のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

【怒】 数十年に一度の未曽有の豪雨大災害をテレビ(民放)が全く報道しない!

2018年07月08日 01時37分37秒 | マスコミ論
鈴木裕子@yukobelさんのツイート。

――【批判殺到】数十年に一度の未曽有の豪雨大災害をテレビ(民放)が全く報道しない!〔23:39 - 2018年7月7日 〕――

ふざけ過ぎじゃないか。


HOM55@HON5437さんが

こんなツイート。

――豪雨による被害が甚大。現在のところ49人死亡、5人重体、48人安否不明とのこと(NHK7日 21時9分)。さらに河川の氾濫などによる被害が拡大しています。政府は非常災害対策本部を設置してると思いきや、何故かいまだに設置されず。御嶽山噴火の際は翌日には設置されてるのに、遅くないですか!??〔21:23 - 2018年7月7日 〕――



マスコミが報道しないことと、

官邸が

非常災害対策本部を設置しないことと連動しているようだ。

なぜ、なんだ?

首相動静@PmActivityJPに

――午後は来客なく、私邸で過ごす。 #首相動静〔17:13 - 2018年7月7日〕――

とある。


転載元:小知井祐子@letsgenmaiさんのツイート〔21:28 - 2018年7月7日

「来客なく」って、どういう意味だ?

大災害の最中、

首相が自宅に閉じこもるなどあってはならないことだから、

みんな自粛しているに過ぎないだろう。

大雨に関する関係閣僚会議はわずか15分という短い時間で

何を話せるだろうか。

呆れ果てたことに、

週明けにはフランスの式典に出席するため外遊という。

一体、日本を守る気がないのか。


<追記>

れっどゴルゴ 🍤ANTIFA@RedGolgoさんのツイート。

――9県、800万人以上に避難指示勧告が出され、死者・行方不明者が100人以上、国道が流され、大型河川が氾濫し、町が水没する中、テレビのチャンネル回してもどこも水害の特番やってないよ。
これも緊急災害対策本部をつくらず家で寝てる安倍への忖度(そんたく)か?〔9:27 - 2018年7月8日 〕――

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (読者の一人)
2018-07-08 17:09:17
官邸には世論誘導担当がいるのだ。

誘導で解らない時の助っ人は電通だね。

NHKは災害報道したが、房総半島沖の7日20時

28分M6地震の気象庁見解・解析、地震学者解説

を流してない。

私は夜明けまで不安で起きていた。

一日に2回同程度のものが起きた地震のある地域

と理解してたから。

今回は余震も含め深さ50キロなのでスロースリップ

でなく、プレート内地震である。Mが小さくてよかった。

            ★
資料
1909年房総沖地震
1909年(明治42年)3月13日の8時19分にM6.5、
23時29分にM7.5の地震が発生した。
返信する

コメントを投稿