野菜づくり

700m2の田圃での一年間の野菜づくり

2022年11月13日空豆

2022-11-13 15:40:45 | 日記
11月25日に種植えしたのが、大きくなった。1個種植え出来てなく。274個全部芽が出た。

2022年11月8日空豆がやっと芽が出だした

2022-11-08 17:51:24 | 日記
10月25日に種を撒いた。
二週間はかかる。

2022年11月8日白菜、大根、レタス、ほうれん草が食べられる

2022-11-08 17:47:48 | 日記
左から畝毎に、
○ニンジン、ほうれん草
○白菜、キャベツ
○マンバ、キャベツ
○大根、長ネギ
○兄貴
○兄貴
○ブロッコリー、レタス、長ネギ、アスパラガス
○じゃがいも、間に、ニンジン、ほうれん草
○イチゴ、じゃがいも

2022年9月4日冬野菜の種巻き。

2022-09-04 17:40:39 | 日記
写真の右から
ケール…8月27日に撒いて、目が出ている。
キャベツ2篭48鉢…9月2日に撒いた。
マンバ2篭48鉢…9月2日に撒いた。芽が出ている。
白菜2篭48鉢…9月2日に撒いた。
長ネギ、ブロッコリー、レタスも9月2日に撒いた。

2022年9月4日キュウリがまだ取れている。

2022-09-04 17:31:19 | 日記
さつまいもを9月5日収穫予定。
那須は5本程元気無し。
キュウリの種をお盆頃撒いて、今、50cm位に成長している。
オクラ、ピーマンは最盛期。