大阪革新懇・政治シンポ 2013年04月28日 | 学習会 明日の日本どうなる、どうする 日時:6月1日(土) 午後1:30~4:00(予定) 場所:天六・住まいの情報センターホール 参加協力費:500円(資料代) #政治 « 真田山陸軍墓地13/04/26 | トップ | 好評 チン電の予定 »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 橋下市長継続は大阪市の破産 (西宮) 2013-06-04 10:15:12 大阪革新懇は6月1日、政治シンポ、「明日の日本どうなるどうする」を講演会に参加しました。 パネラーの大阪YWCA会長・小澤裕子氏、立命館大教授・森裕之氏、帝塚山学院大教授・薬師寺仁志氏、日本共産党大阪不委員会副委員長・清水ただし氏の4人が其々、大阪市の現状と橋下市長の発言と市政に対する問題を述べられました。 それぞれの方の発言の一部を紹介します。 薬師寺氏 都市構想は、赤字部門の廃止、黒字部門の民間売却と大阪市には何も残らない、財産の破産処理と同じ。 もし橋下後の市長は誰がなっても市政を元に戻す処理に苦労するのは目に見えているからなるだけ早く交代したほ うが市民のためになる。 これまでの暴言 ○私立高校の助成では公立にいけないのは自分責任 ○政治は独裁が必要 ○君が代が歌えないなら日本から 出て行け・・・・。 教育改革といいなが、まだ夏休みの日程、土曜授業、14年度以降の給食の予定も決定していない。 これまで給食の申込みは一日単位だったのを1ヶ月単位に変更され利用しにくくなった。 小澤氏 5月15日には、抗議声明を出した。 YWCAは、1500万人の会員がいて、これまで、10年以上前から慰安婦問題に係わってきた、世界的にも橋下市長 の発言は許すことのできない問題発言である。 橋下の物の見方 個人的な思いを一般論にする 一見(自分の見方以外)を偏見にしてしまう 清水氏 橋下だけだなく日本本維新の会の組織自体も石原、西川、平沼、松井、堺屋太一等、人権無視の発言繰り返して いる。 WTC購入の動機は、WTCに上り景色をみて「ここに決めた」。 平松市長との確執の始まりは、市の財政をいかに財界のために利用するかで始まった。 森氏 大阪城の再建は市民の浄財で行われ西の丸には遺跡があるのにモトクロスをやるとは常識からも可笑しい。 都構想は道州制への手順である。 大阪市職員の早期退職者が360人と過去最高になり、新規の保育師もほとんどいない。 など、橋下市長の人権感覚の欠如、場当たり的施策が明らかにになりました。こんな人が市政を続けたら大阪市は破産してしまうのではと思いました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大阪革新懇は6月1日、政治シンポ、「明日の日本どうなるどうする」を講演会に参加しました。
パネラーの大阪YWCA会長・小澤裕子氏、立命館大教授・森裕之氏、帝塚山学院大教授・薬師寺仁志氏、日本共産党大阪不委員会副委員長・清水ただし氏の4人が其々、大阪市の現状と橋下市長の発言と市政に対する問題を述べられました。
それぞれの方の発言の一部を紹介します。
薬師寺氏
都市構想は、赤字部門の廃止、黒字部門の民間売却と大阪市には何も残らない、財産の破産処理と同じ。
もし橋下後の市長は誰がなっても市政を元に戻す処理に苦労するのは目に見えているからなるだけ早く交代したほ うが市民のためになる。
これまでの暴言
○私立高校の助成では公立にいけないのは自分責任 ○政治は独裁が必要 ○君が代が歌えないなら日本から 出て行け・・・・。
教育改革といいなが、まだ夏休みの日程、土曜授業、14年度以降の給食の予定も決定していない。
これまで給食の申込みは一日単位だったのを1ヶ月単位に変更され利用しにくくなった。
小澤氏
5月15日には、抗議声明を出した。
YWCAは、1500万人の会員がいて、これまで、10年以上前から慰安婦問題に係わってきた、世界的にも橋下市長 の発言は許すことのできない問題発言である。
橋下の物の見方
個人的な思いを一般論にする
一見(自分の見方以外)を偏見にしてしまう
清水氏
橋下だけだなく日本本維新の会の組織自体も石原、西川、平沼、松井、堺屋太一等、人権無視の発言繰り返して いる。
WTC購入の動機は、WTCに上り景色をみて「ここに決めた」。
平松市長との確執の始まりは、市の財政をいかに財界のために利用するかで始まった。
森氏
大阪城の再建は市民の浄財で行われ西の丸には遺跡があるのにモトクロスをやるとは常識からも可笑しい。
都構想は道州制への手順である。
大阪市職員の早期退職者が360人と過去最高になり、新規の保育師もほとんどいない。
など、橋下市長の人権感覚の欠如、場当たり的施策が明らかにになりました。こんな人が市政を続けたら大阪市は破産してしまうのではと思いました。