デイモンペイネ~たまに旅行

好きな事、楽しかった事、その時思った事など。
不定期UP

2020最終日のお喋り

2020-12-31 23:57:00 | 日記

花首もげて、勝手にドライフラワーになったジュディちゃん。最後こんななりましたぁー




連日とっても寒いです。−10℃なんて…体冷え切ります。香り大好きな私は、美味しそうな香りのする入浴剤を見つけました。
マスカット🍇andキウイ🥝と香りはつい風呂水をガブガブ飲みたくなりましたよ。


昨日は歩いて新道東駅にあるTSUTAYAまで行き、店内の本を読めてナッツやスープ、お酒も飲める食べ飲み放題2時間コース1200円を利用しました。昼ごはん抜きで行って食べまくったので、おなかきつくて死にそうでした。さほど読みたい本が無かったので、絵本読んでたら終わっちゃいましたね。

この前ブックオフで見つけた本。
殆ど見てないのかかなり綺麗。


でも古い。税込210円😍安い❗️
こんな古い温泉♨️本喜んで買う人、そうそういないでしょうね。
廃湯マニア位でしょう。
こういう古い本貴重なんですよ。昔持ってた古いキャンプ場や温泉の本、処分した事後悔しましたもの。
廃湯になったら、もう地図にも残らないんですよ。キャンプ場も同じです。

本日は午前中、少し体調不良で寝てました。コロナで無いですよ。今は元気です。家で撮った写真はそのままアップせず、位置情報消す手間があるので少し面倒に感じてしまいます。来年はもう少し今より沢山アップ出来ればと思います。
年内最後UP間に合うかな??



ありがたいです。

2020-12-25 23:40:00 | 日記
昨日は実家から半分クリスマス🎄ケーキ🎂貰って食べました。

ばえないですね〜持ち帰る途中で倒れてみたいで生クリームだらけ。サンタ🎅はあっち向いているし😅
クッキーは持ち歩いて割れちゃってるし。
ホームセンターで3980円に値下がった現品限りのディンプレックスの薪ストーブ風味。温風が出ます。あったかい。これで背中あぶれる。

ジュディちゃんはどうなったかというと、チョキンと切ってうちの中へ入れてあげました。所が持ち歩いてガサゴソしてたら、細い花首折っちゃって…テープでなんとかとめてました。
そして今はドライフラワーになってます。



昨日は仕事納めで、イブナイトである昨晩が一番楽しかった。暫く仕事から離れられる。晩ご飯後、仮眠とって、
明石家サンタ🎅🤶見て~
私、お笑いはあまり面白いと思わない人なんですけど、これはほぼ毎年恒例で見てます。当選者と景品のミスマッチ感が、苦笑。あ~この景品、さっきの人に当たれば良かったのに〜とか、この人にこれ必要か?とか。
さて今日はそんな休み初日。
昨晩食べたケーキを消費しなきゃならないので藻岩山のぼってきました。

🚻もレストランも休憩所もある。ロープウェイも。良い山だ。


出るの遅くて帰りは夜に。やっぱ夜は怖いわ。もうやめる。これに懲りて。何が怖いって、一番はやはり👻です(笑)

窓辺のツリーが可愛いね。




今年最後の花

2020-12-07 22:35:24 | 日記
咲きそうで咲かない
我が家で唯一のイングリッシュローズ
『デイム・ジュディ・デンチ』ちゃん
      …略してジュディちゃん

約1か月かけて咲きそうです😅
ポリアンサローズの『ザ・フェアリー』=妖精ちゃんも晩秋〜初冬に返り咲きしますが、切り詰めてドライフラワーにしてしまいました。

仕事から帰ったらAmazonで買ったピアスが届いてた。
可愛い😍❤️

写真じゃぁキラキラ具合が伝わんないな…。

クリスタルって冬っぽいと思うの。
冬になると白熱球の暖かみのある灯りの下でキラキラ✨✨輝くクリスタルのアクセサリーをつけたくなる

ほんとはAmazonで三島由紀夫の四部作『豊穣の海』を探していて… 
ピアスはついで買い。
第一話の『春の雪』以降がなかなかブックオフにも売ってなくて…。
中古でも気にならない。

この方☝️の感想、すごい解りやすい。
まだ読んで無い私は早く読みたくなる。特に四部作を通して登場する『本多』がどれほど気持ち悪くなっていくのか??
コワイもの見たさ😅
それと『天人五衰』の最後の終わり方がどうにも気になる…Wikipediaで概要から。
宝塚歌劇の『春の雪』ではたまちゃんが本多を演じた。春の雪の本多は真面目な青年というイメージだ。
結局リアル店舗で探すのがめんどくさくて、ネットでポイントを利用し買った。

奔馬以外は古い。まぁ読めるからいーわ。


冬にぴったりの宝塚歌劇のショー
『クリスタルタカラヅカ』

幻想的で大好きなショーでした
気にいるショーはプロローグ、中詰め、パレードで決まる。特に楽曲。
これが好みで無ければ何度もリピートして見ない。

パレードはドリフとかロールプレイングゲームのエンディングみたい

あれから6年か…東京千秋楽公演チケットゲット出来て、2階の3列目位の上手から見たっけ…12月27日だったかな?
月組ジャンプもしたし…
幸せだった😌








飼っていたネコの夢

2020-12-06 11:15:00 | 日記
昨日娘達の夢を見た。
昨日実家で、母と新聞に載ってた猫の話から、娘達の事を思いだしたからだろう。
多分心残りだったから。

親子で拾われて我が家にきた娘達。
猫白血病ウイルス(FeLV)に感染しており2匹とも若くして亡くなった。
人懐っこい親猫ちゃん。
模様がなんとも可愛くて、馬のように足長で、肉丘もピンクとグレーのハーフ💕
拾った時より飼い始めたら太って、表情も穏やかで可愛くなった。

子猫はすばしっこくて、抱っこが嫌いだけど、幼少期にうちに来たもんだから、「うちに来た以上は抱っこは必須なんだから!」と私に抱っこされまくり、そのうち抱っこされる事が嫌じゃなくなったようで抱っこするとノドをゴロゴロ鳴らした。
恥ずかしがり屋で家族以外には姿を見せなかった。何度か猫缶に応募すると必ず当たる写真写りの良い可愛こちゃん。なぜかおヒゲが全く生えていなかった


娘達可愛いかったなぁ~
まだまだ一緒にいたかったなぁ…。


12月現在まだ根雪無し

2020-12-06 07:19:00 | 日記
11月初旬に冬囲いも終わったので、あとは12月今年最後の草ゴミデーを待つのみ。
12月6日現在まだ積雪無し。
乾いた寒風が寒い❄️

昨日は三角山へ行った。
たまには一人もいいもんだ。
あまり人がおらず…でもそれなりにいて、駐車場を知ってる遠すぎない山となるとここしか思い浮かばなかった。
熊鈴は軽めだけど、さほど音が通らないものをつけ、スマホに入っている好きな宝塚の楽曲を聴きながら気分良く歩いた。
最近下山時や仕事で地べたに膝をついた時、左膝が痛い。
去年秋に激しく転び、まるで漫画のスローモーションのように宙を舞い、その後遺症の古傷なのか??
それとも少しづつ増えつづける体重のせいなのか?
痩せる為にエネルギー消費しなければならぬのだ…という事で。

山の手の三角山ではなく、砥石山の一つ手前ピークの三角山。
もう少し早い時間に出発していたら砥石山まで頑張ったと思うけど、まもなく冬至を迎える5日の日の入り時刻は16時。山の日暮れは早い。どんなに遅くとも15時半には下山していないと。
ちょっとしたスペースがあってここで食事🍎😋


眺望抜群ではないが、まぁかろうじて木々の合間から景色が見える。

誰もいなくて最高


山頂スペースがちょうど良い。
お昼は持ってきたボケ気味🍎をムシャムシャ頬ばります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

ところで、先週つい最近起こった出来事を同僚に話しました。

某お店の陳列棚の前にいると右上で何かが動いたので目を向けると、よく美容室などにあるカツラをかぶったマネキン首がこっちを向いていた。
置き方が悪くズレたのか?それとも怪奇現象か?
それと
先週白旗山へ行った時、途中で駐車場のあるトイレに寄った。隣の個室でガタガタと人の気配のような音がしたので、誰か後から来たのかと思い、トイレから出た後一緒に登った友人に、
「お待たせ。ねぇ、今 私の他誰かトイレに入ってきた?」と聞いたら
「いや 誰も。」との返事…😑
過去に気になっているのにきちんと確認せずにスッキリしなかった事があるので、
トイレに戻って隣の様子を伺ってみた。ドアを開けて覗いたら誰もおらず…
狐につままれた気分
その後

山頂山飯なんぞを食べ下山。


登り始めは薄曇りに時折日が指して晴れてました。

午後からは雪がチラホラ。
友達がふと私の後ろを振り「なんか音がしたから、後続者がきたのかと思った…」
って。私は何も聞こえなかったけど。自分達も音たててるし。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

☝️そんな事があったのよと言うと。オバケ👻かもね!気付いて欲しくて音を出してアピールしているのかもと同僚。
でも、何も感じるなかったし、その後何もなかったよーと言うと、ついてきたけど、地縛霊はそこから出れなくて、トイレに戻ったんじゃないか?と…😅

天気と相まって若干怖かったと言うと、晴れの日に出るなんて相当強い霊だよと。

隣の個室の音も、時間がたつとどんな感じだったっけ?
気のせいかな…と思ったりするわけです。