涛の代々木を後に大井へ。
大井駅前のきゅりあん大ホールではモスフードの株主総会です。
ここは平和です~(^^)
モスのジャスミン茶をいただき会場へ。
会場は市民ホール規模
平成23年4月から平成24年3月までの事業説明・・・
その後すんなり質疑応答。
Qミスタードーナツとのモスドの現状は?2社でのスピーディーな対応は可能か?
A5店舗までにはある程度の基礎を構築したい。改善中
Qちりめん亭渋谷文化村通り店が改装しているが、何の表示もなく閉店かと思う。工事期間が長いのでは?
A新しいコンセプトの店舗なので工事に時間がかかっている。
改装表示がなかったことに関しては反省します。
Q飲食店なので全面禁煙にすべきではないか?
A1377店中フードコートなど分煙がきちんと出来ていない店舗は6%
全面禁煙にする方向ではある。
Q年間を通して温かいスープをおいてはどうか?
A温かいスープ検討します。冷スープを販売しました。
Q海外展開をしているが、海外での利益は上がっているのか?
A海外事業2億8千万、経常利益の12%。海外で30%を目指したい。
Q消費税増税が決まったがモスバーガーは大衆ということで税率は低いのか、高級志向で高いのか?
A食料品と物販の両面があるので、協会や関連団体と足並みを合わせていく。
Qモスクラッシックが閉店したのはなぜ?
Aモスクラッシックは1店舗しかなかったのに評判が良かったので、出店場所などを再考して出店する。
Qモスフードが保有する株式について?利益?損益?
A取引先と安定した取引をするためのものであるが、昔ながらの持合ではない。
6900万の含み損
Q欧米への進出の足掛かりとしてオーストラリアへ出店したがその後は?
A出店後すぐはモスの味を知っているアジア系の客が多かったが、最近は欧米人が増えてきて順調である。
Qモスカードの進捗は?
Aチャージ率1% 積極的にいきたい。
Q10年ビジョンの経過は?
A3期目でほぼ計画通り。
Qクラムチャウダーの味を元に戻してほしい。
A重すぎるという意見で軽くしたが、最近は軽すぎるという意見もある。戻る可能性は高い。
Q40周年をもっと前面に出してはどうか?
Aお客様には内部的な事なので
記念配当もありません。
モスは40周年なんですね。
帰りにお土産もらいました。
大井駅前のきゅりあん大ホールではモスフードの株主総会です。
ここは平和です~(^^)
モスのジャスミン茶をいただき会場へ。
会場は市民ホール規模
平成23年4月から平成24年3月までの事業説明・・・
その後すんなり質疑応答。
Qミスタードーナツとのモスドの現状は?2社でのスピーディーな対応は可能か?
A5店舗までにはある程度の基礎を構築したい。改善中
Qちりめん亭渋谷文化村通り店が改装しているが、何の表示もなく閉店かと思う。工事期間が長いのでは?
A新しいコンセプトの店舗なので工事に時間がかかっている。
改装表示がなかったことに関しては反省します。
Q飲食店なので全面禁煙にすべきではないか?
A1377店中フードコートなど分煙がきちんと出来ていない店舗は6%
全面禁煙にする方向ではある。
Q年間を通して温かいスープをおいてはどうか?
A温かいスープ検討します。冷スープを販売しました。
Q海外展開をしているが、海外での利益は上がっているのか?
A海外事業2億8千万、経常利益の12%。海外で30%を目指したい。
Q消費税増税が決まったがモスバーガーは大衆ということで税率は低いのか、高級志向で高いのか?
A食料品と物販の両面があるので、協会や関連団体と足並みを合わせていく。
Qモスクラッシックが閉店したのはなぜ?
Aモスクラッシックは1店舗しかなかったのに評判が良かったので、出店場所などを再考して出店する。
Qモスフードが保有する株式について?利益?損益?
A取引先と安定した取引をするためのものであるが、昔ながらの持合ではない。
6900万の含み損
Q欧米への進出の足掛かりとしてオーストラリアへ出店したがその後は?
A出店後すぐはモスの味を知っているアジア系の客が多かったが、最近は欧米人が増えてきて順調である。
Qモスカードの進捗は?
Aチャージ率1% 積極的にいきたい。
Q10年ビジョンの経過は?
A3期目でほぼ計画通り。
Qクラムチャウダーの味を元に戻してほしい。
A重すぎるという意見で軽くしたが、最近は軽すぎるという意見もある。戻る可能性は高い。
Q40周年をもっと前面に出してはどうか?
Aお客様には内部的な事なので
記念配当もありません。
モスは40周年なんですね。
帰りにお土産もらいました。