-
2023年9月19日冬野菜植え
(2023-09-25 21:00:19 | 日記)
西から、 マンバ、白菜、レタス、ブロ... -
2023年6月7日夏野菜状態
(2023-06-08 08:32:30 | 日記)
右からイチジクの左が、・那須、トウモ... -
2023年4月15日ミカン、空豆、玉葱、ほうれん草、レタス
(2023-04-15 08:54:03 | 日記)
写真の左からミカン、新芽がでてきた。玉葱は、早生が倒れてきて、少しし収穫。空豆は... -
2023年4月13日春野菜植え
(2023-04-15 08:47:26 | 日記)
左から那須、北側がトウモロコシ2列目、トマト、北側... -
2022年11月17日空豆、玉葱植え
(2022-11-17 16:26:40 | 日記)
11月16日に空豆13個残し、262個植えた11月1... -
2022年11月13日空豆
(2022-11-13 15:40:45 | 日記)
11月25日に種植えしたのが、大きくなった。... -
2022年11月8日空豆がやっと芽が出だした
(2022-11-08 17:51:24 | 日記)
10月25日に種を撒いた。二週間はかかる。 -
2022年11月8日白菜、大根、レタス、ほうれん草が食べられる
(2022-11-08 17:47:48 | 日記)
左から畝毎に、○ニンジン、ほうれん草○... -
2022年9月4日冬野菜の種巻き。
(2022-09-04 17:40:39 | 日記)
写真の右からケール…8月27日に撒いて、目が出ている。キャベ... -
2022年9月4日キュウリがまだ取れている。
(2022-09-04 17:31:19 | 日記)
さつまいもを9月5日収穫予定。那須は5本程元気無... -
2022年5月29日籾まき
(2022-05-29 15:02:15 | 日記)
航ちゃんはサッカー。カリンちゃんとこのかちゃんがパレーが午前中あり、2時から籾ま... -
2022年5月17日空豆の撤去
(2022-05-17 18:31:05 | 日記)
空豆が枯れてきだし、順次撤去していく。 -
2022年5月17日野菜の状況
(2022-05-17 17:09:34 | 日記)
右から3列は兄貴のカボチャ、トマト、ズッキーニ次がさつまいも、キュウリ、那... -
2022年4月10日春野菜の植え付け準備
(2022-04-10 10:35:18 | 日記)
マルチしている向う側東からキュウリ、那須、トマト、マルチしてないスイカ。手前は... -
2021年11月19日白菜、高菜、ほうれん草状態。
(2021-11-20 08:10:20 | 日記)
左から、ネットの中に白菜、高菜とキャ... -
2021年11月18日空豆を植える。
(2021-11-20 08:04:43 | 日記)
240個を腰巻きにうえた。50cm間隔で植えると場所が足らず、40cm間隔で植え... -
2021年11月18日玉ねぎ植える
(2021-11-20 08:00:30 | 日記)
JAで早手100束、晩生200束買ってきて、前場に植える。 -
2020年10月28日野菜の状態
(2021-11-20 07:56:36 | 日記)
西側から大根、白菜、マンバ、ホウレン草、... -
2021年9月13日冬野菜植える田耕し、大根など植える。
(2021-09-13 15:40:33 | 日記)
田が水を含み耕すのが難儀。土も塊にな... -
2021年9月21日 冬野菜の種まき
(2021-09-06 14:09:32 | 日記)
2021年9月2日 白菜、キャベツ、高菜、太ネギ、ブロッコリーの種をポットにま...