悲喜こもごも

写真と株の徒然日記(^o^)v

今週中頃 いよいよ東日本でも梅雨入りか

2018-06-03 22:01:57 | 気になる事
今週中頃、いよいよ東日本でも梅雨入りが発表される可能性があります。また、週の後半は、熱帯低気圧が日本付近に近づくため、梅雨前線の活動が活発化しそうです。

東日本は今週中頃にも梅雨入りか

4日(月)は日本付近は高気圧に覆われるでしょう。全国的に晴れる所が多く、各地で季節を先取りしたような暑さが続く見込みです。北海道でも真夏日になる所がありますので、引き続き熱中症には十分ご注意下さい。5日(火)は、日本付近に西から前線が近づいてくるため、西日本は昼頃から雨が降り出す見込みです。雨の範囲は6日(水)には東日本にまで広がり、7日(木)にかけて雨が降るでしょう。このタイミングで梅雨入りする所が多くなりそうです。ただ、8日(金)は一時的に晴れ間が戻り、東日本や西日本の内陸を中心に真夏日になる所があるでしょう。湿度が高く、空気がまとわりつくような暑さとなります。体調管理にご注意下さい。9日(土)以降は、曇りや雨の日が多くなるため、4日(月)と8日(金)の日差しは貴重になりそうです。本格的な梅雨のシーズンが始まる前に、洗濯物やお布団はしっかりと干しておいた方がよいでしょう。

週の後半は熱帯低気圧に注意が必要

9日(土)から10日(日)にかけて、熱帯低気圧が日本付近に近づく恐れがあります。低気圧本体が接近する前から、暖かく湿った空気が日本付近に流れ込むため、梅雨前線の活動が活発化し、西日本や東日本を中心に大雨となる可能性があります。局地的に雨脚が強まり、雷を伴うこともあるでしょう。また、今回接近する低気圧は、暖かい海の上を進んでくる見込みです。このため、日本付近を通過する頃には発達して台風になる恐れがあります。交通機関への影響も考えられますので、最新の気象情報にご注意下さい。
(tenki.jp)

今年は梅雨入りが早いような・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <外環道>三郷南−高谷間開通 | トップ | 船橋警察署からのお知らせ 6.4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる事」カテゴリの最新記事