のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

TVは、広告市場の玉座を追われつつある。それで、どうも生き残りをかけて政権に阿っているようだ → TVの産経化

2017年04月07日 09時55分11秒 | マスコミ論
テレビは政権に媚びへつらって、

延命を図っている。

しかし、SNSの追い上げを食らって

広告の需要が減っているという。

実際、

テレビのワイドショーを見ていて

隠ぺい、歪曲で

肝心なことがまったく伝わってこないのが実感できる。

TVを見る側の

「時間がもったいない」

という

評価が定着するとなれば、企業も高い金を払って

広告を打たなくなるわけだな。

Martin Fackler‏ @facklernytさんが

こんなツイート。

――世界の広告市場に20年以上君臨したテレビが、ついに玉座から陥落しそうだ。スマートフォン向けの広告などの成長を追い風に、インターネット広告費は2017年に22兆円を突破して、初の首位に立つ見通しである。via @tatsu0409〔8:37 - 2017年4月7日 〕—―






最新の画像もっと見る

コメントを投稿