
一昨日、携帯を取り替えました。ボーダフォンのV601SHからV903SHにランクアップ、カメラ性能は200万画素から320万画素へランクアップ、2G携帯から次世代3G携帯にランクアップ。でも、使い勝手は大幅ダウンしたかも…。
普及しきれていないボーダフォンの次世代携帯だから、電波の悪さや、2Gとの互換がないことなどは…まぁ、仕方ないとして。同じ携帯会社の、同じシャープ製なのに、ここまで使いにくくなるものかってぐらい操作性が悪い。前のヤツが使い勝手良かっただけに尚更…。メモ帳がないのがいちばんムカつくな。まぁ、ダメって事はないけど…う~ん慣れるまで時間がかかりそうだ。
着うたを自作してやろうといろいろ試したけど、やっぱダメらしい。著作権が関わってくるからねぇ…。PCでCDから曲をMP3にして抜いて、MP3をMP4に変換して、SDカードで携帯に移して。コレで一応は聞くことは出来る。けど、着信メロディやアラーム音などに設定しようとすると、「不正なファイルです」って拒否されてしまう…。そうりゃそうだよな…そんな簡単に出来たら商売成り立たないからな。まぁ、でも聞くことは出来るから、ミュージックプレーヤーみたいには使える(付属にイヤホン付いているし)。けど、俺って音楽聞かない人間だから必要ないし、第一手間がかかりすぎ…。2Gで出来たえせ着うたなら、なんとか使えるけど、音質悪すぎるし…。いまや、携帯のダウンロードも立派な商売なだけに、アプリも画像も音楽も、プロテクトが堅いわ…。つーか、著作権の侵害は犯罪なんだけどね…。やっぱ、悪いことはしてはいけませんな…。
ちなみに写真は、引き取った旧携帯で撮ったもの。いくつかゲームが入っているし、カメラも使えるしで、捨てるのはもったいないので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます