NTTによるドコモの完全子会社化のための公開買付。

必要事項を記入して大和証券に返送。
公開買付に参加する株主は、まず買付主幹事証券会社である『三菱UFJモルガン・スタンレー証券』に口座を作らなければなりません。
私は三菱UFJモルガン・スタンレー証券に、買取専用口座の申込をして先日無事に口座開設の通知が来ました。
ここまでは前回の話。
今回はこの三菱UFJモルガン・スタンレー証券の口座に、保有しているドコモ株を移管する手続きです。
私は大和証券に口座を持っていて、そこにドコモ株があります。
そこで大和証券に移管手続きの依頼書を送ってもらいました。
この用紙には特定口座と一般口座の2種類があるそうなので、気を付けなくてはなりません。

必要事項を記入して大和証券に返送。
大和証券は依頼書を確認後に、ドコモ株を三菱UFJモルガン・スタンレー証券に移管。
これで株主のTOB手続きは終了となるはずです。