
東京モーターショーへ行ってきました。
中央ゲートから入場したので、まずは近い日産ブースへ
開場と同時にGT-Rの前には人の壁が

壁を掻き分けGT-Rに接近・・・

そこにはメタリックなGT-Rが
でも、もっと近くで見たい方
そんな方に情報です
日産ブースの2階へ・・・そこにはもう1台のGT-Rが展示してあります。

ここではかなり近くまで行けますと言うか柵がありません

室内も見られるようです。
その日産ブース2階から見えたのがホンダのPUYO

ボディーがシリコンでプヨプヨなんです。
直接ボディーは触れませんがちゃんとサンプルがありました。

本当にプヨプヨでした
さて、西ホールへ・・・ここはトヨタグループのブースが集中。
まずはスバル、ダイハツ、そしてトヨタ、レクサス、豊田自動織機まで
レクサスのIS-F

ISにV8 5.0Lのエンジンが
NAで8速オートマ
価格はGT-Rと良い勝負?
レクサスのコンセプトカーLF-A

2シーターでV10エンジン搭載とのこと・・・贅沢な車です。
トヨタといえばハイブリッド
しかもスポーツカーがこのFT-HS

一通り見たところで試乗会へ
今回は「4×4アドベンチャー同乗試乗会」「セーフティードライブ体験試乗会」「クリーンエネルギー車同乗試乗会」「商用車同乗試乗会」の4試乗会が。
実は前々回のモーターショーから試乗会している私。
初めてのときはプリウス、前回はトヨタの燃料電池車、今回もと思いエントリー
前回と違い今回は試乗車種が選べません
巡回バスで移動、待つこと数十分・・・今回は日産の燃料電池?ベンツ?三菱の電池自動車?マツダの水素エンジン?
何に乗れるのかな?と思っていたら
案内された車はホンダのシビックハイブリッド
これなら街のディーラーで試乗できるじゃん
こんな車をエントリーしているホンダには頭にきた
先進の技術満載の車で興奮したモーターショーの最後がホンダのせいで台無しだよ


中央ゲートから入場したので、まずは近い日産ブースへ

開場と同時にGT-Rの前には人の壁が


壁を掻き分けGT-Rに接近・・・

そこにはメタリックなGT-Rが

でも、もっと近くで見たい方

そんな方に情報です

日産ブースの2階へ・・・そこにはもう1台のGT-Rが展示してあります。

ここではかなり近くまで行けますと言うか柵がありません


室内も見られるようです。
その日産ブース2階から見えたのがホンダのPUYO

ボディーがシリコンでプヨプヨなんです。
直接ボディーは触れませんがちゃんとサンプルがありました。

本当にプヨプヨでした

さて、西ホールへ・・・ここはトヨタグループのブースが集中。
まずはスバル、ダイハツ、そしてトヨタ、レクサス、豊田自動織機まで

レクサスのIS-F

ISにV8 5.0Lのエンジンが


価格はGT-Rと良い勝負?
レクサスのコンセプトカーLF-A

2シーターでV10エンジン搭載とのこと・・・贅沢な車です。
トヨタといえばハイブリッド


一通り見たところで試乗会へ

今回は「4×4アドベンチャー同乗試乗会」「セーフティードライブ体験試乗会」「クリーンエネルギー車同乗試乗会」「商用車同乗試乗会」の4試乗会が。
実は前々回のモーターショーから試乗会している私。
初めてのときはプリウス、前回はトヨタの燃料電池車、今回もと思いエントリー

前回と違い今回は試乗車種が選べません

巡回バスで移動、待つこと数十分・・・今回は日産の燃料電池?ベンツ?三菱の電池自動車?マツダの水素エンジン?
何に乗れるのかな?と思っていたら

案内された車はホンダのシビックハイブリッド

これなら街のディーラーで試乗できるじゃん

こんな車をエントリーしているホンダには頭にきた

先進の技術満載の車で興奮したモーターショーの最後がホンダのせいで台無しだよ


