![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b0/c2b146f41e199a26b3a50cf8e89472a0.jpg)
明日は7日、今年も1週間が過ぎました。
明日は七草粥を食べる日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そこで七草粥・・・
もうひとつ、春の七草・・・
ちなみに七草セットがスーパーで売っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![にほんブログ村 ニュースブログへ](http://news.blogmura.com/img/news80_15_orange.gif)
明日は七草粥を食べる日です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そこで七草粥・・・
ななくさ-がゆ 4 【七▽種▼粥/七草▼粥】 (1)正月七日に春の七草を入れて炊(た)いた粥。のちには、薺(なずな)またはあぶら菜だけを用いるようにもなった。菜粥。薺粥。[季]新年。 (2)正月一五日に米・小豆・粟(あわ)など七種の穀物を入れて炊いた粥。後世には小豆だけを入れた「小豆粥」になった。《七種粥》 三省堂提供「大辞林 第二版」より |
もうひとつ、春の七草・・・
はるのななくさ 1-2 【春の七草】 正月七日の七草粥(がゆ)に入れる若菜。セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)の七種。[季]新年。 三省堂提供「大辞林 第二版」より |
ちなみに七草セットがスーパーで売っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![にほんブログ村 ニュースブログへ](http://news.blogmura.com/img/news80_15_orange.gif)