つれづれなるままに

毎日の日記がわりに。

SBIモバイル証券の口座を作りました

2020-01-07 08:08:14 | 

SBIモバイル証券の口座を作りました。

SBIモバイル証券とは少額の投資やTポイントを使って株の売買が可能な証券会社です。

 

開設資金は9万円

まずこれで10万円まで増やすことを目指します。

ここは配当金の多いところを選んで使う予定です。

 

楽天証券は株主優待メインになってます。

含み益現在5万くらい。ちょっとまえまで7万位あったのですが。

 

まあ売らなきゃ意味がないし、株ってこんな風に値上ったり、下がるんだと面白いです。

 


4つ目の株の注文を出しました。

2019-09-18 09:36:39 | 
次は何の株を買おうか考えていると楽しいです。

外食関係が欲しかったけど、いろいろ調べて今買うには躊躇する。
「優待だけを目的にして買ってはいけない」などの意見もあり、
候補に上がっていた、アトム、カッパクリエイトは今月は買わないことにしました。

そして決めたのが
「眼鏡の愛眼」です。
今一株248円

指値で247円で注文を出しました。

決め手は株主優待の眼鏡30パーセント引き。
割引券は使わなかったらヤフオクで売れそう。
みんかぶによると買い時。




執行中
09/18 09:20
愛眼
9854 東証(SOR)
現物
買付
-
100
247.0
0

-
本日中
特定
0
-
0
詳細
訂正 取消
2019/09/18
通常注文


株式入門 3つ目の株 約定しました

2019-08-23 09:32:51 | 
660円で約定しました。
下がるかもしれないけど

連れ合いがリーフ買うというから。
まぁいいかぁと、買ってしまいました。

新車購入時特典(5,000円相当のギフトカード、5,000円相当のカタログギフト)




約定
08/22 20:02
日産自動車
7201 東証(SOR)
現物
買付



超割コース
現物取引
66,010
97

株式入門・四季報オンライン-覚書

2019-08-19 06:51:09 | 
成長している会社は、売上げ利益が伸びてます。
日常生活のなかで気になる会社は、四季報オンラインなどで、売上高と純利益を確認する。

会社の売上・純利益から「成長株」を見つける

売上高が伸びているのは、その会社の商品やサービスを利用する人が増えているから。

純利益が伸びているのは、その会社が儲かっているという証。




両方が伸びている「増収増益」の銘柄を選ぶことがポイントです。


四季報オンラインは申し込むべきか?
初心者、小取引で…… 

ベーシックスで月1000円
勉強代にするか悩むところである。

うーーーん

先月初めて株をかいましたー経済を勉強しなきゃ

2019-08-03 09:38:23 | 
株は二つ買いました。
二つとも株価はさがってます。

原因はこれのようです。


米国のトランプ大統領が1日、9月1日から対中国制裁関税の「第4弾」を発動する意向を表明した。これを受けて米中貿易摩擦への懸念が再燃し、投資家心理は一気に冷え込んで株安とリスク回避の円高傾向が強まった。
日本経済新聞より引用