のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

6月22日(木)のつぶやき その2

2017年06月23日 05時09分56秒 | ツイッタ―

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
また出ました (こころ)
2017-06-23 12:08:45
自民党議員の一族が経営する病院が事業者に選ばれていた
2017.06.22

AOI国際病院
(C)日刊ゲンダイ

 広島の整形外科からスタートし、ここ20年ほどで全国に急拡大している医療法人「葵会」。
傘下の「AOI国際病院」は、神奈川県川崎市にある。羽田空港から多摩川を渡り、川崎市に入ったあたりに位置し、このごろはやりの医療ツーリズムには、ちょうど良い立地なのかもしれない。

 2014年、この「AOI国際病院」が、国家戦略特区の事業者に認定された。

「以前は国が運営する社会保険病院だったのですが、2012年に葵会が、厚労省の年金・健康保険福祉施設整理機構から60億円で払い受けた。
慢性的な赤字の病院で一般病床利用率は50%を切っていたのですが、葵会が人員を補充し、心臓カテーテル、がん治療、人工透析、回復期リハビリなど、診療の幅を広げて黒字化に取り組んだ。そして2014年12月、循環器領域での最先端医療やがん免疫細胞治療、医療ツーリズムなどを実施する、東京圏の国家戦略特区の事業者として病床規制の緩和を認定されています」(医療ジャーナリスト)
1/3 次のページ
(略)

www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/207868

国家戦略特区という私物化のための怪しいネーミング。
このような制度には得てして利権絡みの裏があるようで。
しかし、これ程までに不始末が次から次とじゃ国家も機能しないのでは。
もはや政府は征腐与党。
返信する

コメントを投稿