叛逆のぺんた

Twitter @penta1019

岐阜基地飛行開発実験団創設60周年記念行事に伴う休日飛行

2015-12-10 21:00:00 | 軍用機/飛行機
この前の土曜日は岐阜基地内でのイベントで飛行開発実験団が飛びました。
記念行事の内容は一般公開されていませんが、休日飛行の予定は出ていたので行ってきました。


行ってみると、周辺の公園などは航空祭並みの人で溢れかえっていました。
1430頃~の予定で30分前に着いたのですが、車で行っていたら止めれなかったですね。


飛行開発実験団は予定通り1430過ぎに離陸。
1510頃に基地上空を5機の異機種編隊で飛んでいきました。
C-1、F-2B、F-15J、F-4EJ改、T-4の5機でした。



なかなか飛んでこないなーってボーッとしていたらいきなり編隊で飛んできたので、まともな写真が撮れませんでしたw
もともとまともな写真は撮らないですけどね(´ω`)


1530前後に5機が着陸。








今回の目玉は60周年記念のスペシャルマーキングで、尾翼にワンポイント付いていたので、みなさん注目でしたね。




同じようなマーキングですけど、実は少し違うんですよね。
それぞれの機体が…
T-4はノーマルでした…



離陸→ワンパス→着陸 だけでしたけど、スペマ目当てで多くの人が来た岐阜基地でした。



その後、もうすぐリニューアルのため一時閉館となる「かかみがはら航空宇宙博物館」に行ってきました。








すごく久しぶりに来ました。
5年ぶりくらいかもしれないです。

中も入りたかったですけど、入館時間ギリギリだったのでやめました。
まぁ、リニューアルオープンしてからにしましょう…



そして帰り道。
夕日がきれいだったので撮りました。


プロカメラマンのように美しく撮りたいです😅



ということで岐阜基地に行ってきた報告でしたぁ。

岐阜基地航空祭 2015

2015-11-02 21:50:00 | 軍用機/飛行機
いつの間にか11月ですね。
いつの間にか寒いし。
いつの間にか年取ってるし…。


ということで10月25日、岐阜基地の航空祭に行ってきました。
この日の1週間ほど前の天気予報では雨マークがあったんですが、当日になるとビックリするほどの快晴☀
ここまで天気のいい航空祭は初めてかもしれないってレベルの快晴でした。

ただ岐阜基地、あんまり天気良すぎても良くないんですよねw
メインの会場からだとド逆光でなにも見えないんですよね。
じゃあ南会場や博物館から見ればいいじゃんって言われそうですけど、やっぱ地上展示機やアナウンスも聞きたいしなぁと思ったのと、
今回は地元のお友だちと行ったので、そう動きたくないということで、ずっとメインから見ていました。

ざっと写真を載せます。










































見事に真っ黒な機体の写真ばかりです。
まぁ、本当に真っ黒な機体のやつもいましたけどねw
XC-2がサプライズで航空祭で初めて飛びましたね。
今回なにげに楽しみにしていたのが、T-7jrです。
結構のんびり基地に向かったわりには、T-7jrの演技するところだけ最前列を取ることができ、アクロバット飛行(?)を目の前で楽しむことができました。

明野も岐阜も快晴だった今期の航空祭。
次回、浜松にも行ってみようと思っていますが、あまり天気がよろしくなさそうですね…。
久しぶりにブルーを見れることを楽しみに待ってます😏

明野駐屯地開設60周年 航空学校創立63周年記念行事 

2015-10-22 21:30:00 | 軍用機/飛行機
10月18日、明野駐屯地の航空祭に行ってきました。
明野に行くのは2回目。数年前に一度行っただけで、しかもあまり天気がよくなかった印象…

今年はバカみたいに快晴で、10月半ばなのに暑かったですね。
ここまで気持ちのいい快晴の天気の中の自衛隊のイベントは、本当によかったです。

適当に写真貼っていきます。










































ヘリコプターはスペマ祭りでしたねw
いろんなスペマが一挙に見れてよかったです。


昼過ぎの音楽隊なども見ていきました。
中部方面隊の音楽隊演奏、今までみてきた音楽隊の演奏で一番素敵でした♥



小俣の太鼓の人達も青空に響く太鼓の音が清々しかったです。




名古屋から近鉄で行ったので、途中の乗り換え駅などで撮り鉄もしました






本当にいい日でした。
次は岐阜基地です😏

高蔵寺分屯基地 開庁記念基地開放

2015-06-03 21:20:22 | 軍用機/飛行機
5月最後の土日。
Twitter見ていたら「高蔵寺分屯基地が解放」というツイートを見かけて、行ったことないし行ってみるかと思い、昼から行ってみました。

高蔵寺に航空自衛隊の基地があるっていうのは知っていたんですが、今一場所が分からず迷いながら到着。
名古屋から原付で1時間くらいで着きました。

なんか普通の住宅街のなかに 高蔵寺分屯基地の体育館や運動場がありました。
その運動場で航空音楽隊などが演奏を行っていました。


僕が聞いたのは「アイドルはウーニャニャの件」「長寿番組 メドレー」でした。
司会の人が「今人気のアニメ妖怪ウォッチから…」と言ったので、またゲラゲラポーかなと思ったらまさかのツチノコパンダでしたw
「ハイ~っ!!」の掛け声が印象的でした😉
長寿番組メドレーはみんなが知っているような番組のメドレー。
笑っていいともや3分クッキングやまる見え特捜部など有名で誰もが聞いたことあるメドレーで迫力がありました。

この演奏で区切りが着いたので、みんなの流れに着いていって基地内を見学しようとしたら、なにやら「ハイキングコース」とやらが開催していたのでハイキングしてきました。
基地内にある「高座山」1kmを登るコースでした。
普通にアスファルトの道ですが、なかなかの急斜面ですごく疲れました…
道中は撮影禁止だったので、ひたすら30℃越えの炎天下を歩き…
そして登頂。


ちらっと下界が見えました。
とても綺麗ですが、建物の屋根からも眺められるということで建物へ。

普段何に使われているかわからないですが、展望台となっていました。
そこからの景色です。






とても綺麗でした。
周辺の街が一望出来て、霞んではいましたが名駅や瀬戸のデジタルタワーまで見れました。

すぐ下には、中央線の電車も見えました。



上から眺める電車も楽しいですね。
20分位眺めてから下山しました。
この下山もなかなか大変で、急な坂で止まれなくて登りよりも疲れた気がしましたw

降りたら、女性自衛官に登頂記念のカードを頂きました。

いい記念です。
裏はアグレッサーの写真でした。

この他は特に見るとこも無かったので退散。

初めての“飛行機”の居ない航空自衛隊の基地に行ってみましたが、新鮮味がありました。
一度は行ってみるのも言いかも知れませんね。





5月24日 静浜航空祭の支援に飛んだ岐阜基地のF-2A

2015-05-25 20:00:00 | 軍用機/飛行機
日曜日は雨予報だったわりには、物凄く天気が良かったですね。
なので岐阜基地に行って、静浜に支援に行くF-2Aを見てきました。

予行の時点では F-2B #101でしたが、木陰から見えてきたのは…


F-2A #501 でした。
正直501はしょっちゅう見るので飽きてきた感があるので、101のほうが見たかったんですけどねw
まぁでも、航空祭以外で見る戦闘機ってかっこいいですよね☺

僕の300mm程度のカメラじゃこれが限界w


飛んでいきました。

そして、1時間ほどで帰ってきました。


帰投のほうは動画で撮ったのでまともな写真撮ってませんw

という感じでした。
んーでもやっぱ航空祭行きたかったですねw



ーーーーーおまけーーーーー
岐阜基地に行くまでの名鉄を撮りました。





ーーーーーおまけ2ーーーーー
F-2が帰ってくるまでの間「炉畑遺跡公園」に行ってみました。






小牧基地オープンベース 2015

2015-04-02 21:15:00 | 軍用機/飛行機
日曜日に小牧基地で開催された「オープンベース」に行ってきました

っていう記事を小牧に足を運んだ次の日に書いてたんですけど、投稿されてなかったので今日書きますw
疲れて寝たような気がする…

今年はブルーインパルスが約40年ぶりに小牧で飛ぶ!
ということで毎年のんびりな航空祭で有名ですが、今年は多かったですね。
とはいえ、小牧らしさはありましたねw

ざっと地上展示機等載せていきます。




















↑ブルー辺りやKC辺りの人の量は凄かったです。

ここからは飛んでいるやつを…
カメラはSONYのQX30です。











ブルーが飛ぶ頃に曇ってきたのが残念でした。
その他は何だかんだで晴れてたので綺麗に見ることができました。
あんだけ雨の予報と言われてたのに…

オープンベース終了後は少し暇だったので、向かえのエアポートウォークと神明公園などに行ってきました





お片付け中でした。
開催お疲れさまでした。

また前日にはブルーの予行に行ってきました。
34エンドの公園からです。





予行の方がいい天気で綺麗でしたけど、少し遠かったです…

というかんじでした。
去年からこの時期に開催するようになりましたが、ちょうどいい時期ですね。
航空祭ラッシュから少し離れてまったりできて…

次の航空祭はおそらく10月開催の岐阜基地ですかね。
またブルーインパルスが来なさそうですが…
フルアクロ見たい!

岐阜基地航空祭2014

2014-12-01 22:22:00 | 軍用機/飛行機
今年最後の月です!


__________________________________________________



今日は少し前の話ですが、岐阜基地航空祭に行ってきたのでさらっと紹介。
今回は名鉄の始発で行きました。
家から原付で山王駅に行き(ちなみに山王駅は駐輪場タダなのでよく利用します。名鉄最寄り駅は金山とかですけどねw)
名鉄名古屋で犬山経由岐阜行きで行きました。
去年は金山を7時頃に行ったら激混みだったので、前回の反省を生かし始発で行ったら、三柿野まで座れて快適でした🐧


7時半開門でささっと荷物検査・売店で買い物を済まし、何度も来ている岐阜基地で初めて最前列に鎮座していました。
目の前にはC-1FTB、という場所で、午前の機動飛行までここにいました。


初めての最前列で、滑走路での様子をまじまじと見るのは初めてでした。
いつもは人々の頭の隙間からチラッと見えていただけでしたがw





ちなみに、皆さんが持ってるバズーカみたいな一眼レフは僕持ってないんで、写真は引き気味のものばかりですからねw

最近航空祭で上空飛んでいるのは、目で見て楽しむようにしています。
カメラばっかり集中していても航空祭楽しめないですからね…
とはいっても、少し撮りましたが。



午前の機動飛行が終わった10時頃にこの場所を離れ、地上展示機を見ていました。






今年のファントムの並びは圧巻でしたね。。。

個人的に好きなF-2 501








午後はこれまた初めて行きましたが、南会場に行ってみました。







順光でカメラマンには最高の撮影場所ですねw
僕は基本的のんびり見ていましたけど
南会場もアナウンス流して欲しいところ…

という感じで終了まで南会場に居ました。
そして飛行展示終了後、北会場に戻ろうと思ったんですが、バス乗り場が分からずそのまま正門を出て帰りましたw
そのまま「各務原市役所前駅」まで歩いていきました。
ここから乗るのは初めてですが、ここから犬山方面は余裕で座れて、三柿野でだらだら並んで、電車来ても座れず、という疲れる思いをせずに行けました。
これから帰りは各務原市役所前から乗ることにしましょうw

ということで、今年の岐阜基地航空祭はいつもと違う動きをしてみました。
新たな発見もあって良かったです。
来年はどういう回り方しようかな??

10月26日の岐阜基地

2014-10-27 21:40:00 | 軍用機/飛行機
朝晩は寒くて日中は日差し強くて...
どんな服着ればいいんですかね(´・ω・`)


________________________________________________



10月26日は航空観閲式でしたね。
次期戦闘機のモックアップが出たり、オスプレイが居たりと新しい物の展示が多かったですね。

そんな中、岐阜基地から参加した機体が26日昼に百里基地に飛んで行くのと帰って来るのを見てきました。

岐阜基地から参加したのは、
F-2A #502
C-1FTB
XC-2 #201 #202
の4機でした。

離陸は岐阜基地の通称「あみあみポイント」
11時頃に動きがあり、タキシングしてきました。



そして離陸











着陸は炉畑遺跡公園から撮りました。
XC-2 201
C-1FTB
XC-2 202
F-2
の順で降りてきました。










といった感じです。
動画で撮ったのでYouTubeのほうもどうぞ


初めての航空祭意外での岐阜基地と
初めてのXC-2の飛行を見れて良かったです😋

小牧基地 オープンベース

2014-03-03 22:00:00 | 軍用機/飛行機
増税1ヶ月前です。
買うなら今でしょ…



______________________________________________________________________________________________



先週の土日の話ですが、小牧基地で「小牧基地オープンベース」が開かれたので日曜日に行きました。
今年はこの時期の航空祭ということで、また例年と違った雰囲気で良かったです。
相変わらず小牧はのんびりできますw

基地に到着したのは10時頃。
朝イチ行こうと思っていましたが、前日ゲーセンやらなんやら行ってたら朝の4時帰りになってまして 朝起きれなかったのが原因w

正門に着いた頃にはこの人たちが飛んでいました。




因みに今回も岐阜基地の時同様、ちゃんとしたカメラは持っていかず 、撮影は全てが「Xperia Z1」で撮影。

着いてからはとりあえず売店系見つつ欲しいもの買ってから地上展示機とかを撮ったり…

























その後は飛んでいるのを眺めつつ撮ってみたり…
途中、民間アクロチームの青いやつが飛んでいきましたねw











と、こんな感じでした。
飛行展示などはほぼ例年通りなので、撮ることに一生懸命にならないで観戦していました。
本当に小牧はのんびり出来るのでいいですw
原付で30分くらいで行けますし…
今年の次の航空祭は何処に行けるかな~🐧

2月11日のセントレア

2014-02-20 21:25:00 | 軍用機/飛行機
まだまださむいですねー
もっと暑くなれよー



____________________________________________________________________________________________



2月の11日は一般的には休日、僕の会社的には通常通り…
な日でしたが、なんか休みだったので すごく暇でしたw

いつもなら適当に人誘って遊んでいる所でしたが、みんな仕事等で遊べずぼっち☆
ゲーセン行っても良かったけど、なんかゲーセンモチベなく…

じゃあセントレア行こう!ってなりました(何故そうなった)

ということで、なんとなくミュースカイに乗りたくなったので、ミュースカイ乗ってセントレアへ…
会社入社してからセントレアに行きやすくなったので、入社後セントレア3回目くらいかな…




駅ついて、まずやっぱりスカイデッキで眺めます( ̄^ ̄)ゞ
15時頃行ったので、あんまり飛行機いなかったです…
その代わりANAの777がタッチアンドゴーの訓練していました。
















撮影は全て『Xperia Z1』

この日はなかなかの強風で寒かったので30分~1時間くらいスカイデッキ滞在して、お店など適当に回って帰りました。
帰りは少し常滑で降りて電車撮ってました。





とこんな感じで休日過ごしていました。
もう少し暖かくなったら、またボーッと飛行機見に行きたいところですヽ(⑅・ω・)/
そういえば、次の土日は小牧基地航空祭!
何故か2月開催ですが、いつも通り出撃してきます٩(๑•̀ω•́๑)۶