![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/12d789e1b1b747bad13a2385574534ed.png)
日産自動車は19日、2006年3月期の単独経常利益が前の期比66%増の3371億円になったもようだと発表した。
米国子会社である北米日産会社の配当金を日産自が受け取ったため、営業外収益が増加した。
日産自は単独の業績予想は公表していない。受取配当金は連結会社間取引のため、連結業績予想に変更はない。
売上高は前の期比5%増の3兆8955億円、純利益は2.3倍の2405億円になったもようだ。
日産自動車は19日、2006年3月期の単独経常利益が前の期に比べ66%増え3371億円になったと発表した。
米子会社からの受取配当金が加わり営業外収益が増えた。連結業績に影響はない。
日産自は08年3月期までの配当額を公約しており、あえて単独利益を積み上げることで配当原資を確保する。
米子会社からの配当を日産自本体が受け取るのは初めて。経常利益の前の期に比べた増加分(1334億円)の大部分が米子会社からの配当金とみられる。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
人気blogランキング
米国子会社である北米日産会社の配当金を日産自が受け取ったため、営業外収益が増加した。
日産自は単独の業績予想は公表していない。受取配当金は連結会社間取引のため、連結業績予想に変更はない。
売上高は前の期比5%増の3兆8955億円、純利益は2.3倍の2405億円になったもようだ。
日産自動車は19日、2006年3月期の単独経常利益が前の期に比べ66%増え3371億円になったと発表した。
米子会社からの受取配当金が加わり営業外収益が増えた。連結業績に影響はない。
日産自は08年3月期までの配当額を公約しており、あえて単独利益を積み上げることで配当原資を確保する。
米子会社からの配当を日産自本体が受け取るのは初めて。経常利益の前の期に比べた増加分(1334億円)の大部分が米子会社からの配当金とみられる。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)
人気blogランキング