民主党・枝野幹事長 / 「新国立競技場の建設計画についてgoサインを出したのは自民党」 goo.gl/EcgIYf
日本の民主主義は未熟だと日本人に話すと、優秀な政治家がいないからだと言う人がいるから愕然とする。民主主義が未熟だという事の意味は優秀な人物がいるとかいないとか全然関係ない。政治に関心が無い無関心層が多いか多くないかというだけの事だ。
小選挙区制度は問題の多い制度だし日本の政治風土にも合ってないと思うけど、いったん風が吹いたら政権交代が起こりやすいという性質は今の危機的状況にあっては明るし希望である。野党は野合と呼ばれようと「非自民」の一点で小異をいったん脇において大同についてほしい。緊急事態なんだから。
「議論は出尽くしている」って、昨日の防衛大臣の矛盾答弁を見て、本気で言っているのだろうか。賛否はともかく、審議時間がもう3~400時間(以上)は足りない。政府は疑問点に殆ど答えられていないし、「不安の払しょく」もできていない。
これ、スパルタ市民が「ペリオイコイ」(周辺民、劣格市民)を遇したやり口と同じで笑った。いったい何様のつもりなんだ?
石原慎太郎氏「都民以外の通勤者から月1000円徴収すればよい」財源捻出で新税導入を提唱
産経ニュース
sankei.com/sports/news/15…
【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた:goo.gl/53wDMu
現在144257ビュー(昨日118352)。オリジナル現在156152ビュー(昨日142986)との差は14895まで詰まってきた。
なぜ、石原慎太郎が「通勤者」から金を巻き上げようとするか。税金というより、貢物だ goo.gl/GmiJvh
なんじゃこりゃあ…。あと防衛協会ってなあに?RT@noosa_noosa: 同志社大学学長 村田晃嗣
日本会議 pic.twitter.com/dqQQJaM3Mk”
民主党政権の時は、ちょっとでも暑くなると電力会社が「原発を再稼動しないと電力不足になる!」「計画停電だ!」って大騒ぎしてたのに、原発推進の自民党政権に代わったとたんに電力会社は「電力不足」の「デ」の字も「計画停電」の「ケ」の字も言わなくなったね。
狭~い国土に原発が50基もある。集団的自衛権があろうとも、日本はミサイルを連射されたらおしまいだ。どこから発射されるか分からない潜水艦攻撃もある。
一瞬のうちに存立危機事態となり、その次の一瞬でこの国は終わる。戦争にならないようにする外交力が、最大の安全保障だと思うのだが。
美輪明宏、安倍首相も自民党に投票した人も、まず自分が戦地に行きなさい!と一喝… 殺し、殺されに行け! - みんなが知るべき情報/今日の物語 bit.ly/1K3zA9E
【憲法をきちんと守れよ!と提言】
今日7月13日の国会、公聴会に出席した木村草太氏は一番単純なことを話したようだ。単純なことは一番重要だと。
報道ステーション pic.twitter.com/V1jinG4q4E
木村草太氏 / 「集団的自衛権が政策的に必要なら――」 @国会の公聴会(2015年7月13日) goo.gl/Pe83tE
内田樹の研究室。昨日アップされた琉球新報主宰の「琉球フォーラム」での講演録。「憲法と戦争-日本はどこに向かうのか」。内田センセの怒りの炸裂!国会の審議時間だけがさも問題であるかのように扱われるのかという入り口から。長文ですぞ。blog.tatsuru.com/2015/07/13_110…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます