のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

これらは、膿である

2018年04月15日 08時02分40秒 | 安倍某とそのお友達

転載元:三日月村9条の会@tobatozankoudesさんのツイート〔9:16 - 2018年4月14日


カメラが入っているのに、

皆さん、

目を逸らしているな。

この画像を

掲載したのは、

産経新聞。

タイトルは、

「安倍晋三首相 決裁文書改竄問題で「膿を出し切る」」

とあった。

不愉快なことが記されているのだろうか。

転載しておく。

――
自民党役員会に臨む安倍晋三首相(中央)ら。左手前は二階俊博幹事長=26日午後、国会内(斎藤良雄撮影)

 安倍晋三首相(自民党総裁)は26日の党役員会で、財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題に関し、27日に衆参両院の予算委員会で行われる佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問に触れた上で「地検の捜査にも協力しながら、政府として徹底した調査を急がせたい。政府、国会、それぞれの立場でしっかりと全容を解明し、膿を出し切ることが重要だ」と強調した。
 同時に「行政に対する国民の皆さまの信頼を揺るがす事態となっている責任を痛感している。真摯(しんし)な反省の上に、二度とこうしたことが起こらないように組織を根本から立て直し、首相として責任を必ず果たす」とも述べた。――

☆ 記事URL:https://www.sankei.com/politics/news/180326/plt1803260027-n1.html

そうか、心にもないこと誓ったので

目が泳いでいるんだな。

笹山登生@keyaki1117さんが

森友学園問題につき、こんなコメント。

――土地を売ろうとしている立場の人間が、わざわざ、その売りたい土地について、ありもしない瑕疵を上乗せして、買主に提示するってのは、知り合いに合法的に安く売ろうと、売主サイドの番頭が買主側と通じて、たくらむ悪だくみ、以外には考えられないのだけどねw〔7:30 - 2018年4月15日 〕――

実に、腑に落ちる意見ではある。

デモについては、

BASIL(夢は世界平和)@basilsauceさんが

こんなツイート。

――デモをするひとを敵視するリーダーは独裁者である。
デモをするひとの声に耳を傾け、必要な政策を打てるひとは民主主義のリーダーである。
他に誰がいる?って言う人いるけど、ちやほや持ち上げてもらうことばかり考えている人以外なら誰でもいいし、そういう人は必ず出てきます。心配いらない。〔8:37 - 2018年4月15日 〕――

清々しい意見に、ありがとうと述べたい。

恐らくBASILさんもたくさんな方の賛同を得ることだろう。

加計学園については、

何が問題か

誰か簡潔に言ってないか

探した。

ツイートではなく、画像の形であった。

これだ。


転載元:竹村明弘bot2@akihirotakemur1さんのツイート〔9:46 - 2018年4月15日

国家戦略特区に今治市が指定され、

加計学園が取り上げられる以前から首相案件は存在した。

すなわち、

総理の仕事を「敵か味方か」の二分法に基づいて

味方に有利なように

まとめあげる(依怙贔屓する)ため首相という地位を利用した。

その確証として、

公開された面会記録のなかの柳瀬首相秘書官の発言録に

「国家戦略特区でいくか、構造改革特区でいくかはテクニカルな問題であり、要望が実現するのであればどちらでもいいと思う」

という記述を上げられる

(拙稿「リテラ / 「デマ拡散の安倍応援団・上念司もケントと同様、加計学園の客員教授に! 上念、高橋洋一、長谷川幸洋の小学生並み安倍擁護」」〔資料〕参照)。

☆ 記事URL:https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/da4ab4c6fe0b2afc94824010434d45a2

また、国家戦略特区諮問会議以前、

特区申請が

加計学園による場合は、官邸にまで招かれ、普通ありえない首相秘書官と面会が許容されている

(下記〔資料〕参照)。

同様の申請した京都産業大学は、

官邸を訪問したことなどない。それどころか、文科省との事前協議さえ拒否されている。

「こうした加計学園に対する依怙贔屓こそ、

『首相案件=腹心の友への優遇』の証拠」(前出拙稿〔資料〕参照)以外何物でもない。

思うに、

「行政に対する国民の皆さまの信頼を揺るがす事態となっている責任を痛感している。真摯(しんし)な反省の上に、二度とこうしたことが起こらないように組織を根本から立て直し、首相として責任を必ず果たす」(前出産経新聞記事参照)

という駄弁を弄している暇があったら、

さっさと辞任すべきだ。

最後に

紹介したいのは、

藤井裕久氏の言葉だな。

時事放談で、

こんなことを言ったという。

「安倍グループがウソを言っているのは世の中の人みなが分かっており、守るのは間違い。官僚が公務員ではなく安倍内閣のサポーターになっている。他方『こんなことでいいのか』と思っている一般職員も意外にいる。マスコミの暴露の根っこには職員が必ずいる」

(冨永 格(たぬちん)@tanutinnさんのツイート〔6:50 - 2018年4月15日 〕参照)。

安倍政権を支えていた者たちが立ち去れば、

残された坊ちゃん、

泣きながらにしろ、その地位を去るしかないんじゃないか。

総裁選3期目に勝つため、

彼は同志、松井一郎さえ裏切ってしまった。

気の毒と思って、

誰が味方になるだろうか。


〔資料〕

「加計問題で特俵の安倍政権が恐れる名刺とスマホ写真」

   日刊ゲンダイ(2018年4月14日付け〈13日発行〉)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿