
土曜日といえば、少し前まではぱれっとでパソコンとにらめっこしていたのに
最近は、体のメンテナンスばかり
頭痛も腰痛もめまいもあるけど、そこそこ元気でした
風邪をひくこともほとんどなく寝込んだ記憶も遠い昔だったのに・・・
でも、インフルエンザは季節外れに身近な家族から頂戴しました(;^_^A
ひと月の間に週末寝込むこと3回
なんと残念な
平日は何故か復活\(^o^)/
今日は、裕子先生のところに鍼治療にいきました
頭に鍼が入るときは、ちょっと痛い
治療を終えた裕子先生が、「今日はまた、チャリティバザーなんです」って
他にも用事が山済みで、「それが終わったら帰りに寄ります」
言ったはいいのですが、歩き出すと腰痛が・・・
食事をあまり摂らないから余計に栄養不足で腰にくるともいわれました
とにかく、行ってきました
高槻は比じゃないかもしれないけど、みんなも大変なこともあったはずなのに・・・
みんな優しい笑顔でした
裕子先生のお姉さんは中学からの友人(正確には中学、高校は喋ったことはなく、短大で初めてはなした)で
スーパーのレジのパートをしている彼女からいいい話をききました
「私はレジが好き。小銭を重たそう持っている人を見ると、できるだけ軽くなるように一緒に考えて喜んでもらえるのが嬉しい」って本当に嬉しそうに話してくれました
仕事を楽しんで誇りを持っている彼女が素敵にみえました
私は義理と人情で生きていると思っていたけど
なんか、薄っぺらい、ええ格好しているだけのものかもしれない・・・
「人に受けた恩は忘れたらあかん」ってかっちゃんからよく言われていました
困っている時に助けてくれた人
力を貸してほしい時に手を差し伸べてくれた人
心の安らぐ言葉をかけてくれた人
忘れたらあかん!って
かっちゃんは、おかしなことを娘たちに吹き込んでいたけど
忙しい人でした
文句も言うし、暴れるし、食べるし・・・
計算せず、考えず、まず動く、そんな人でした
かっちゃんも、よっさんも家族以外には義理堅く、人情にあつい人たちでした
そう思うと、私も文句言うし暴れる
やばいですね
とりあえず、私は義理人情に生きるためにも明日を健やかに過ごさなければいけない
秘密のおまじないと鍼のおかげで月曜日の朝が素敵な朝でありますように