続けざまの更新失礼しますm(_ _)m
お品書きに追加メニューの紹介です。
・沖縄で米兵の少女暴行事件的なものに対する県民大会が開かれたようで、石破総理も総裁選出馬時に意識していた日米地位協定の改定などに対する採択がなされたようです。
💡深掘りポイント
皆さん僕の2年以上前の個人ブログの過去記事をご覧になった方はいますでしょうか。
当時沖縄の米軍基地の移転問題と比較して、
僕の住む秋田で取り沙汰されていたイージス・アショアの事を紹介しました。
当時の第一期トランプ大統領が安倍総理をはじめとした日本政府に対して、
まぁ北朝鮮の核ミサイルなどに対抗するためと思われますが、
最新鋭の迎撃システム、イージス・アショアの導入をそれ相応の値段ですすめてきてた、
というものです。
秋田というあたりも、
北朝鮮やアメリカ双方の思惑として何かしら裏がありそうですが、
僕としてもそういったもろもろの事も想定した上で当記事でこう発言しました。
なきゃないでいーけど、
日本政府が買うと決めた以上、
他の県におくのは悪いから、
健康被害や攻撃対象として懸念して反対されている秋田県民の皆さんには申し訳ないが、
僕個人の考えとしては受け入れますよ、
というものでした。
で、その後どうなったのか一切報道にならなくなり、
おそらく話自体なくなったものと思われます😂☝️
これについて僕なりにさらに深掘りすると、
河野太郎さんと安倍さんとトランプさんが会談され、
トランプさんが河野さんをタフなネゴシエーターと評して何かしらの話が破談に終わった、
と思われるエピソードのニュースを見たことがあります。
これがおそらくイージス・アショアの話ではなかったかと勝手に思っています。
安倍総理としては導入についてgoサインをだしたあとだったので、
その後僕のなきゃないでいーけど、
っていう発言が後押しとなり、
秋田県民の民意を得るのに苦労もしていた背景に追い風として、
当時おそらく何かしらの大臣として決定権を握っていた河野太郎さんも交えて会談するとこまで何とかこぎ着けて、
おそらくかなりシビアな話し合いになったと思われますが、
最後まで折れなかった河野太郎さんが粘り勝ちした、
という流れだったと勝手に推測しています☝️
、、、ってお品書きだけのはずが、
ついついだいぶ深掘りしてしまいましたがw、
深掘り要望があればこういった背景も踏まえ、
石破総理も意識している日米地位協定について、
というか日米地位協定とまではいきませんが、
僕なりに考えるアメリカとの今後の付き合い方というものを考察していきたいと思います😊
概要だけ説明すると、
日本が世界に貢献できるポテンシャルと、
アメリカ・ファーストを打ち出し始めてきたアメリカ。
これまでにアメリカにしてきてもらった恩もあります。
対して負の遺産とも言える見直すべき反省もあると思ってます。
そういったものを僕なりに考えて今後の付き合い方を考察してみたい💡
深掘り要望があれば☝️
以上です!
他のお品書きも改めて紹介すると、
・ノートルダム大聖堂の修復作業完了。
💡深掘りポイント
キリスト教と言えば罪の告白。日産に対する僕の過去の反省を懺悔したい。
・北の富士さん、武富士にちなんで、高校生の頃少しだけお付き合いした方が富士子さんでしたꉂ🤣𐤔
💡深掘りポイント
僕の過去の女性絡みのエピソードをいくつか紹介したい。懺悔もしたいꉂ🤣𐤔
・ウクライナの駐日大使などが交代、ロシアのオレシュニクが首都キーウに発射💦
💡深掘りポイント
僕なりに考える和平案を発信したい。誰か聞いてください🙇♀️💦
・自公与党、103万円の壁引き上げを掲げる国民民主党と、教育無償化を訴える維新の会と、協議中。
💡深掘りポイント
僕の展望する今後の日本政界の政局を、このままいけばという仮定のもと考察したい。
あとなんかあったっけ…🤔💭
こんなとこかな?
漏れがあってもコメントして頂ければ深掘りには応じます🤗🌈
あと今23日(月)の午前中なんですが、
午後から日産、ホンダ、それから三菱も交え記者会見するようです。
半年後の6月あたりの最終合意を目指すようですが、、、?
あとこれに絡んで日産の元会長、カルロス・ゴーンさんも、
移住先のレバノンから今日たしか記者会見すると発表されていたはずだけど、、、…🤔💭
午後からはこの辺りに注目したい。
仕事も今日休みだし🤗
それでは皆さんまた!
深掘り要望のコメントお待ちしてます🫡
またねー((ヾ(・д・。)フリフリ