野に〝色〟が戻ってきました。
ミズバショウ
ナニワズ
カキドウシ
福寿草
エゾエンゴサク
色違い
最近、知りました。ふきのとうに雌雄があるの。 雌花。多分。
雄花。
明日の最低気温は、-5℃の予報ですが
とりあえず、〝春〟です。 (笑)
野に〝色〟が戻ってきました。
ミズバショウ
ナニワズ
カキドウシ
福寿草
エゾエンゴサク
色違い
最近、知りました。ふきのとうに雌雄があるの。 雌花。多分。
雄花。
明日の最低気温は、-5℃の予報ですが
とりあえず、〝春〟です。 (笑)
結局、なんだか分からないままに
友人は「眼精疲労じゃない?」と言ってた。
彼女、年に4回くらい発症してたらしい。
充血・頭痛・吐き気・・・ ずっと重症だわ。(><)
〝目病み〟は完治。
白目が、まだ、ピンクっぽいのを除けば・・・ ^^;
下瞼の違和感・頭痛が無くなったから、良しとしましょ。
で、残ったのが目薬、2本。
最初のは・・・、
「乾燥・炎症などによる目の負担に」「角膜修復・保護成分」なる薬。
私、アイバンクに登録してるから
角膜は、大事にしないと・・・と思って。(笑)
2本目は、涙に近い成分のもの。
せっせと点してたつもりだったけど、どっちも3分の2は残ってる。
そう言えば・・・、
目薬なんて、使い切った事、無いなぁ。
どっちも高かったのに・・・勿体無い。
1日1回くらい、点す事にするかな?
奈良の水仙
難儀をしたのが、鎮痛剤。
買い置きの鎮痛剤が無くて、歯科で貰ったロキソ…を飲んだのはヒット!!
後先を考えずに飲んだけど、効いたし副作用も無し。
で、その後に飲んだ、いつものバファ…は、泣いた。
定量の半分しか飲んでないのに、胃が・・・。(T_T)
胃腸薬を飲んだ。
それでも、3日、胃が痛かった。
で、夫に、ロキソ・・・の市販のを買って貰おうとしたら
市内・3軒のドラッグストア、全滅。
私が買い物に行けてた頃は、薬剤師が居たのになぁ~ (T_T)
結局、諦めた。
頭痛も軽くなってたし。
でも・・・
鎮痛剤(飲んだのを後悔しないヤツ)くらい、置いとかないと・・・ねぇ。
市販の薬(鎮痛剤・胃腸薬・風邪薬系)、
飲み切らずに使用期限が切れる事が多い我が家でも、さ。 ^^;
夫に薬局に行って貰うか、薬剤師の姪に頼むか・・・、思案中。
「目病み女に風邪引き男」・・・
〝色っぽい〟の代名詞的な言葉。
ただし、江戸時代の事らしいけれど。^^;
ちょっと気になってネットを見たら
どうも、誰でも当てはまる訳ではないらしい。
〝女〟は色白じゃなきゃ駄目だし、〝男〟は痩身の虚弱体質タイプ?
そうは書いてないけど・・・
婆さん爺さんは、当然、当てはまらない。(爆)
で、全く色っぽくない〝目病み女〟やってました。
その顛末。
先週の月曜の朝、目が醒めたら、右目がちゃんと開かない。
腫れてる感じで痛い!!
トイレの鏡で見たら、白目、真っ赤っか!!
赤い絵の具を流し込んだみたいに。
トイレを出て、夫に「右目、真っ赤だ」と言ったら
夫、「切れたか?」と、のたまう。
この年になると、「塞まる」「切れる」は
人生の終焉にも繋がる言葉・・・。^^;
都合よく、持ってってくれればいいけど
中途半端じゃ、今以上に夫の荷物になるし・・・と
慌てて、手足を動かしてみる。
もともと、ちゃんとは動かない手足だけど、それなりに動く。
「本日は晴天なり。本日は晴天なり」と、2度、言ってみる。
呂律も大丈夫そう。
夫に「いや、そっちじゃなさそう・・・今の所」と伝え
拡大鏡で、充血眼をじっくり観察。
赤いプヨプヨの中に、黒目が沈みそう・・・。
あぁ、可愛そうな私の右目。
でも、はっきり言って キモイ。(T_T)
さて、どうする。
眼科・・・行きたくない。
思えば、以前にも、こんな目、見た気がする。
その時も、眼科には行かなかった・・・はず。
喉元過ぎると、熱さも痛さも忘れる性格。
自分で気に入ってる部分だけど。 (爆)
とりあえず、様子を見る事にした。
奈良の友達が送ってくれた桜。
鹿、桜の花びらを食べるそう。
その日は、昼食の後に・・・
いつもの黒酢 2粒
ブルーベリー 1粒
目・肩・腰に、のアリナ…EX (これ、私の常備薬) 2粒
歯科で貰ったロキソ… 2粒
を、「お腹の中で喧嘩しないで」と祈りつつ服用。
ロキソ・・・のおかげか、目と頭の痛さ、軽減。
初めて飲んだロキソ・・・、相性、悪くないかも。
その夜、ネットであれこれ調べ・・・
翌日、別件で出かける夫に、
目薬・鎮痛剤(バファ・・・)・熱さまシートを買ってきて貰い
さらに様子を見る事に。
夜は、早めの就寝を心がけるも、朝が辛い。
さすがにパソコンは控えめだったけど
就寝前の読書(眠剤代わり?)は普通にやってたからかな? ^^;
1日数回の目薬と昼食後のあれこれ服用を3日続け・・・
4日目・5日目、鎮痛剤無しで過ごし
ロキソ・・・、3回分しかなかったから
目と頭の痛さに、首筋の痛さも加わったので
6日目にバファ・・・を、意を決して飲んで・・・
その後、3日、後悔したけど
楽にはなるんだよね~。
7日目に、目・肩・頭の痛さに胃痛も加わり最悪に。
この日が、一番、辛かったかも。
で、思うんだ。
あぁ、このまま、ずっと、こうだったら・・・ って。
一応、弱気にもなるんです、私。 (爆)
夜、胃薬を飲んで就寝。
8日目、朝、起きた時に 「ん??」
峠は越えた?
まだ、腫れは残ってるものの、目・頭の痛さ・・・レベル 1
9日目の今日、
痛いの、無し!!
まだ、目の下の腫れと、白目は白く無いけど・・・。(笑)
90%、治った。
にしても・・・
何だったのかなぁ~。(汗)
たまには投稿しておかないと・・・
書き方、忘れそう・・・ (爆)
都合よく、奈良の同期が桜の写真を送ってくれたので
中からお気に入りを。
ちなみに、ここは、まだ、こんな感じ ↓
本日、38cmの雪が残ってます。^^;
桜・・・
順調にいって、あと、1ヶ月かなぁ~。