ザッと、メールやニュースをチェックしてたら、信じられないものを見てしまいました。
「蓮舫行政刷新担当相を節電啓発等担当相に任命。
辻元清美衆院議員を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命。」
13日の日付で、こんな人事を発表していたなんて…。
『節電啓発等担当相』 ってアンタ…。
「みんな、電気使っちゃダメですよ。よろしくね!」 って言うのが仕事って、どんだけ予算の無駄遣い?
そしてホントに、そんなのが、彼女の仕事のようです…。
( 蓮舫よりのお願い! )
…そんなこと、お笑いレポーター上がりの議員に言われなくても分かってるわ!
「政府関係機関、地方自治体の皆さんには、率先して、節電に取り組んでいただくことをお願いしたいと思っております。国民の皆さんに節電をお願いしているということを十分にご理解いただき、これまでの対策を徹底するだけではなく、更に節電対策を進めていただくよう、お願いいたします。」
…の下りに至っては、もう泪が出そう。これが、日本閣僚のセリフですか…小学生じゃないんだから!
言いたかないけど、市役所の皆さんは、PCのスリープモードも知りませんでしたよ
具体的に、「不足する電力の手当てをどうするか」を、あらましだけでも伝えるか。
または、手の打ちようがないから、「これだけは不便さを我慢して欲しい」とか。
文章1行分の「実」のある発表もできないって、どれだけ才能がないのですか。
辻元衆院議員を、ボランティア担当って…頭大丈夫? どんな実績があって、その判断をしたのか、ぜひ教えていただきたい。
この人が、過去に何をしたか知らないわけでもありますまいに。
「赤十字の募金を、ちょろまかすのが仕事なんじゃない?」
――口さがない人は、そう言うでしょうよ。
彼女の珍発言、引用で申し訳ないですが。
( 元の記事は、時事ドットコム 2011/03/16-18:52 )
16日、内閣官房に「震災ボランティア連携室」を設置。被災者支援に当たるNPOなどとの調整に着手。
衆院議員会館でNPOとの連絡会議を開く。会議には、国内外の震災で救援活動を行った経験を持つ約30のNPOが参加した。
NPO側:
「政府が拠点の補給所を設け、集落への配送は民間側が行うようにすべきだ」として、官民の役割分担を明確にするよう求めた。
辻元補佐官:
「風通しの良いパートナーとして協力していきたい」と強調。
…応えになってない!! やるかやらないか、どっち?
迅速で効果的な物資配送が、急務だと云うのに。お役所仕事も大概にしていただかないと。
***
何と言っても、彼女の古巣の社民党。
その福島瑞穂党首は17日夜、
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を停止させるよう緊急要請した――んですって!
これ以上 原発停止させる―― どれだけ電力不足にさせて、どれだけ有権者を怯えさせるつもりなのやら。
原発を止めて、不足する電力を、どう補うつもりなのか。
一切、説明ナシ。
これで、彼女を自分の代理人に選出する有権者がいるというのですから、悪夢です。
…五十路女のヒステリーに付き合う必要はありません。
菅首相がリーダーシップを取るつもりなら、気違い発言をする人間は、官邸から叩き出すべきです。
もっとも、首相には相手にされず、福山官房副長官にあしらわれた様ですが。
公式ブログ『福島みずほのどきどき日記』に、臆面もなく、文書を渡している写真をアップしていました。
本当に、ドキドキさせられますよ。
正気なのかしら? だから、在日って、偏見を持たれるんですよ。自業自得。
***
今回は、ブラックというか、まさに、よしなしごと。
1ドル=75円 が目前に迫ってますので、気が気でありません。
原発は、下手な情報隠蔽が明るみに出るし、今さら自衛隊を全面に出すし。
大手企業は、首都圏から社員家族を退避させ始めるし。
米仏は、率先して自国民を国外退避させ始めるし。
東京電力は無能ですし…。 けっこう、私もストレス溜まってます。
1ドル=75円。 これが何を意味するのか、みなさん分かっておいでなのか?
「海外行くには最適よ!」 なんて、アフォなことは言わないで下さいね。
「蓮舫行政刷新担当相を節電啓発等担当相に任命。
辻元清美衆院議員を災害ボランティア担当の首相補佐官に任命。」
13日の日付で、こんな人事を発表していたなんて…。
『節電啓発等担当相』 ってアンタ…。
「みんな、電気使っちゃダメですよ。よろしくね!」 って言うのが仕事って、どんだけ予算の無駄遣い?
そしてホントに、そんなのが、彼女の仕事のようです…。
( 蓮舫よりのお願い! )
…そんなこと、お笑いレポーター上がりの議員に言われなくても分かってるわ!
「政府関係機関、地方自治体の皆さんには、率先して、節電に取り組んでいただくことをお願いしたいと思っております。国民の皆さんに節電をお願いしているということを十分にご理解いただき、これまでの対策を徹底するだけではなく、更に節電対策を進めていただくよう、お願いいたします。」
…の下りに至っては、もう泪が出そう。これが、日本閣僚のセリフですか…小学生じゃないんだから!
言いたかないけど、市役所の皆さんは、PCのスリープモードも知りませんでしたよ

具体的に、「不足する電力の手当てをどうするか」を、あらましだけでも伝えるか。
または、手の打ちようがないから、「これだけは不便さを我慢して欲しい」とか。
文章1行分の「実」のある発表もできないって、どれだけ才能がないのですか。
辻元衆院議員を、ボランティア担当って…頭大丈夫? どんな実績があって、その判断をしたのか、ぜひ教えていただきたい。
この人が、過去に何をしたか知らないわけでもありますまいに。
「赤十字の募金を、ちょろまかすのが仕事なんじゃない?」
――口さがない人は、そう言うでしょうよ。
彼女の珍発言、引用で申し訳ないですが。
( 元の記事は、時事ドットコム 2011/03/16-18:52 )
16日、内閣官房に「震災ボランティア連携室」を設置。被災者支援に当たるNPOなどとの調整に着手。
衆院議員会館でNPOとの連絡会議を開く。会議には、国内外の震災で救援活動を行った経験を持つ約30のNPOが参加した。
NPO側:
「政府が拠点の補給所を設け、集落への配送は民間側が行うようにすべきだ」として、官民の役割分担を明確にするよう求めた。
辻元補佐官:
「風通しの良いパートナーとして協力していきたい」と強調。
…応えになってない!! やるかやらないか、どっち?
迅速で効果的な物資配送が、急務だと云うのに。お役所仕事も大概にしていただかないと。
***
何と言っても、彼女の古巣の社民党。
その福島瑞穂党首は17日夜、
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を停止させるよう緊急要請した――んですって!
これ以上 原発停止させる―― どれだけ電力不足にさせて、どれだけ有権者を怯えさせるつもりなのやら。
原発を止めて、不足する電力を、どう補うつもりなのか。
一切、説明ナシ。
これで、彼女を自分の代理人に選出する有権者がいるというのですから、悪夢です。
…五十路女のヒステリーに付き合う必要はありません。
菅首相がリーダーシップを取るつもりなら、気違い発言をする人間は、官邸から叩き出すべきです。
もっとも、首相には相手にされず、福山官房副長官にあしらわれた様ですが。
公式ブログ『福島みずほのどきどき日記』に、臆面もなく、文書を渡している写真をアップしていました。
本当に、ドキドキさせられますよ。
正気なのかしら? だから、在日って、偏見を持たれるんですよ。自業自得。
***
今回は、ブラックというか、まさに、よしなしごと。
1ドル=75円 が目前に迫ってますので、気が気でありません。
原発は、下手な情報隠蔽が明るみに出るし、今さら自衛隊を全面に出すし。
大手企業は、首都圏から社員家族を退避させ始めるし。
米仏は、率先して自国民を国外退避させ始めるし。
東京電力は無能ですし…。 けっこう、私もストレス溜まってます。
1ドル=75円。 これが何を意味するのか、みなさん分かっておいでなのか?
「海外行くには最適よ!」 なんて、アフォなことは言わないで下さいね。