今日も暖かなお花見日和
京都文化博物館で開催中の「光の讃歌 印象派展」に行ってきました
阪急電車の沿線の桜も見ごろ!最初から もう お花見!気分です
せっかくなのでまずは六角堂の枝垂桜を・・・・見頃です
春休み中でもあり 京都は人 人 人・・・・
京都文化博物館でもチケット売り場は行列!
チケットを持っている私は・・・・横目で見ながらエレベーターで4階へ
会場も入場制限はなかったものの 多くの人でなかなかゆっくりと見ることが少々・・・・大変
展示されている作品は日本初公開のものも多く・・・・
セーヌやノルマンディの「水辺」を題材に描かれた73作品は
春から夏にかけての光や雲や木々がうっとりするほどやさしげに描かれ・・・
まるで今のおぼろげな春の風景を見ているようで・・・・よかった!
ちょっと足を延ばして京都のお花見へ
どこも満開の桜と観光客!
知恩院へ行くまでも満開の桜!
知恩院も観光バスがひっきりなしに・・・・
知恩院から円山公園へ
京都ではお花見にブルーシート使用禁止と言う事で ゴザ の貸し出しがあり
「風情があって好評!」だとか
河原町では「号外」が配られ・・・・
おめでとうございます!
時間があったので高島屋で今日から開催された「中原淳一展」へ
去年7月に阪急であったものですが
ちょっと欲張りな一日でした