トランプの奥さんであるメラニア夫人から無視されたのは、
昭恵夫人が
ムーニーであるからという。
それで、
ムーニーとは何じゃらホイと思って、
まず、検索して見つけたのが
こちら。
これが
昭恵夫人を意味する
ムーニーだって言われたら
その気がする。
「夢心地」を指す単語なのかな。
スペルは「Moony」。
しかし、どうも、赤ん坊みたく罪のないものではなくて
「原理主義者」を指す単語らしい。
スペルは、
「Moonie」なようだ。
昭恵夫人て
見た感じ、「Moony」。
精神性は
「Moonie」だよってことかな。
いずれにしても
米国で「ムーニー」と揶揄されるのは、
歓迎すべき意味ではなさそうだ
(拙稿「昭恵さんが真の自由人? 肩書や外見に依存しているムーニーという意味では、夫の安倍晋三と似た者同士にしか見えないが―― 」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a053ea5b10b075628096544f0431bc6d)。
初耳情報で大変に驚いた。
日本では、
まだ、知らない人だらけだろうな。
しかし、昭恵夫人に対して
この
「ムーニー」という評価、
考えれば考えるほど、
よく考えられた綽名だと感心する。
<追記>
浜矩子さんが日刊ゲンダイに
「安倍首相は幼児的凶暴性の強い人」
というタイトルで寄稿した。
☆ http://blog.goo.ne.jp/nrn54484
この「幼児的凶暴性」が
意味としては、
ムーニーに近いのかなと思うな。
となると、
元祖「ムーニー」はやはり、
昭恵夫人ではなく、安倍でんでんだろうか。
<追記-2>
兵頭正俊 @hyodo_masatoshiさんのツイート。
――安倍昭恵を、テンネンでおバカな女性と思っている人が多いようです。そんな見方を、テレビでタレントがしていました。明らかに庇って、擁護していたのです。安倍昭恵も、そう思われたがっているようです。ほんとうは、とてもしたたかで強い女性です。やっていることも、自覚的意識的なものですよ。〔20:40 - 2017年4月17日 〕—―
幼児的凶暴性という評価を薄めた表現になってます。
優しくて、
誰でも受け入れる的な
菩薩的評価を
否定している点で
浜矩子さんと同じですね。
「幼児性」は、
擬態として見ていいのでしょう。
だから本質的な要素として
ムーニーを
「Moony」として捉えるのは誤りでしょう。
本文で「いずれにしても」、
として
米国で「ムーニー」と揶揄されるのは、
歓迎すべき意味ではなさそうだとしました。
しかし、これだと、
言葉の概念を曖昧なままですね。
改めて、
ムーニーとは、
「Moony」でなく、原理主義者を指す「Moonie」の意味と思う旨、
記しておきます。
なお、
サイト「真実の扉」に
当ブログ記事につき、触れて下さっています。
☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/7131c225bfb3b016c171630646b245c4
ブログ主さんが
「原理主義者、戦争好きで幼稚な頑固者というような意味があるようです」
とされています。
外国での評価ですし、僕もよく知りませんが、
定義として、
それでいいのではと思います。
昭恵夫人が
ムーニーであるからという。
それで、
ムーニーとは何じゃらホイと思って、
まず、検索して見つけたのが
こちら。
これが
昭恵夫人を意味する
ムーニーだって言われたら
その気がする。
「夢心地」を指す単語なのかな。
スペルは「Moony」。
しかし、どうも、赤ん坊みたく罪のないものではなくて
「原理主義者」を指す単語らしい。
スペルは、
「Moonie」なようだ。
昭恵夫人て
見た感じ、「Moony」。
精神性は
「Moonie」だよってことかな。
いずれにしても
米国で「ムーニー」と揶揄されるのは、
歓迎すべき意味ではなさそうだ
(拙稿「昭恵さんが真の自由人? 肩書や外見に依存しているムーニーという意味では、夫の安倍晋三と似た者同士にしか見えないが―― 」参照。*http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/a053ea5b10b075628096544f0431bc6d)。
初耳情報で大変に驚いた。
日本では、
まだ、知らない人だらけだろうな。
しかし、昭恵夫人に対して
この
「ムーニー」という評価、
考えれば考えるほど、
よく考えられた綽名だと感心する。
<追記>
浜矩子さんが日刊ゲンダイに
「安倍首相は幼児的凶暴性の強い人」
というタイトルで寄稿した。
☆ http://blog.goo.ne.jp/nrn54484
この「幼児的凶暴性」が
意味としては、
ムーニーに近いのかなと思うな。
となると、
元祖「ムーニー」はやはり、
昭恵夫人ではなく、安倍でんでんだろうか。
2017年3月20日未明 記
<追記-2>
兵頭正俊 @hyodo_masatoshiさんのツイート。
――安倍昭恵を、テンネンでおバカな女性と思っている人が多いようです。そんな見方を、テレビでタレントがしていました。明らかに庇って、擁護していたのです。安倍昭恵も、そう思われたがっているようです。ほんとうは、とてもしたたかで強い女性です。やっていることも、自覚的意識的なものですよ。〔20:40 - 2017年4月17日 〕—―
幼児的凶暴性という評価を薄めた表現になってます。
優しくて、
誰でも受け入れる的な
菩薩的評価を
否定している点で
浜矩子さんと同じですね。
「幼児性」は、
擬態として見ていいのでしょう。
だから本質的な要素として
ムーニーを
「Moony」として捉えるのは誤りでしょう。
本文で「いずれにしても」、
として
米国で「ムーニー」と揶揄されるのは、
歓迎すべき意味ではなさそうだとしました。
しかし、これだと、
言葉の概念を曖昧なままですね。
改めて、
ムーニーとは、
「Moony」でなく、原理主義者を指す「Moonie」の意味と思う旨、
記しておきます。
なお、
サイト「真実の扉」に
当ブログ記事につき、触れて下さっています。
☆ 記事URL:http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/7131c225bfb3b016c171630646b245c4
ブログ主さんが
「原理主義者、戦争好きで幼稚な頑固者というような意味があるようです」
とされています。
外国での評価ですし、僕もよく知りませんが、
定義として、
それでいいのではと思います。
2017年4月18日昼 記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます