そして、
𝖧𝖺𝗉𝗉𝗒 𝖭𝖾𝗐 𝖸𝖾𝖺𝗋!

皆さんこんばんは✨すがぴです🤗🌈
今日はわたくし給料日という事で、
夕方くらいに銀行をいくつかまわったり、ついでに大阪王将に初めていってみたりしました🤭🥟
初めて行ったんで、色々食べてみたくて、
半ラーメン(しょう油)、半チャーハン、もちろん餃子🥟に麻婆豆腐まで頼んじゃいました🤣☝️
お腹いっぱい(笑)
世間はクリスマス🎅ですが、
1人で大阪王将ꉂ🤣𐤔
あと秋田もロケ地になってる踊る大捜査線シリーズの我らがギバちゃんこと柳葉敏郎さん主演、
容疑者室井慎次の前編と後編💡
せっかくのクリスマスなんで、
前編後編1人寂しく一気見してやろうとも思ったんですが、
上映スケジュール確認したら今日はもうやってなかった💦
次の休みにもう1回計画してみたい!
さーさー、僕の話はそれくらいにして、
今日もニュースがてんこ盛り!
それでは本日のお品書きです💁♂️
・ローカルニュースから。
先日渡邉恒雄さんの訃報を皆さんにお伝えしましたが、この度あの世界の王さんが来県!
王さんとあのメジャーのハンク・アーロンさんが企画されているという、
世界野球少年大会なる催しが、
来年夏に大仙市で開催されるようです😳‼️
これについて佐竹知事と会談されました!
話は変わりますが、
お昼のニュース番組、ワイドスクランブルでやっていたんですが、
コメンテイターの1人でもある元議員の杉村太蔵さん企画主催で、
テニス大会がたしか和歌山だか静岡だかで開催されたようです。
地方創生、生涯スポーツ、スポーツによる観光スポーツツーリズム、
などを目的としたもので、
今回の王さんの野球少年大会と言い大蔵さんのテニス大会と言い、
これからどんどんこーいう取り組みが盛り上がっていって、
願わくば1年2年、さらには10年20年と、
末永く続いていって欲しいものですね🤩✌️
・こちらもローカル☝️
ニュースと言う訳ではないんですが、
本日のゴールデン番組の1つ、
所さんの笑ってコラえて!見た方はいますでしょうか?
ちなみに僕は見てないんですが😅🙏、
なんでも今日その番組の多分ダーツの旅🎯かな。
秋田県の雄和に、
あの小泉純一郎元総理の息子で小泉進次郎議員の弟、
俳優の小泉孝太郎さんが登場されたようです👀✨
ありがたやー(ノ_ _)ノ
他にも、男鹿っていう地域で新たな観光者向けのホテルがオープンしたりとかのニュースも見かけました📺
秋田も頑張ってるなー😌👏👏
他の県の皆さんも、負けじと頑張ってください💪
勝負ではありませんが、
参考や目標か何かしらになってくれたら幸いです!
石破総理の地方創生が、
徐々に徐々に効果が出てきてるのかも知れません🤭💡
・大阪の岸和田市長、女性問題を受け議会の解散を決意。単なる不倫か性加害かも焦点となる中、妻の女性も記者会見に登場。
ここからしばし、日本政界の何やら慌ただしい動きが続きます👀✍️
・臨時国会、閉会。石破総理、少数与党の中、一定の成果を強調、的な。
・文部科学省と財務省の閣僚折衝(せっしょう)。
教員の給料を段階的に上げていく事を確認、的な。
ちなみに今、小学校を中心に日本の教育の場が世界的にも注目されているようで、
日本以上に教育先進国とされているスウェーデンの方なども注目している、
と言うようなニュースも見かけました📺
スウェーデンの方はスウェーデンと日本では教育方向の質が違うとしながらも、
いいところは認めてくれた上で、
双方のいいところを参考にしあって中間的な仕組みや制度を模索できたらいいかもしれない、
とコメント✍️
さすが教育先進国の方はコメントからして違うꉂ🤣𐤔
・政府の安全係数見直し。賞味期限の延長を検討か。
・国土交通省、TOYOTAやDAIHATSUなど少し前(たしか1年くらい前)の相次ぐ型式不正問題を受け、
対策を協議、的な。
・厚生労働省、労働基準法を改定か、的な。
・消費者庁、兵庫県の斉藤知事の一件を受けてか、
公益通報制度の在り方を見直す、的な。
ちなみにその斉藤知事は今日、
百条委員会の最後の証人尋問に応じ、
来年2月の議会で委員会の報告が提出される流れだと言う事みたいです☝️
・経済産業省、ラピダスなどの次世代半導体を中心とした企業への支援法案を検討中、的な。
・外務省の岩屋外務大臣、訪中。李首相と王毅外相と相次いで会談し、日中のハイレベルな協議を再開していく、的な。
また来年には王毅外相も来日される算段で調整していく、的な。
日本の政界の動きは以上です☝️
なんかやたら頑張ってる気がする😂
気のせい、、、❓w
ここから外国の動き☝️
・シリア暫定政権、武装勢力を全て解散して国防省へと統一か。
・前記事でバングラデシュのニュースをお伝えしましたが、インド🇮🇳に亡命中の首相のお名前はハシナさんでした。ハシナ首相です。
・こちらも前記事で紹介した、EU加盟国なのにエネルギー関係でロシア🇷🇺のプーチン大統領を訪問し波紋を呼んでいるスロバキアの首相は、
フィツォ首相でした。たしか…🤔💭
・カナダ🇨🇦のトルドー首相率いる与党の自由党、政権崩壊の危機らしいです💦
詳しくはわかりませんが、トランプさんの関税政策に対して対応が野党とわかれているみたいです😅💦
・中国🇨🇳、言論統制の厳しさが増す、的な。
・マレーシア、コーヒー事情が盛んなマレーシア。
イスラム教徒が多いこの国では、
イスラエルの動きに反対な意見も根強く、
そのイスラエルを支援しているアメリカ企業のコーヒーの不買運動まであるらしく、
地元発のコーヒー企業が業績好調、的な。
日本人の経営者(?)なども特集されておりました☝️
・韓国🇰🇷、尹大統領、いまだ出頭要請には応じていない模様ですが、、、?💦
・イスラエルのカッツ国防相、ハマスの幹部殺害を初めて認める、的な。
・フランス🇫🇷、バイル新内閣の閣僚名簿公表。
・サンタクロース発祥の地と言われているフィンランドのロバニエミと言う地で、サンタ🎅の出発式。
・ベトナム🇻🇳のホーチミンで国内初となる地下鉄が開業。日本の支援で計画されていたものですが、なんでも当初の計画より10年近く遅れての開業らしいです( ̄▽ ̄;)
ベトナムの皆さん、ごめんなさい💧
・トランプさん、大統領就任式当日にWHO(世界保健機構)脱退発表か。
また、デンマーク🇩🇰自治領グリーンランドについても返還要求、的な。
とりあえず以上です!
だいぶ貯まってたんで、今日も新たな深掘りは見送ります😂🙏
過去記事で受け付けてた深掘りには応じますよー
コメントください~
お願いします~🥹👉👈
それでは皆さん、またねー((ヾ(・д・。)フリフリ
前記事からの続きです💁♂️
・日本製鉄によるUSスチールの買収計画について、国家安全保障会議的な諮問機関では一致した結論が出なかったとして、バイデン大統領が15日以内に結論を出す事で一任されたようです✍️
・そのバイデン大統領はカトリック系の信仰心をお持ちの方のようで、カトリック的に死刑制度は反対なのか37人の死刑囚を終身刑に減刑したとか✍️
プロテスタントのトランプさんは被害者や遺族を侮辱しているとして反対の姿勢的な✍️
・そのトランプさんもTikTokの事業を継続させる方針のようです。
・フランス🇫🇷のワイナリーでしょう油をつくる。
・ベトナム🇻🇳で兵器の調達先が多様化とか。
・北朝鮮兵、偽造ID所持か。
・スロバキア首相がEUにも関わらずエネルギー関係でロシアのプーチン大統領訪問で波紋👀
・イスラエルのネタニヤフ首相、人質解放交渉がある程度進展したと発言。
・フィリピン🇵🇭がアメリカのミサイルシステム導入計画。
・バングラデシュの暫定政権が、ヒンドゥー教の首相(名前忘れた💦)の身柄を引き渡すよう、亡命先のインド🇮🇳に要求、的な。
・そのインド🇮🇳、インド洋大津波から20年だそう。
・アメリカ、ホリデー商戦堅調な動き。
・ミャンマー、経済低迷、物価高。
・イギリス🇬🇧、15日に正式にTPP加盟。加盟申請中の中国は何やら要件を満たしていないとかで、、、❓
・バルト海で海底ケーブルの被害が相次ぐ。
・韓国🇰🇷の弾劾、尹大統領の対応は!?
・英国防省、ウクライナの掌握地域が約半分になったと発表。
・福島第一原発2号機、燃料デブリの取り出しになんか動きがあったっぽい(細かい内容聞き取れなかった💦)
以上です!💦
なんとか書ききった😅💦
このあと僕仕事なんで、
皆さんまたねー( ´ ▽ ` )ノ
今回のお品書きは多すぎたんで深掘り受け付け見合わせましたが、
昨日とかの過去記事に関する深掘りはコメントくれたら対応しますよ🤗🌈
よろしくお願いします((ヾ(・д・。)フリフリ
皆さんこんにちは✨すがぴです🤗🌈
実は今日午前中ちょっと頭痛がしてて、
午後になって今はだいぶ落ち着いてほぼなんともないんですが、
世間ではインフルエンザも大流行しているようで、
愛子さまもインフルエンザだそうです💦
皆さんも季節の変わり目、
体調には十分お気をつけ下さいm(_ _)m💦
さてそんな体調も万全ではなかった僕ですが、
ニュースチェックだけは今日も頑張りました💪🔥
取り上げたいニュースも多く、
クリスマス・イブに相応しいボリュームとなりそうです😂☝️
ちょっと多すぎるかも知れませんので、
ほんとに重要なとこだけ厳選して、
省くとこは省かせて頂くかも知れません🥹👉👈
深掘り受け付けも今日はいったんやめておきます💦それでは本日のお品書きです💁♂️
・まずはローカルなニュースから。
僕の住む秋田のプロバスケチーム、ノーザンハピネッツ。bプレミアなるリーグ昇格を目指しているそうですが、そのための要件ともなる一定数の観客動員数を可能とする規模の本拠地会場建設。
物価や人件費の高騰で入札企業のキャンセルが相次ぎ、
会場建設が一時暗礁に乗り上げたと報じられていました🥹
このたびBリーグのチェアマンの方が秋田県庁を訪問され、
佐竹知事と会談👀
道筋を見いだせたのか、
会談後のインタビューでチェアマンの方は手応えのある話をされていました。
今後に期待したいところですね😌
・こちらもローカルニュース。
来年のたしか2月だかに予定されている秋田県知事選挙🤔
現職の佐竹知事は出馬しないとしていて、
副知事の方ともう1人(どちらもお名前忘れた💦)の2人の自民党系の方が出馬されるらしく、
自民党秋田県連は重点施策などの聞き取りなどもおこなってきた上で、
各自の判断に任せる的などちらかを特別に応援するような事はしない方向で決めたようです💡
他に出馬される方がいるのかどうかわかりませんが、
秋田県民としてはこの知事選にももちろん注目していきたい🤭
・日産とホンダ、それに三菱も加えた三社による記者会見が行なわれました🤗
また、カルロス・ゴーンさんもレバノンからオンラインで記者会見に応じ、
両社は強みも弱みも似通っていて、
産業的には補完しあえるものがなく理解不能。
ただ経産省が日産の経営権を手放したくないのであれば、
政治的には理解できる。
との発言👀
懺悔したい僕が偉そうに言える立場ではありませんが、なるほど、さすがよくおわかりになっていらっしゃると感じました👏
またホンハイについても言及し、
補完しあえるものはあるが、
経産省が反対しているなら手を引いた方がいいとコメント。
こちらもなるほどな発言👀
カルロス・ゴーンさんについては僕もほんとに背任の疑いがあったのかどうか今でも気になっております🥹
せめてレバノンで幸せに暮らしてくれているといいのですが、、、🫣
・立憲、維新、国民の三党による一部学校給食の無償化が法案提出されるようです💡
これには僕も思うところがあって、
皆さんにも是非記憶の片隅にとどめておいて欲しいと思います🫡
いつか深掘りする日がくるかもしれません🤭
・日本郵便がヤマト運輸を提訴。
・裁判官と東証職員、証券取引等監視委員会から起訴される。なんでもTOB株式公開買い付けに関して業務上の機密情報を不正に利用した的な、、、👀
このタイミングでこのニュースは記憶にとどめておいた方がいいかも知れませんね😳
加藤金融相と日本取引所の山道CEOも記憶しておきたい🤔
・前記事でウクライナ大使の交代について触れましたが、お昼のニュースでEUのパケ大使が、また夕方のニュースではアメリカのエマニエル駐日大使が、
それぞれ色々とお話をされていました✍️
・生保業界で賃上げ相次ぐ。経団連の会長に金融業界から初となる筒井氏の日生で6%程の賃上げ👀
・北朝鮮、年内にも弾道ミサイル発射か。
またDMMビットコインの不正流用事件、北朝鮮🇰🇵のサイバー攻撃だった模様👀
・上皇さま、91歳の誕生日🎉🎂
・コメ価格の上昇を受け、ファミレスなどで値段の改定やおかわり無料などのサービス終了などの対応相次ぐ。
・政倫審が連日行われていますが、今のところ決定的な全体解明には至っていない模様。
旧安倍派の会計責任者の方を野党連携して参考人招致するようですが、、、❓
また自民党の森山幹事長は、
一連の裏金問題に党としてけじめをつけるべく、
安倍派と二階派で疑われている金額を足した額程度となる7億円あまりを寄付する方針を発表。
寄付先や時期などは今後さらに検討を重ねるという事みたいです🥳
・トランプさん、パナマ運河の返還要求を示唆。パナマのムリーノ大統領は応じない姿勢。
背景には中南米で増す中国の存在があるようで、
パナマも最近、台湾と断交して中国と様々な協定を結ぶなどしているとか💡
・マー君こと田中将大投手、巨人いり。
また野球学会なるものが開催されました👀
・KONISHIKIさん、妻から臓器提供を受け腎臓を手術👀
・小池都知事、JRのホームドアなど視察👀
・JR九州では、クイーンビートルなる所有船舶の日韓航路から撤退を表明☝️
・ドイツ🇩🇪、クリスマスマーケットに車が突っ込み、少年含む5人死亡💦犯人はサウジアラビア出身で反イスラム教的な過激思想の活動家だとか😱
AfD(ドイツのための選択肢)、最大野党のキリスト教民主社会同盟、
などが移民問題としてショルツ首相への攻勢を強めるか…🤔💭
・川崎重工、約2億の所得隠しか。
・GDP、1人あたりの数字が韓国を下回る。全体的なGDPとしてはドイツに次ぎ4位らしいが、、、…🤔💭
・イタリア🇮🇹、ローマのトレビの泉。
・フランス🇫🇷、世界遺産のリヨンで光の祭典。
・日本各地の神社でpaypayによる賽銭が可能に。
、、、ちょっとまじでニュース多すぎる💦
ここまででメモしてる紙のまだ半分くらいなんで、
ここでいったん切ります☝️💦
続きはまた後程💦
続けざまの更新失礼しますm(_ _)m
お品書きに追加メニューの紹介です。
・沖縄で米兵の少女暴行事件的なものに対する県民大会が開かれたようで、石破総理も総裁選出馬時に意識していた日米地位協定の改定などに対する採択がなされたようです。
💡深掘りポイント
皆さん僕の2年以上前の個人ブログの過去記事をご覧になった方はいますでしょうか。
当時沖縄の米軍基地の移転問題と比較して、
僕の住む秋田で取り沙汰されていたイージス・アショアの事を紹介しました。
当時の第一期トランプ大統領が安倍総理をはじめとした日本政府に対して、
まぁ北朝鮮の核ミサイルなどに対抗するためと思われますが、
最新鋭の迎撃システム、イージス・アショアの導入をそれ相応の値段ですすめてきてた、
というものです。
秋田というあたりも、
北朝鮮やアメリカ双方の思惑として何かしら裏がありそうですが、
僕としてもそういったもろもろの事も想定した上で当記事でこう発言しました。
なきゃないでいーけど、
日本政府が買うと決めた以上、
他の県におくのは悪いから、
健康被害や攻撃対象として懸念して反対されている秋田県民の皆さんには申し訳ないが、
僕個人の考えとしては受け入れますよ、
というものでした。
で、その後どうなったのか一切報道にならなくなり、
おそらく話自体なくなったものと思われます😂☝️
これについて僕なりにさらに深掘りすると、
河野太郎さんと安倍さんとトランプさんが会談され、
トランプさんが河野さんをタフなネゴシエーターと評して何かしらの話が破談に終わった、
と思われるエピソードのニュースを見たことがあります。
これがおそらくイージス・アショアの話ではなかったかと勝手に思っています。
安倍総理としては導入についてgoサインをだしたあとだったので、
その後僕のなきゃないでいーけど、
っていう発言が後押しとなり、
秋田県民の民意を得るのに苦労もしていた背景に追い風として、
当時おそらく何かしらの大臣として決定権を握っていた河野太郎さんも交えて会談するとこまで何とかこぎ着けて、
おそらくかなりシビアな話し合いになったと思われますが、
最後まで折れなかった河野太郎さんが粘り勝ちした、
という流れだったと勝手に推測しています☝️
、、、ってお品書きだけのはずが、
ついついだいぶ深掘りしてしまいましたがw、
深掘り要望があればこういった背景も踏まえ、
石破総理も意識している日米地位協定について、
というか日米地位協定とまではいきませんが、
僕なりに考えるアメリカとの今後の付き合い方というものを考察していきたいと思います😊
概要だけ説明すると、
日本が世界に貢献できるポテンシャルと、
アメリカ・ファーストを打ち出し始めてきたアメリカ。
これまでにアメリカにしてきてもらった恩もあります。
対して負の遺産とも言える見直すべき反省もあると思ってます。
そういったものを僕なりに考えて今後の付き合い方を考察してみたい💡
深掘り要望があれば☝️
以上です!
他のお品書きも改めて紹介すると、
・ノートルダム大聖堂の修復作業完了。
💡深掘りポイント
キリスト教と言えば罪の告白。日産に対する僕の過去の反省を懺悔したい。
・北の富士さん、武富士にちなんで、高校生の頃少しだけお付き合いした方が富士子さんでしたꉂ🤣𐤔
💡深掘りポイント
僕の過去の女性絡みのエピソードをいくつか紹介したい。懺悔もしたいꉂ🤣𐤔
・ウクライナの駐日大使などが交代、ロシアのオレシュニクが首都キーウに発射💦
💡深掘りポイント
僕なりに考える和平案を発信したい。誰か聞いてください🙇♀️💦
・自公与党、103万円の壁引き上げを掲げる国民民主党と、教育無償化を訴える維新の会と、協議中。
💡深掘りポイント
僕の展望する今後の日本政界の政局を、このままいけばという仮定のもと考察したい。
あとなんかあったっけ…🤔💭
こんなとこかな?
漏れがあってもコメントして頂ければ深掘りには応じます🤗🌈
あと今23日(月)の午前中なんですが、
午後から日産、ホンダ、それから三菱も交え記者会見するようです。
半年後の6月あたりの最終合意を目指すようですが、、、?
あとこれに絡んで日産の元会長、カルロス・ゴーンさんも、
移住先のレバノンから今日たしか記者会見すると発表されていたはずだけど、、、…🤔💭
午後からはこの辺りに注目したい。
仕事も今日休みだし🤗
それでは皆さんまた!
深掘り要望のコメントお待ちしてます🫡
またねー((ヾ(・д・。)フリフリ