この動画のパロディが無茶苦茶、面白いです。
下の動画がそれです。
毛ば部とる子 @kaori_sakaiさんが
――自民案か維新案か?なんていうくだらない国会中継を見るなら、「ヒゲの隊長に教えてあげてみた」https://www.youtube.com/watch?v=L9WjGyo9AU8 … この動画でも見てた方がよほどその本質が分かる〔15:24 - 2015年7月10日 〕――
とツイートされてました。
明月社 山岸飛鳥 反戦&独立! @sensouhantai さんがこんなツイート。
――ホンマよくできてる。再生回数が本家10万9千、こちら3万6千。逆転したらもっとおもしろい→ 【あかりちゃん】ヒゲの隊長に教えてあげてみた https://youtu.be/L9WjGyo9AU8 @YouTubeさんから〔15:31 - 2015年7月10日 〕――
逆転する気がしますね。
<追記>
僕が感心したのはサイバー攻撃を述べた件。
すなわち、ITシステムの危険は、
武装勢力との「戦闘行為」ないしは戦争によって増大します。
したがって、
この危険を云々しながら、
戦争しようとすることとは矛盾します
(ビデオタイム3:00~)。
これ、鋭いと思いません?
この説明は、
安倍某がニコ動で
新たに言及した論点に既に論駁してます。
改めて感心しました。
つまり、キャオ@大阪トホホ団亡者戯 @tohohodan さんが報告する
――安倍総理「アメリカと日本のイージス艦はデータリンクしている。アメリカのイージス艦が攻撃されればこちらのシステムにも大きな影響が出る。事実上私たち日本への攻撃と考えうる状況が出てきた」
なにこの新説ヽ(;▽;)ノ 〔20:44 - 2015年7月10日〕――
というデータリンクによる危機についてです。
これって
リンクされているから
我が国の情報に見えるというだけの話です。
実質は、
戦闘行為に関する米軍の機密情報でしょ。
戦闘に加わらないのなら
米軍も日本の自衛隊にリンクさせません。
むしろ、
パロディ版の動画にある通り、
国民年金の情報がダダ漏れになっても、
日本では誰も責任を取らないことが問題です。
その問題は、
米軍と協力して
武力行使を行うことにしても
決して解決しません。
2015年7月11日朝 記
<追記ー2>
TOKYO DEMOCRACY CREW @TOKYO_DEMOCRACY さんのツイート。
――祝! #あかりちゃん 100,000view超え!! 〔15:05 - 2015年7月12日 〕――
2015年7月12日昼 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます