エディ&ジュリア(Edward & Giulia) +Queue +Trad

ゴールデンドゥードルのくぅ~とオールドイングリッシュシープドッグのトラッドとの生活(エディ&ジュリアは虹の彼方へ・・・)

臨海公園へ

2019年01月16日 | お出かけ
スマホに替えて2年になろうとしています。

やっと機種代も払い終わる〜
なんて思っていたら、
旦那さんのスマホの充電ができたりできなかったりが数日続き
そんなことで日々イライラしていたので

思いっきって買い替えを決意。

午後からショップに行くことにしたので
午前中は近場の臨海公園になってしまいました

  

ワン達はどこでもいいんだろうしね〜
  

  

午前中は風もなく気持ちのいいお天気でした
  

菜の花もだいぶ黄色く見えるようになり
  

寒いけど、春っぽい。

海もキラキラと綺麗
  

蝋梅も先日より花数が増えていた。
  

そろそろ水仙も見頃になってきましたよ〜
  

今年は福井から頂いた水仙もあるようです。
  

  

一面真っ白になると綺麗だろうね
  


おまけ
トイレの屋根に一列に並んだ鳩たち
  

何だか目に留まったので…

木場公園へ。

2019年01月14日 | お出かけ
成人の日。
甥っ子も、お隣のお嬢さんも、、、
成人おめでとう!

今日はいいお天気だったし
ちょっと木場公園まで。

  

梅も咲き始めていました。
  

カラっカラの東京。
土ぼこりがすごかったのでドッグランはスルー

公園周辺をお散歩することに。

商店街を抜けて
  

4年ぶりのお参りです。
  

Queueは「またぁ〜?」みたいな顔してますね
  

ちゃんとお参りを待ってます。
  

Tradもちゃんと待ってます。
  

公衆トイレも営業中
  

トイレに一緒に連れていかれるQueue
  

富岡八幡宮まで、ぶらぶらと…
  

今度はみんなでお参りをして、木場公園まで戻ってきました。
  

大好きな旦那さんを抱え込みながら…
  

確保されたQueue
  

ぐ、苦しい〜〜 お、落ちる〜〜
  
  
今日は久しぶりにお弁当を買って外で食べたけど、
日差しがあったので良かった

この公園もたくさんの思い出がある場所。
お弁当食べながら色々な思い出話をしました。

楽しい思い出がたくさんあるって幸せ…

QueueとTradともたくさんの思い出作りをしていかなくちゃね

デート初めinお台場

2019年01月09日 | お出かけ
2019年
宗純&Pausaとのデート初め〜♪

お天気は良かったけど寒かった〜
  

潮風公園に集合してお散歩開始
  

今日は観光客より工事中の作業員の方がやたらと目につく…

ガンダムの前も誰もいなかったよ
  

強風の中、頑張って歩いたよ
  

青空バックに
  

Pausa〜〜
Queue〜〜
どこ見てるの〜〜〜〜

今日のお昼は…
テラスではとてもじゃないけど耐えられない!

ということで、室内でぬくぬく焼肉に決定!!
うしすけさんで
  

ゆったりとした席に通していただいて
温かいご飯に大満足の飼い主たちでした

食後は海浜公園で記念撮影です

またまたあっち向きなPausaとQueue
  

撮り直し
  

これならOKです。

ぐるりと1周して潮風公園に戻ってきました。
  

誰〜もいなかったので、少し遊ばせてもらうことに
  

  

  

  

ノーリードにされると意外と離れず歩いているQueue
  

最後の最後で大好きな宗純に気づいたTrad
  

遊んでもらえて良かったね…


今日は渋滞の中、ありがとうございました〜♪
今年もたくさん遊んでくださいね〜







臨海公園

2018年12月26日 | お出かけ
今日も臨海公園です

水仙が咲き始めていました。
今年はまずまずの見応えが期待できそうな…
  

  

  

  

水仙まつりの頃にはいっぱいになるかな〜
楽しみだね
  

また咲き具合のチェックに来ようね。
  

  

菜の花も咲いていました。
  

蝋梅までも
  

まだ12月26日だけど門松が飾られ…
  

一体、季節はいつなの?って写真ばかりですが…

今年もあと5日となりました。
  

体調崩さないよう気をつけて過ごさなくちゃ!

江の島へ

2018年12月20日 | お出かけ
昨日、久しぶりに江の島まで行って来ました。

江の島も久しぶりだったけど
宗純&Pausaと遊んでもらうのも久しぶりだったね…

  

お昼にモサパパと待ち合わせをしていたので、
それまでヨットハーバーの方へ散歩に行って来た。
  
とっても綺麗に整備され、お店も増えていた。

いつの間にかじゃぶじゃぶプールが作られていたけど
  

相変わらず見て見ぬ振りのQueue
  

久しぶりの江の島は穏やかでいいお天気
  


モサパパと夢眠が到着。
  
みんなで集合写真を撮って
  

お昼にしました。

イルキャンティーのテラス席で
  
 
  

午前中は暖かかったのに
お昼頃から風が強くなり、体感温度が下がってきた。

ゆっくりとしていられなくなったのでお散歩再開です。

サーフビレッジで休憩
1枚目は風も普通だった
  

2枚目は目も開いてられない!くらいの強風だったね
  

太陽を浴びながらだと寒さも軽減
  

たくさん歩いて、たくさん話して
懐かしい話に花が咲いたひと時でした。

モサパパ、みっくん、一休M、楽しい時間をありがとうございました。

昨日は臨海公園へ。

2018年12月06日 | お出かけ
今朝は雨です

結構しっかり降ってます〜
こんな日はトイレも大変…

ちょっとでも小降りになるのを待ちましょう。。。


昨日は、またまた臨海公園。

イチョウが落葉していました。
  

午前中は生暖かく曇り空。

向こうは晴れてそうだね
  

ススキが開いていてボリューム感たっぷり
  

こんな季節にタンポポの綿毛です
  

なんか季節がバラバラ…

お決まりのお散歩コース
  

  

変わりばえしないけど、
ワン達は出かけられれば、どこでもイイみたいです


太陽が出ているとこかな…?
光の線が…
水平線みたいです
  




つづき。

2018年12月04日 | お出かけ
日曜の夜にしっかりとした雨が降った。

月曜の朝はどうかな…?
雨は上がっていた。
  

海岸の散歩に出かけた。
  

  

  

  

砂浜の砂を落とすのにちょっと時間がかかったけど
気持ちのよい海の散歩を楽しんできた。

ゆっくりと寝ていたので
散歩後、すぐに朝食の時間になった

ザ・和食
  

朝からカニ頂きました〜
  

部屋食は自宅にいるようでホントくつろげる…

今回は観光目的ではなかったので
チェックアウトも急がず…
  
お宿の前で写真撮って、お宿の人たちにいっぱい可愛がってもらったQueueとTrad
  

お世話になりました。


出発して向かった先は、マザー牧場
8年ぶり…?

まずはドッグランで気分転換
  

  

ドッグランも細かく区画割されていた。
「変わったね〜」なんて話していたら、雨が降ってきた〜〜〜

東屋で雨宿り、ありがたいことに10〜15分ほどで通り過ぎ
散策開始!

水仙や菜の花が咲き始めていた。
  

  

見晴らしの良い場所で
  

雨上がりの道を歩いてきたから、足がドロドロだぁ〜〜


園内はイルミネーション仕様になっていた
  

この羊たちもイルミです。
イルミの様子はマザー牧場のHPで見てみてください。

  

展望台に登ったけど、一人じゃイヤだっ!て降りてきちゃった
  

年季物のトラクターにもイルミネーションを施してあるそうです。
  

イルミネーションまでは待っていられず
渋滞する前に帰ってきちゃいました。


今回はゆっくりとするのが目的だったので
サラッと遊んでおしまいです。

今年の残りも、あとは頑張って働きます


我が家の慰安旅行

2018年12月03日 | お出かけ
師走になりました。

忙しくなる前に、お泊りで出かけてきました。
近場で千葉です。

日曜日はレイクウッズガーデンへ。
  

少しランで遊んで
  

  

園内を散歩
  

  

バラ園にはたくさんのバラが咲いていました。
  

ワンたちは入れないので待っててもらい、足早に観賞してきました。
  

次に向かったのは鋸山です。
日本寺の大仏
  

前回も見たのでササっと写真を撮って
山頂を目指します。

通称「地獄のぞき」にはたくさんの人が並んでいたので違う場所ですけど
  

景色を眺めてきました
  

降りてきて「百尺観音」を見に行く途中
  

ここから見えてるところが「地獄のぞき」です。
 
石壁に掘られた百尺観音は圧巻でした
  

石段の昇降は、ワンたちにもイイ運動だったよね…


今回のお宿は「あさゆまの木」さんです。
のんちゃん家がお泊まりして、気になっていたお宿に行ってきました。

海水浴場が目の前なので民宿がたくさんあるところです。
なので夕食は海のものがたくさんでした。
  

  

  

お部屋出しなので、うちにいるかのようにくつろいでいる
TradとQueue
  

  

お風呂は別棟で露天風呂も有りだったんだけど
残念ながら夜に雨が降り、露天風呂を満喫することはできなかったけど、とってもゆったりと過ごすことができました。

2日目につづく。

神宮外苑イチョウ祭り

2018年11月28日 | お出かけ
平日だというのに、
すごい人でした〜

  

海外からのお客様が多くてびっくり❗️

到着するなり、「いっしょに写真撮らせてもらっていいですか?」と片言の日本語で言われて
流石に断ることはできずに「どうぞ」と

頑張ってモデルしてきました。

  

  

人混みを避けるように外苑周辺を散歩です。
  

絵画館前まで歩いてきて
  

新国立競技場も…
  

2020年はこの競技場でオリンピックですね

神宮球場はヤクルトのホームグラウンドだからね〜
2896ツバクローがいっぱい
ショップの裏にはこんな場所がありました
  

また並木通りに戻ってきて
  

  

246側から頑張って撮ってみました。
  

人の切れ間を見つけての写真はなかなか大変だったね〜
  

お付き合いありがとう〜

帰りの車窓
246沿の街路樹も色づいていました。
  

木場公園へ。

2018年11月21日 | お出かけ
久々の木場公園。
ドッグランの更新もしてきました。

昨年は更新せずに1年過ごしちゃったようで…

去年は1回もランで遊ばなかったんだね〜

久々のランです。
  

大型犬エリアだったのがフリーエリアに変更されていた
  

ラン内の銀杏
  

ここも塩害にあったんだね…

Tradはニオイチェックに余念がない…
  

一人黙々とラン内をチェックしていた。

Queueは久しぶりにボールを追っていた。
  

  

  

意外とキャッチが下手くそだったんだね〜

小さい頃のように走り回ることは減ってきたけど…
  

3〜40分程遊んでから園内をぶらり〜
ダリアが綺麗
  

蕾もたくさんついていました
  

  

塩害を逃れたイチョウは大分黄葉していました。
  

隣接する現代美術館、新しい?モニュメント
  

お天気がいいとブラブラするのも気持ちがイイ〜

今日も臨海公園です。

2018年11月14日 | お出かけ
ひんやりとした風が吹いていた今朝。
やっとお散歩が気持ちよくなってきました

それなのに、
相変わらずの臨海公園です〜

  

青空に東京ゲートブリッジにTrad&Queue
  

Q:「ここの草、美味そう〜」
  

キラキラと綺麗です〜
  

防災の案内板があったんだね〜
  

Q:「僕はイヤだって言ってるでしょ!」
  

あはは〜相変わらず水は見ない振りです


ホント今日は気持ちがイイね〜
  

Q:「ここの草はうまうまだぁ〜」
  


いつの間に、自転車置き場ができてた
  

千葉の方もよく見えます
  

T:「Queue〜早くおいでよ」
  

Q:「お待たせ」
  

Q:「ここも美味そうだね」
  

どこの草も美味しくありませんっ!
そのうちお腹イタタ〜になっちゃっても知らないからね!!

そんな風に言っていたかは定かではありませんが、、、
  

ツーショットを撮ってお終いです。




BABY BOO オフ会

2018年11月12日 | お出かけ
昨日はQueueのお里である BABY BOOさんの全犬種オフ会が
埼玉県東松山市 Vert Dog Field さんで開催されたので参加してきました。
  

ドゥードルのお友達が少ないのでお仲間に入れていただこうと!!

FBでお友達になってもらったアンディ君にやっと会えました。
  

Queueより1つ下です。

お写真撮らせてもらっていたら
な、なんとQueueの兄弟姉妹のルーシーちゃん登場〜
  

「4歳なんです。」
「7月生まれなんです。」

・・・・・もしかして同胎???

BelleちゃんとはFBでよくお話しさせてもらっていて
他の兄弟姉妹はどこにいるんでしょうね〜?なんて誕生日ごとに気になっていたんです。

偶然にも出会うことができ、感動しちゃいました。

共に過ごした幼い頃を思い出すにはちょっと時間が経っていたかな〜?


最近のQueueは他の子と遊ぶのが下手になり
気にくわないと、攻撃的になるので
ずっとこんな感じでラン内を歩いてました。
  


集合写真の時間
Tradの後ろ、まずはコッカプーの皆さん
  

続いてスタンプーの皆さん
  

そしてG.ドゥードルの皆さん
  
 
  

最後は全員で
  

うひゃ〜ものスゴイ数!
これが精一杯です

今回はTradが皆さんのお仲間に入れてもらい
温かく接していただきました。

ありがとうございました。

お世話をして頂いた皆様、お疲れ様でした。
楽しい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。




昨日は臨海公園。

2018年11月08日 | お出かけ
旅行に行ってきたばかりだったので
大人しく家で…ではなかったですが

臨海公園を散歩してきました。

平日の公園は人が少なくてイイですね〜

中央の広場でもマテがちょっとできるようになりました
  

相変わらず草をムシャムシャしてましたけど…
  

マテの後は嬉しそうに戻ってくるし
  

リードから手を放しても突っ走らなくなりました
  

ちょっとは成長してるのかな…?


先日、登録されたばかり
  

こんなところが理由らしい
  

こんな景色は綺麗ですけどね
  

人であふれないうちに…
  

  

  

会津〜那須へ。3日目

2018年11月06日 | お出かけ
昨晩はやっぱり雨が降ったようで、地面がぬれていました。

しっとりとした木々の中を散歩です。
  

受付のある建物の前で
  

昨日はここに泊まりました。
  

朝日が綺麗です。
  

泊まった建物の前で 
  

出発の荷造りをして出てきたら
  

立派なニホンザル
  

敷地内を堂々と歩いて行った…と思ったら屋根の上を別の3匹の猿が跳んで行った

もう自然すぎてビックリです
チェックアウトして出発すると、道の真ん中で3匹の猿が座ってました
車にひるむ様子もなく…

今回はこんな土産話付きです

この日は板室別邸の方へ寄ってみました。

斜度のあるランでQueueはとっても張り切ってました。
  

  

Tradは杉の葉が足に絡まって固まってました
  

  

湖なのか川なのか…?
とても綺麗なグリーンです。
紅葉とのコントラストが良かったです
  

Tradが歩くのも大変そうだったので
記念撮影をして出てきました。
  

雨雲が近づいています。なんてメッセージが届く中、那須野が原公園へ。
  

歩くのに良さそうです
  

初めての公園は目新しいのでいいですね
  

紅葉も綺麗だし
  

  

風車があったり
  

雨が降る前にゆっくりと散歩することができました


これで今回の旅行も終わりです。
以前に行ったところや、初めて行ったところ、QueueとTradとの思い出がまた1つ増えました。



会津〜那須へ。2日目

2018年11月06日 | お出かけ
昨晩はグッと冷え込んで目覚めると車のガラスが凍っていました
  

冬の朝ですね…
  

もやの中を歩きます。
  

雲海が見えました。
  

幻想的です
  

  

キャンピングカーのオーナーさん達のイベントがあったようです。
  

側に温泉もあって、景色もサイコーでこんな旅もいいですよね〜
我が家には夢のまた夢ですが、、、

朝の散歩を終えて
  

朝食は和食で会津のコシヒカリにきのこ汁、とっても美味しかったです。

今日は大内宿まで行きます。

その途中、塔のへつりに寄りました。
  

あそこまで行くの?
  

吊り橋は渡ったものの、先が急だったので中止
  

大内宿へ向かいました。
  

たくさんの人で賑わっていましたが
ぽっかりと人の切れ目が
  

大内宿全体が見渡せる高台へ
  

紅葉も綺麗です
  

  

史料館です。
  

お天気が良すぎて暑いくらい…
大内宿を出て、那須へ向かいます。

那須は曇っていて肌寒かった…
ワン達にはちょうどいいぐらい

お昼はこちらで。
バジルの葉さん
  

  

お昼をいただき向かいの南が丘牧場へ
  

顔出しパネル
Queueは怖くて拒否
Tradもちょっと怖かったみたいだったけど、かろうじて…
  

デザートにシュークリームをみんなで食べて…
  

  

美味しかった〜


本日のお宿に向かいました。
チェックイン後、アスレチックに挑戦
  

  

さぁ〜みんなで頑張ろう!
  

大型犬にはちょっと物足りない感はありましたが
一緒に楽しむのがいいのかもね…
  

ランで発散
  

  

たっぷりと遊んで
温泉付きのお部屋でゆっくりと疲れを癒して夕食へ。
  

  

  

お肉が出てくると必ず顔を出すQueue
  

それまでは
  

  

伏せて待ってたのにね〜

お腹いっぱい頂き、お部屋へ。
ポツポツと雨が降ってきました。

  

明日も晴れるといいね…
おやすみなさい