全ての医者が少数者・弱者の味方だなんて限らない inventsolitude.sblo.jp/article/178509…
— hiroshi (@t464) 2017年1月23日 - 07:54
無能なクズ役人 - 風とともに bit.ly/2khEERv
— koichi tsutsui (@koichi011) 2017年1月23日 - 07:48
横浜市教育委員会が設置している第三者委員会が、原発避難の子が150万円支払ったのは「おごり、おごられる関係」で「いじめ」ではないとした報告書。どんなデタラメな事実認定をしているのだろうと思い、ホームページを探してみたが、アップされていない。固有名詞は黒塗りにして公表すべき。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) 2017年1月23日 - 07:36
なんでシンゾー君は塞ぎこんでるんですかね?
— 寺島岳大@すずさんわっほい (@MonstersagogoI) 2017年1月21日 - 20:29
しらじらしくネコかぶってないで本性むき出しにすれば、気の合う連中が揃ってるはずなのに。
@nagashima21
twitter.com/nagashima21/st…
トランプ大統領を嫌いすぎるあまり、みんな発想が豊かになっている pic.twitter.com/XsHZhvWOjC
— 0次郎 (@zerojirou) 2017年1月22日 - 10:59
トランプさんか? goo.gl/tUF5wq
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 08:20
小学校中学校と休み時間を図書室で大好きな本を読んでいた
— ai📎 (@manami19640720) 2017年1月22日 - 08:08
なぜ好きな事を否定されるのか
「友達が多い子は良い子」と
声高に言う先生が大嫌いだった pic.twitter.com/BhH4IJnsvE
〈いじめたとされる奴が150万、奢ってもらったと言ってる以上、いじめという結論を導くのは疑問がある〉という教育長の論。これはもう教育行政の放棄ですよ。まずは常識に基づいて判断しないと。教育長がこういう判断をした以上は、被害者の親御さんは刑事事件にせざるをえなくなるじゃないの。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年1月21日 - 19:02
◆条約締結に必要なはずが…「共謀罪」新設したのは2国だけ
— 盛田隆二📎🖇 (@product1954) 2017年1月22日 - 23:57
◆また、新たに共謀罪を作らなくても、国際組織条約の批准は可能との見解が、日弁連の「共謀罪新設に関する意見書」で述べられています→nichibenren.or.jp/activity/docum…
健康法.jp/archives/26127
「共謀罪がないと国際条約批准ができない!」と主張するも、その理由を説明できない外務省。「諸外国は作った」と言うが、どの国か「わからない」
— 盛田隆二📎🖇 (@product1954) 2017年1月22日 - 23:05
【動画】「共謀罪」法案についての民進党国対ヒアリング(2017.1.19)
youtube.com/watch?v=sKJDSe…
共謀罪がないと五輪も開けず条約も批准できない?何だ、この屁理屈。安倍政権、もう滅茶苦茶だ。
— m TAKANO (@mt3678mt) 2017年1月22日 - 09:07
【「共謀罪がないと国際条約批准ができない!」と主張するも、その理由を説明できない外務省。「諸外国は作った」と言うが、どの国か「わからない」】iwj.co.jp/wj/open/archiv…
共謀罪ができても日常生活は全く変わらないと考えてる人は、以下の2条しか持たぬ国旗国歌法が今、どのように運用されるようになってるかをよく思い出してみた方がいいかもしれませんな。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年1月22日 - 17:55
第1条 国旗は、日章旗とする。
第2条 国歌は、君が代とする。
「共謀罪」法案について 関係府省よりヒアリング goo.gl/okXs7D
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 09:50
女性マーチであべ辞めろの行進は起きないですね。不正、不祥事を起こした連中一人づつをターゲトにしやめろ!の大マーチ効果あると思います。一人一人を名指し、やめるまで抗議。ソロスが出来て野党はできないのか? twitter.com/gultuki24/stat…
— 高良 仔吉 (@coquichi2) 2017年1月23日 - 10:29
@coquichi2 @xciroxjp トランプの宣戦布告eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2017/01/p…
— グッキー主権簒奪疑惑放置は憲法違反です (@gultuki24) 2017年1月23日 - 09:47
トランプ新大統領blogs.yahoo.co.jp/olympass/55828…
評価が極端に違う。トランプの身に成って考えられないと
@xciroxjp @coquichi2 トランプ改革、王様からの改革だ。これで駄目なら労働者の反乱ということになる。
— グッキー主権簒奪疑惑放置は憲法違反です (@gultuki24) 2017年1月23日 - 08:48
いずれにしろどうすれば経済を立て直せるか知らなければ成らない。
「感情に訴える手法なので急進的な訴えが多く、政策が実現できるか疑わしい。指導者個人の人気を背景にし、議会など三権分立を軽視しがち…誰かを敵とみなして対話より対決を選ぶので社会に分断を生みかねない。批判的なメディアを敵視する姿勢も共通」digital.asahi.com/articles/DA3S1…
— 冨永 格 (@tanutinn) 2017年1月23日 - 10:37
もはやイジメではありませんよ
— 489*1 (@smj_1) 2017年1月22日 - 23:28
犯罪です twitter.com/UniMutoh/statu…
トランプの就任演説読んで涙が出るほど感動した。「a nation exists to serve its citizens」(国家は、その国の市民に仕えるために存在する)なんて、今の日本の政権内の人は想像した事もないでしょうね。… twitter.com/i/web/status/8…
— JHT_xxx (@kamikamiata) 2017年1月22日 - 20:50
横浜市教委 / 「(原発避難の小学生が150万円おごらされた件につき)いじめではない」 goo.gl/OAoWDC
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 11:11
トランプの演説が特に日本人を感動させる国家観 「国家は、その国の市民に仕えるために存在する」 goo.gl/UQpvqY
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 11:18
文部省が発効した「あたらしい憲法のはなし」の要点 goo.gl/Jxop2j
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 11:39
本当に。「共謀罪」は最悪の法律。まぎれもなく平成の治安維持法の一角を成す極悪法。成立させれば、自由も民主主義も、死への道へ強制連行されることになる。 twitter.com/tokunagamichio…
— サッカーボーイ (@heygyzep) 2017年1月23日 - 10:47
2012年8月19日、野田佳彦首相は首相公邸に石原慎太郎東京都知事を招き入れ会談した。この席で『中国と戦争になっても仕方ない。経済より領土(尖閣)だろう…。戦争をやっても負けない』と言った石原慎太郎の言葉を思い出した。 twitter.com/haieki/status/…
— 徳永みちお (@tokunagamichio) 2017年1月23日 - 05:24
もう生活保護においては不正受給(濫給)対策はこれでもか、という恐ろしいほど取り組んできたのだから、そろそろ膨大に残されてきた漏給対策にこそ、一歩でいいから力を入れてほしい。濫給で人は死なないが、漏給では人が死ぬのだから。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2017年1月23日 - 09:21
プログラミングが上達したいなら、本を読んだり、話を聞くだけではなく実際に自分でコードを書いてみよう。最初っからコードを書ける人なんていないんだから、まずはできる人のコードをそっくりそのまま書いてみよう。
— ストイックらうど (@infoclouding) 2017年1月23日 - 12:08
「テロ等組織犯罪準備罪」とは、テロとは無関係の道路交通法や公職選挙法など、数百の犯罪について話しただけでも、関係者を一網打尽に逮捕する悪法。デモ参加者の一部が暴走すれば、参加者全員が留置場に送られかねない。密告と冤罪の暗黒社会に。「テロ等組織犯罪準備罪」とは平成の「治安維持法」!
— 高野敦志 (@lebleudeciel38) 2017年1月23日 - 03:56
サイバラもここまで来たのか。もう退路は絶たれたなぁ twitter.com/kuzigyaku/stat…
— ガイチ (@gaitifujiyama) 2017年1月22日 - 11:58
安倍首相としては、早期に個人的な信頼関係の構築を図るとともに、トランプ大統領と強固な日米同盟の絆を確認して、世界に発信したい考え
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) 2017年1月23日 - 02:47
headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
⇨対米政策のトップ事案が「個人的な関係の構築」って、なんかおかしいだろ・・。
安倍がトランプ大統領と早期に個人的な信頼関係の構築って・・・変だよ。さっさと退陣しろ goo.gl/AqKrsJ
— 福田良三 (@gyokkirinn) 2017年1月23日 - 14:43
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます