のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

小林ゆみ / 「安倍首相 万歳!」

2018年07月30日 23時57分33秒 | 安倍某とそのお友達
次から次へと

ネトウヨのお姉さまが登場しますな。

杉田が自分が訴えた政治の論点をパクってくれたお陰で

小林ゆみは、一躍、時の人だ。

チャンス到来とばかりに安倍にアピールしている。


転載元:Silence is a War Crime@since1923EQさんのツイート〔10:02 - 2018年7月30日



男に媚を売れば、

食にありつけるという考え方、

敗戦直後、

進駐軍の米国兵に体を擦り付けていた

売春婦(当時は、パンスケとかパンパンと呼ばれた)のようだ。

杉田水脈に続いては、

小林ゆみ。

早速、「安倍首相 万歳!」

とやっている。

立派と言うかなんと言うか、

こういうセリフが

何の抵抗もなく出てきた時点で政治家としてアウトじゃないか。

浅ましい光景だ。

小林ゆみを引き上げる巡り合わせとなった

杉田は、

こんなこと言っていた。

「はい。そりゃ社会に生きていたら山ほどありますよ。ふはは。ひゃあ。はい。でもまあ、それは、ああそういうものかなあと思って…」

(yoshita07@Harunchan123さんのツイート〔20:49 - 2018年6月30日〕参照)。


転載元:Silence is a War Crime@since1923EQさんのツイート〔23:32 - 2018年7月30日

それにしても

この杉田の表情の変貌ぶりもすごい。





Silence is a War Crime@since1923EQさんが

――返信先: @Holms6さん、@yaki311さん
実際に「枕営業」をしたかどうかは知りませんが、男性中心社会に順応し、差別を内在化して男好みの女になりきることで、今の地位を獲得してきた人たちなんだろうと思います。とにかくこの容貌の変化は劇的です。〔23:30 - 2018年7月30日〕――

とコメントされてた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
植民地支配のための民主化詐欺__民主主義の贋作  (ととと)
2018-07-31 06:09:32
〇この投稿で思い浮かぶのは、次の一節 _______________

国家の衰退は政治・官吏・報道グループが多国籍資本の委任代行者として民衆を欺きつつ、あらゆる経済システムを彼らの利潤最大化にかなうよう改変したことによるわけだ。この先にあるのは間違いなく国家破綻による市民生活の崩壊なのであり、外国人は我々が周回遅れに「アルゼンチン・タンゴ」(市場原理主義改革によるラテン・アメリカ諸国の荒廃)を踊るのを高笑いしながら眺めている。

2013年の参院選では自民が大勝し、公明、みんな、維新など補完勢力とともに過半数議席を獲得したのだが、語るまでもなく彼らは日本経団連(多国籍企業)とCSIS(戦略国際問題研究所)に与するコンプラドール(外国人に手引きする買弁)集団である。その後は衆参一体となり、国家主権および経済市場を逐次的に譲渡するのであり、憲法の無化により戦争国家を完成しつつ、米国の本質であるネオ・コンサバティブ(軍産複合体)に恭順を示すわけだ。国家意思には常に資本意思が潜在していると捉えなくてはならない。

○経済的に追いつめられた国民は、黙っていてもイデオロギーのためではなく生活苦から戦争へ行ってくれますから。パメラ・ディクソン (世界個人情報機関スタッフ)

直言するならば、社会資本を根こそぎ外国人に引き渡することによりインセンティブ(成功報酬)を得るという目論みであり、つまり連中のうち誰一人として国民の福祉や生命を守ろうなどとは考えていない。どのように社会が荒廃しようが、あるいは戦争国家が構造化されようが、支配勢力に与する多国籍企業の役員、テレビ局や新聞社の社員、国政・地方議員や公務員だけは安定給与と福利厚生さらには資産が担保される仕組みなのであり、おおよそ支配階級と一般国民の二項対立は究極に激化しているのだと思う。

○選挙とは、国の支配をかけた、効率の良い投資である。
トーマス・ファーガソン (米国の政治学者) 

2013年の参院選挙では前年の衆院選でプログラム改竄が疑われた集計マシーンを再使用したのであり、また政権のステークホルダー(利害関係者)がその運営企業に資本参画するというデタラメであり、さらには野党第一党が検察による国策捜査とメディアバッシングにより実質の解体状態なのだから、はなから国民に選択肢など不在なのであり、この国の代表民主制度は二重、三重に殺されている。これはもはや、正常選挙のため国連軍の監視を要請する第三世界の様相だろう。

________ 響堂 雪乃 著 「略奪者のロジック2」 より

これほど国民を欺き、迷いもなく売国を強行できるのは、巷間で指摘されているように、小泉・安倍の出自と関係があるのだろう。そんな彼らにエールを贈る異質な人々も日本人ではなく、「背乗り・通名」のなりすまし日本人に見えてくる。そうでなければ、これほどの背信行為はできないと思うのだが。通名は廃止・背乗りは死刑にすべきだろう。

加えて指摘しておくべきは、そのような彼らを支持する日本国民はメディアが繰り返し垂れ流すような多数ではなく、もはや選挙そのものが機能していないという現実である。そして、与えられた民主主義の贋作がもたらした罠は、憲法の上に合同委員会があるということ。

〇勝者は敗者に対する万能の神である。東条英機(40代内閣総理大臣)

すなわち戦後七十余年を経た日本の民主主義は偽装に過ぎず、今なお独立を果たせぬ植民地であるという厳しく、悲しい現実である。

>CNNによると、アメリカは、過去数十年かにわたり日本の選挙に干渉し続け、米国追随者を勝たせたことを認めました~アメリカが47カ国の選挙に干渉 2017年07月16日18時25分
http://parstoday.com/ja/news/world-i32790
>日本人の覚醒【The Awakening of The Japanese】
小泉と安倍のルーツは朝鮮人であるhttps://kabukachan.exblog.jp/22263451/
>安倍晋三は 李晋三であるhttp://www.asyura2.com/18/senkyo243/msg/850.html#c8

>「擬似民主主義」 https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/5abnsb/
>粛清手段としての不正選挙https://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6f5wj0/
>何度も言うが、元凶は不正選挙だhttps://www.reddit.com/r/tikagenron/comments/6exmxv/

返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-31 22:52:33
トランプのシッポの安倍首相万歳が正しいではないの?
返信する

コメントを投稿