共同通信によると、
8億円に及ぶ値引きの根拠である「ごみの深さ」は、
虚偽であると森友工事業者が証言した。
☆ 記事URL:https://this.kiji.is/347182435928179809
また、小沢一郎(事務所)@ozawa_jimushoさんが
こんなツイート。
――この戦後最悪の内閣は全く信用できない。行政を腐らせ、破壊することが総理の仕事であれば、確実に国は滅びる。
<森友>「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000005-mai-soci … @YahooNewsTopics〔8:35 - 2018年3月16日 〕――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/7612fea4e0a812ec7532c44f78322959.jpg)
TVでも報じられた。
〔資料〕
「<森友>「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」」
Yahoo!ニュース/毎日新聞(3/16(金) 7:00配信)
☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000005-mai-soci
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、約8億円の値引きにつながった地中ごみを試掘した業者が、ごみは実際より深くにあると見せかけた虚偽の報告書を作成した、と大阪地検特捜部の調べに証言していることがわかった。学園や財務省近畿財務局側から促された、という趣旨の説明もしているという。値引きの根拠が揺らぐ可能性があり、特捜部は証言について慎重に事実確認を進めている模様だ。
学園は2015年5月、大阪府豊中市に小学校を建設するため、国と借地契約を結んだ。16年3月、深さ9.9メートルのくい打ち工事中に地中から「新たなごみ」が見つかったとして国に対応を要求。国はごみの撤去費を価格に反映させて土地を売却する方針を決め、学園にごみに関する資料提出を求めた。
学園側は4月11日、建設業者が8カ所を試掘した結果、最深で地下3.8メートルにごみがあったとする写真付きの報告書を提出した。国はその3日後、報告書などを基にごみ撤去費を約8億2000万円と算定。6月20日、土地評価額から同額を引いた1億3400万円で学園に売却した。
捜査関係者によると、業者は3.8メートルの記載について過大だったと認め、「事実と違うことを書かされた」「書けと言われてしょうがなくやった」などと説明。当時、学園は小学校の開校時期が翌年の4月に迫っているとして、損害賠償をちらつかせて国に対応を迫っていた。
ただ、業者はごみ撤去費については「周囲の汚染土壌も撤去する必要がある」として約9億6000万円と試算し、検察にも説明している。
財務省や国土交通省は国会で、深さ3.8メートルのごみは16年4月5日に写真で確認したと説明。一方、直前の3月30日に国と学園の協議を録音したとされる音声データでは、学園側が「3メートルより下からはそんなにたくさん出てきていない」などと発言。国側の職員が「言い方としては混在と。9メートルまでの範囲で」などと応じ、ごみの深さの認識をすり合わせたような会話が記録されていた。
会計検査院は昨年11月に公表した検査結果で、業者の試掘報告書について「3.8メートルを正確に指し示していることを確認できる状況は写っていない」と指摘している。
特捜部は財務局職員らが不当に安く土地を売却したとする背任容疑などで告発を受け、捜査を進めている。【岡村崇、宮嶋梓帆】
8億円に及ぶ値引きの根拠である「ごみの深さ」は、
虚偽であると森友工事業者が証言した。
☆ 記事URL:https://this.kiji.is/347182435928179809
また、小沢一郎(事務所)@ozawa_jimushoさんが
こんなツイート。
――この戦後最悪の内閣は全く信用できない。行政を腐らせ、破壊することが総理の仕事であれば、確実に国は滅びる。
<森友>「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000005-mai-soci … @YahooNewsTopics〔8:35 - 2018年3月16日 〕――
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/7612fea4e0a812ec7532c44f78322959.jpg)
TVでも報じられた。
モーニングショーで今朝の毎日新聞一面「森友ごみ報告書は虚偽」。玉川「朝日のスクープと同じくらい重いニュース。なんで業者に嘘までつかせて、なんでそこまで値引きしなければいけないのかという話になっていく」と。これにはさすがの田崎史郎も「これまで政府が説明してきた論拠が崩れますね」 pic.twitter.com/DuoZBY9sXg
— やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2018年3月16日
〔資料〕
「<森友>「ごみ報告書は虚偽」 業者が証言「書かされた」」
Yahoo!ニュース/毎日新聞(3/16(金) 7:00配信)
☆ 記事URL:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180316-00000005-mai-soci
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却問題で、約8億円の値引きにつながった地中ごみを試掘した業者が、ごみは実際より深くにあると見せかけた虚偽の報告書を作成した、と大阪地検特捜部の調べに証言していることがわかった。学園や財務省近畿財務局側から促された、という趣旨の説明もしているという。値引きの根拠が揺らぐ可能性があり、特捜部は証言について慎重に事実確認を進めている模様だ。
学園は2015年5月、大阪府豊中市に小学校を建設するため、国と借地契約を結んだ。16年3月、深さ9.9メートルのくい打ち工事中に地中から「新たなごみ」が見つかったとして国に対応を要求。国はごみの撤去費を価格に反映させて土地を売却する方針を決め、学園にごみに関する資料提出を求めた。
学園側は4月11日、建設業者が8カ所を試掘した結果、最深で地下3.8メートルにごみがあったとする写真付きの報告書を提出した。国はその3日後、報告書などを基にごみ撤去費を約8億2000万円と算定。6月20日、土地評価額から同額を引いた1億3400万円で学園に売却した。
捜査関係者によると、業者は3.8メートルの記載について過大だったと認め、「事実と違うことを書かされた」「書けと言われてしょうがなくやった」などと説明。当時、学園は小学校の開校時期が翌年の4月に迫っているとして、損害賠償をちらつかせて国に対応を迫っていた。
ただ、業者はごみ撤去費については「周囲の汚染土壌も撤去する必要がある」として約9億6000万円と試算し、検察にも説明している。
財務省や国土交通省は国会で、深さ3.8メートルのごみは16年4月5日に写真で確認したと説明。一方、直前の3月30日に国と学園の協議を録音したとされる音声データでは、学園側が「3メートルより下からはそんなにたくさん出てきていない」などと発言。国側の職員が「言い方としては混在と。9メートルまでの範囲で」などと応じ、ごみの深さの認識をすり合わせたような会話が記録されていた。
会計検査院は昨年11月に公表した検査結果で、業者の試掘報告書について「3.8メートルを正確に指し示していることを確認できる状況は写っていない」と指摘している。
特捜部は財務局職員らが不当に安く土地を売却したとする背任容疑などで告発を受け、捜査を進めている。【岡村崇、宮嶋梓帆】
政権交代以外にないですよ。
もちろん、しっかりとこの事件を検証しながらですけど