のんきに介護

母親と一緒の生活で、考えたこと書きます。

日本人の好む幕末の話 ~ なぜ、日本は、朝鮮・中国を敵に回すか

2014年08月07日 12時10分52秒 | 日々の思い
長州藩が

明治維新の勝者だ。

その力の源は、

徳川家康以来の、

あたかも因縁の対決のように言われる。

芝居になるからだ。

しかし、史実としては、

徳川家の

外様大名に対する

支配のタガが緩みが

ぺりー来航で

綻びとして外在化した

内乱に過ぎない。

徳川家の威勢が瓦解した時を同じくして、

突如、出たのは、

長州の殿様はこの機会をずっと待っていた

という伝説だった。

嘘とまでは言わないけれど、

真実性は不明だ。

後だしジャンケンのごとく

語られるのは、

こうした

「我慢」と

その末の「爆発」だ。

つまり、

お話の性質として

忠臣蔵になるわけだ。

「なぜ、日本は、朝鮮・中国を敵に回すか」

というタイトルへの問いかけに関しても

やはりまた、

忠臣蔵に似た物語がでっちあげられる。

外教‏@yuantianlaoshiさんが

この点、

うまく説明している。

――日本人って忠臣蔵みたいに耐えに耐えて最後に爆発、みたいな物語が好きだね。松岡洋右の国連脱退演説や真珠湾攻撃に喝采したり。「日本がいかに外国からの屈辱に我慢しているか」という物語をでっち上げて煽ったわけだけど。今は「中国や韓国からの屈辱に日本がずっと耐えてきた」という物語を流してる〔22:32 - 2014年7月18日 〕――

太平洋当時、

日本人は加害者だった。

しかし、ドイツのような、

身を抉る反省するのが辛いばっかりに

簡単に、

妄想でしかない

アジアでの戦後の屈辱の歴史に

話をすり替えているのだ。

反省しない以外、

どんな効果が生じるか。

「敗戦」

という本当の屈辱を

忘却できるのだ…

しかし、意識の表層において、

忘れたごとく見えてもも

世界は思えている。

また、

日本人自身の原意識として

消え去るものではない。

歴史は、

選び取る価値観の問題でなく、

事実の認識問題だからだ。

どんなに修正しても

修正しきれるものではない。

すなわち、

事実が事実でないものに取って代わられないのだ。

そこで問われる賢明さは、

事実を受容する

潔さだ。

自民党タカ派(対米追随を旨とする売国奴)と呼ばれている人たち、

イスラエルに住むシオニストに

欠けているのは、

この潔さだ。

戦後のこの原点を忘れたとき、

また日本は、

亡国への道を突っ走りだすだろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿