新年も5日が過ぎました。また今年も過ぎて行くのが早そうな予感がします
食べて居眠りばかりの毎日で体重が・・・・・後は何も言えません
私の生活がいよいよ始まります・・今日は整骨院へ友と行きました。お土産貰ったりあげたり
これ以上体重の増加があればまた病院で何と言われるか・・明日から体操にも行きます
頑張らないと・・
元日から行ってる事はビンのお散歩だけです。朝の見守り隊も8日が始業式ですから始まります
孫も昨日秋田から帰ってきました。声だけ聞きました。雪遊びが楽しかったって・・
若いって良いな~~??何十年か前までは雪が待ち遠しくてスキーに行くので今はストーブが恋しくて・・
12月から3本の灯油が無くなりまだ売りに来ないんです・・寒~い・・早く来て~~~!!
暮れの金額が18リットル1880円・・今は1950円だそうです・・助けて~!!
近所の友が暮れから温泉三昧の旅行へ・・信州の善光寺さんへも行かれたそうです
中身のお饅頭です・・ご利益がありそうなお饅頭でした
毎年お正月に居ないのでこの破魔矢が買えなくて今年は町会の役員仲間にお金を渡して買っておいていただきました
お隣さんから3日とろろを頂きました。食べるのを忘れていて4日に頂きました
破魔矢を頼んだ方にお礼に(お菓子・・ハム・・ミカン)をあげたら沢山のお漬物が・・又友に御裾そわけをしました
色んな方からの御土産です
美味しい物ばかりです調子づいて食べてたら又・・・・・・
私は明日から仕事始め・・・行くのが嫌なんだけど、
そうも言っておれず、頑張らなくちゃですが・・・・・
贅沢は無しですよね、働けるところがあるってことはいいことだもんね。
お買い物三昧ですか?・・・羨ましい~。
灯油、高いですよね、寒さが身に沁みますね~。
正月早々、色々な差し入れが集まっているようですね!
灯油やガソリンが少しずつ値上がりして
今春、消費税がアップすると
益々厳しくなりそうです。
「3日とろろ」は佐世保では全く知らない行事で、
初めて耳にしましたよ!
福の舞いこみそうなお菓子や、白菜づけ、
美味しそうですよ~。
ごはん持って行くわよ~
そうそう3日とろろって、風習があるんですか?
九が並んだ字は何と読むんでしょうね。
くくふくとありました
コメントありがとうございます
返事遅くなりごめんなさい
寝正月から解放された・・・実感です
私も体操に行ってきました・・この重くなった分を・・・と言いながら又食べてきましたが??いたちごっこです・・
お買い物三昧・・違う貰い物ばかりです
灯油販売車が来ないのでガスやさんへ・・TERしたら1980だって・・・寒さには勝てないのでお願いしました
エアコンと・・ホットカーペットでは寒くて・・
あ~~~苦しい新年の始まりで~~す
お仕事頑張ってね!!
コメントありがとうございます
返事遅くなりごめんなさい
差し入れ・・・はいき始めました。
何処まで哀れに見えるんでしょうか??アハハハハ!!
消費税が上がると本当に自粛しないと生活が出来ませんね!!
三日とろろ・・私も御隣さんから毎年頂き吃驚しています
何処かの習わしなんですかね!!
コメントありがとうございます
返事遅くなりました・・ごめんなさいね
福が舞い込むかな??嬉しいな~~??
白菜のお漬物美味しいよ!!
ご飯もあるから食べに来ませんか!!
三日とろろ・・長野あたりの風習かな??
お爺さんの出が長野らしいから・・
七草粥と同じような意味でしょうね!!
くくふく・・どんな意味かしらね!!
苦労しても福が来ますよってお饅頭かな??
始めてみたお饅頭でした。
今日から仕事始めという人が多いでしょうね。
私もそうです。
なかなか調子が出ません。
たくさんの頂き物ですね。
食べ過ぎに注意ですね。
灯油代もバカになりませんね。
我が家は、囲炉裏の炭と電気コタツです。
コメントありがとうございます
愈々仕事始めですね!!お忙しい日が始まりましたね!!
長いお休み後は調子も・・出ませんよね!!
食べすぎには気を引き締めて・・・
灯油高くなりました・・さきほど40L持って来て貰いました4400円でした。寒さには勝てませんからね~~??
囲炉裏の炭と炬燵良いですね!!
炬燵はあるんですが狭くなるので飯台として使っています
狭い家ですから・・仕方がないんです
お正月は、弟さんの所に行かれたみたいで・・・
賑やかなお正月になりましたね
今年ももーちゃん共々宜しくお願いします