政権支持率が下がらなければ、まだまだこれから、もっともっとひどいことが続くでしょう。次は「憲法改正」ですよね〔10:27 - 2017年6月15日 〕――

どうせ疑うなら、

政権支持率≒得票率の何故じゃないですかな。

もし、いくら政権支持率が高くても、

選挙のデータ、得票率と一致しないのなら

支持率を下げたい、

どうしたら下がるんだろうかという問いを持たないでしょう。

米国や仏国では

見事なぐらいこの二つの数値、別々の動きをするでしょ?

日本ではなぜ、一致するんでしょう。

その背後には

よからぬ勢力の企みがあるのではないですか。

なぜ、それを疑わないのですか。

もう一つ、

言っておきたいのは、

支持率を問題にしている政党の

実際を

見誤っているということ。

よくあることですけど、持てない男と結婚した女が亭主の

モテ度に関する評価を過つという話です。

川柳にあるでしょ?

「女房の妬くほど亭主もてもせず 」と。

太田さんのツイートを読んで思い出したのは、

この川柳でした。

亭主を嫉妬する前に、

モテモテの亭主の武勇伝を疑って見るべきです。

嫉妬深い女房操縦術として

モテモテを演出しているだけかもしれないでしょ?

思いませんか。

松井計‏ @matsuikeiさんが

こんなこと言ってます。

――だからさあ、世襲なんて訳の分かんないシステムで、無能力者を政治に関わらせるから、こういうことになるんだよ。当然、これから世直しをしなきゃいけないわけで、今後はこの世襲問題をもっと深刻に考えるようにしなきゃいけないと思う。〔9:03 - 2017年6月15日 〕――

この問題意識、

日本国民の多くが感じとっているのじゃないでしょうか。

新聞等のマスメディアは、

その意識を汲み取るシステムが故障しているに違いないです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先ずは (こころ)
2017-06-15 20:41:35
本気で大手メディアに問うべき。
不思議に気づくのが遅すぎます。
返信する
支持率捏造に気が付いていない人が多過ぎる (和室ファンド(99%庶民へ還元・無添加ハムサンド)む)
2017-06-15 22:59:00
消費税増税、原発再稼働(輸出)、tpp、天井知らずの軍事費、格差が広がる政策ばかり、加計森友・・・国家の私物化(憲法、自衛隊なども)、山口敬之パンツ大臣常軌を逸する不祥事暴言が続々と・・・。
50%も支持率があるわけないでしょ!
頑張っても10%でしょう。
返信する

コメントを投稿