昨日の二階堂インストラクターとのウエッジ談義でツアーステージがあまりにも
いい感じだったためついつい自分のウエッジをひっぱり出して
打ち比べ大会が始まってしまいました。
しばらくローバウンスのウエッジばかり使ってましたが
なんとなく的にバウンス角のあるエヴィスのを現在は使っています。

こちらもミーリングが入っておりロフト、バウンスとも
二階堂インストラクターのツアーステージと全く同じでした・・・
が飛び出し角がちがう・・・そのちがいはやはりシャフトにありました。

エヴィスには廃盤となったライフルスピナーがはいっております。
やはりダイナミックの重量で手元調子ほどではないため
緩やかに上がる感じです。
エヴィスの山根社長にもお世話になったし、エヴィスのオリジナルこだわりラベルも付いてるので
このレアウエッジはこのままで行こうかなと・・・
でもまた矢部プロに『アプローチは球を低く転がせ~!
』と
叱られるかも・・・
いい感じだったためついつい自分のウエッジをひっぱり出して
打ち比べ大会が始まってしまいました。

しばらくローバウンスのウエッジばかり使ってましたが
なんとなく的にバウンス角のあるエヴィスのを現在は使っています。


こちらもミーリングが入っておりロフト、バウンスとも
二階堂インストラクターのツアーステージと全く同じでした・・・
が飛び出し角がちがう・・・そのちがいはやはりシャフトにありました。

エヴィスには廃盤となったライフルスピナーがはいっております。
やはりダイナミックの重量で手元調子ほどではないため
緩やかに上がる感じです。
エヴィスの山根社長にもお世話になったし、エヴィスのオリジナルこだわりラベルも付いてるので
このレアウエッジはこのままで行こうかなと・・・

でもまた矢部プロに『アプローチは球を低く転がせ~!

叱られるかも・・・
