のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

何がやりたいか――

2014年09月08日 06時04分44秒 | 日々の思い
もう昨日だな、

7日、

お袋が

首を吊る夢を見た。

見るからに

簡単に死んでいた

(簡単も糞もない。

もう何年も前に死んでるっちゅうねん)

ああ~、でも、なぜ、

こんな夢を見たのか――。

悪夢だな、

お袋の末期を

看取ったものの至らなさに

頭の中が

占領されてしまった。

起床してから、

自分の親不孝振りにめげそうだった。

しかし、逆に、

こんな風に

自信がないからあんな夢を見たと思える…

お袋が

あの世で悲しんでいる――。

そうだ、

臆病は罪だ。

縮こまりよ、さようなら!

表題の

「何がやりたいか」

を考えるに当たっては、

「何ができるか」

を考えるべきだな。

後者の

問いを立てるとき、

自ずと選択の幅が狭まる。

お金のこと、

年齢的なこと、

自分の適性のことなどなど、

考えねばならんからだ。

それはそれで、

仕方のないことだ。

ただ、余りに、

委縮してしまって何にもする気が失せるなら、

それは、考え過ぎというものだ。

まずは、

一歩前に踏み出すべきだな。

条件が許すなら、

与えられたチャンスを生かしていいんじゃないかな。

僕は、

語学にチャレンジしてみることにした。

63歳の決意だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿