こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日は昼から雨・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
徐々に激しくなってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
雨がひどいと、どうしても外出がおっくうになりますね
わたしはうっかり傘を忘れました・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ちょっとでも止んでくれることを祈りつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は先日新しく入荷したおもしろい商品をご紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おうちで簡単に陶芸体験ができる
『オーブンで作る簡単陶芸』キットです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/9615f3da1eb44712280d100e6291a173.jpg)
温度調節のできる(100〜160℃)家庭用のオーブンで焼けば、簡単に本格的な陶器を作ることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
セット内容は、陶芸粘土(黒・茶)、粘土ベラ(2本)、コート剤、のし棒、詳しい作り方説明書(1冊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/9dcd8c49f705813b29ea6e478bec2ab9.jpg)
キットの粘土で、大体お茶碗サイズ2~3個分作ることができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちょっと形失敗したかも・・・
となっても安心です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気になる作り方は・・・
(1)陶芸粘土で器を作り、一日乾燥させた後、オーブンで焼きます
(2)絵の具などで絵付けをして、乾いたらコート剤を塗り、再度オーブンで焼きます
(3)オリジナル陶器の完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こんな感じで、すてきな作品ができますよ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/6e0649d6af18819830179ff981b7ec0c.jpg)
陶器のコート剤には安全素材を使用![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
塗布すると耐水性が出るので、作った作品を食器として実際に使用することもできます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
MY湯のみやMYちゃわんを作って実際使ってみたいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お茶時やご飯時が楽しくなりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんへのプレゼントに手づくりのオリジナル陶器を・・・というのも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
趣味としても、プレゼントにつくってみるのにもキット1つから「やってみよう」と手軽に始められます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぜひ挑戦してみてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今日は昼から雨・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
徐々に激しくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
雨がひどいと、どうしても外出がおっくうになりますね
わたしはうっかり傘を忘れました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
ちょっとでも止んでくれることを祈りつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今日は先日新しく入荷したおもしろい商品をご紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おうちで簡単に陶芸体験ができる
『オーブンで作る簡単陶芸』キットです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/9615f3da1eb44712280d100e6291a173.jpg)
温度調節のできる(100〜160℃)家庭用のオーブンで焼けば、簡単に本格的な陶器を作ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
セット内容は、陶芸粘土(黒・茶)、粘土ベラ(2本)、コート剤、のし棒、詳しい作り方説明書(1冊)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/9dcd8c49f705813b29ea6e478bec2ab9.jpg)
キットの粘土で、大体お茶碗サイズ2~3個分作ることができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちょっと形失敗したかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
気になる作り方は・・・
(1)陶芸粘土で器を作り、一日乾燥させた後、オーブンで焼きます
(2)絵の具などで絵付けをして、乾いたらコート剤を塗り、再度オーブンで焼きます
(3)オリジナル陶器の完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
こんな感じで、すてきな作品ができますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1d/6e0649d6af18819830179ff981b7ec0c.jpg)
陶器のコート剤には安全素材を使用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
塗布すると耐水性が出るので、作った作品を食器として実際に使用することもできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
MY湯のみやMYちゃわんを作って実際使ってみたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
お茶時やご飯時が楽しくなりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
おじいちゃんおばあちゃん、お父さんお母さんへのプレゼントに手づくりのオリジナル陶器を・・・というのも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
趣味としても、プレゼントにつくってみるのにもキット1つから「やってみよう」と手軽に始められます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ぜひ挑戦してみてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます