さて今年の十字屋サマーフェスティバル「小原初美とハンサムボーイズ」

出演者は一番前で目立っているのがレガーロでお馴染みのベース宗像博義君。
次に目の寄っているひょうきんマンはトロンボーン、ピアニカ、ハーモニカを持ち替えて大活躍の岡野智光さん。
「キャバレー」や「ムーンリバー」「ロッキーのテーマ」なども岡野さんのアレンジです。
次にクールな視線を送るハンサムな男性がドラムの佐竹尚史さん。
真面目な性格はドラムにも現れています。
そしてピアノの菊池雅洋さんの奏でる音色は優雅で気品溢れ会場の皆さんをうっとり(初美も)魅了しました。
ステージでの写真はいつも撮影をお願いしているカメラマンの櫛井修さんから送ってきたら追って載せることにします。

昨夜の曲目は
1回目のステージがメモリーで始まり・・シャルウィーダンス,踊り明かそう(鶯谷新世紀のダンスの黒木先生と踊って歌ったわ)、シェルブールの雨傘、演奏でオペラ座の怪人、アラジン、そして初美のディズニーメドレーここでゲストで、9月2,3日にJALシティダンスパーティーの司会者、島敏光さんが登場して楽しいトークで盛り上げてくれました。
その後登場したのがクルーズネットワークの稲葉氏と権藤さん。
日本丸や飛鳥などのクルーズの会社でダンスクルーズの宣伝に登場。
船のクルーズとダンスパーティーで楽しもうという素晴らしい企画の会社です。
そして1回目のステージのラストはサンライズサンセットとキャバレー・・それぞれ初美も出演したミュージカルの懐かしい曲で締めくくりました。
2回目のステージはまず演奏でロッキー、ゴットファザーとひまわりのテーマ、ここで初美登場でプリティーウーマン、あなたに愛されたいのに、でここでミュージカル俳優でシンガーでコメディアン?の沢木順さん登場。独特のなかなか味わいのあるというか・・くさい?トークで場内爆笑とあっけにとられて親の七光り芸能人といこうことで島敏光さんも呼び出され、お二人の歌声をご披露くださいました。沢木順さんはお父上の曲「あざみの歌」島敏光さんは父上故笈田敏夫さんの愛唱歌「ホワット・ア・ワンダフルワールド」をそれぞれ熱唱。
そして十字屋ホールのオーナーの中村千恵子さんが「時の過ぎ行くままに」を美しいお声で歌ってくださいました。
ともかくゲストの素晴らしい歌声もあり時間超過で「慕情」を歌い、ラストはステージ101ファンのみなさまがステージ前に整列してくださって「涙をこえて」を熱唱。

熱いアツイ歌声がホールいっぱいにこだまして感動の場面でした。
ファンのみなさまのご協力に感謝感激の初美。ありがとう!これからもずっとずっと「涙をこえて」を皆でうたっていこうね。
ラストの3回目
まだまだ元気いっぱいでハロードリーで始まり見上げてごらん夜の星を、ムーンリバー、ペーパームーン、千の風になって、ここで菊池雅洋さんのピアノで愛情物語、比叡おろし、ラストダンスは私に、アンコールにユーアーマイサンシャイン。
汗を一杯かいた昨夜のコンサートはお客様の温かさに包まれてくたびれることなく歌いきれて満足でした。
歌うとどんどん元気になってもっと歌いたくなる・・そんなコンサートでした。
一夜あけて今日はさっそくダンスを踊りにいきましたよ。
思う存分歌ったから元気一杯で踊ってきました。
さあ明日は東宝ダンスホール出演。
疲れを知らずで頑張るわ。

出演者は一番前で目立っているのがレガーロでお馴染みのベース宗像博義君。
次に目の寄っているひょうきんマンはトロンボーン、ピアニカ、ハーモニカを持ち替えて大活躍の岡野智光さん。
「キャバレー」や「ムーンリバー」「ロッキーのテーマ」なども岡野さんのアレンジです。
次にクールな視線を送るハンサムな男性がドラムの佐竹尚史さん。
真面目な性格はドラムにも現れています。
そしてピアノの菊池雅洋さんの奏でる音色は優雅で気品溢れ会場の皆さんをうっとり(初美も)魅了しました。
ステージでの写真はいつも撮影をお願いしているカメラマンの櫛井修さんから送ってきたら追って載せることにします。

昨夜の曲目は
1回目のステージがメモリーで始まり・・シャルウィーダンス,踊り明かそう(鶯谷新世紀のダンスの黒木先生と踊って歌ったわ)、シェルブールの雨傘、演奏でオペラ座の怪人、アラジン、そして初美のディズニーメドレーここでゲストで、9月2,3日にJALシティダンスパーティーの司会者、島敏光さんが登場して楽しいトークで盛り上げてくれました。
その後登場したのがクルーズネットワークの稲葉氏と権藤さん。
日本丸や飛鳥などのクルーズの会社でダンスクルーズの宣伝に登場。
船のクルーズとダンスパーティーで楽しもうという素晴らしい企画の会社です。
そして1回目のステージのラストはサンライズサンセットとキャバレー・・それぞれ初美も出演したミュージカルの懐かしい曲で締めくくりました。
2回目のステージはまず演奏でロッキー、ゴットファザーとひまわりのテーマ、ここで初美登場でプリティーウーマン、あなたに愛されたいのに、でここでミュージカル俳優でシンガーでコメディアン?の沢木順さん登場。独特のなかなか味わいのあるというか・・くさい?トークで場内爆笑とあっけにとられて親の七光り芸能人といこうことで島敏光さんも呼び出され、お二人の歌声をご披露くださいました。沢木順さんはお父上の曲「あざみの歌」島敏光さんは父上故笈田敏夫さんの愛唱歌「ホワット・ア・ワンダフルワールド」をそれぞれ熱唱。
そして十字屋ホールのオーナーの中村千恵子さんが「時の過ぎ行くままに」を美しいお声で歌ってくださいました。
ともかくゲストの素晴らしい歌声もあり時間超過で「慕情」を歌い、ラストはステージ101ファンのみなさまがステージ前に整列してくださって「涙をこえて」を熱唱。

熱いアツイ歌声がホールいっぱいにこだまして感動の場面でした。
ファンのみなさまのご協力に感謝感激の初美。ありがとう!これからもずっとずっと「涙をこえて」を皆でうたっていこうね。
ラストの3回目
まだまだ元気いっぱいでハロードリーで始まり見上げてごらん夜の星を、ムーンリバー、ペーパームーン、千の風になって、ここで菊池雅洋さんのピアノで愛情物語、比叡おろし、ラストダンスは私に、アンコールにユーアーマイサンシャイン。
汗を一杯かいた昨夜のコンサートはお客様の温かさに包まれてくたびれることなく歌いきれて満足でした。
歌うとどんどん元気になってもっと歌いたくなる・・そんなコンサートでした。
一夜あけて今日はさっそくダンスを踊りにいきましたよ。
思う存分歌ったから元気一杯で踊ってきました。
さあ明日は東宝ダンスホール出演。
疲れを知らずで頑張るわ。

歌が素晴らしいのはもちろんの事、踊りもあり、楽しいトークもありのあっという間のステージで感激いたしました。初美さん(失礼してこう呼ばせていただきます)のあでやかなお姿に少しドキドキしながらも、上手なダンスに魅せられてしまい、洒落たお話にも感心して、さすが一流のステージは違うなぁと思った田舎者がウットリと時間を過ごしていました。
そして、踊りが出来たらよかったのに、と少しガッカリしたんですよ(笑)。
また機会があればぜひ初美さんのステージを拝見させていただきたいと願ってます。そのときが来るまで、楽しみにしておきます。
一緒に打ち上げでビールが飲めて嬉しかったです。
九州からおいでいただけて私こそ感謝です
皆さんのアツイ応援のパワーは初美に何倍ものパワーを与えてくださいました
次回のコンサートは9月28日ですのでこの日を目指し張り切って歌っていきます
暑い熱い夏
またお会いするのを楽しみに