今朝7時に雨戸を開けたら雨でした。雪で無くてよかった~と思いながら15分に又外を見たらアレレ~~雪になって居ました。
この前の大雪ほどではないけどと思いながら9時に出て整骨院へ・・流石人が居なくて1番でして貰いました
其の儘体操へ・・何時も自転車で来る友は歩いてきたとの事です。車で来る友も歩いてきたそうです。
一応雪の想定で・・三人集まったのでサイゼリアでランチして又歩いて帰り途中から友が車で送ってくれました
お天気だったらケーキ屋さんに寄りママにケーキでも届けようかなと思いましたが??お天気も悪いし足元も悪いので又お天気の日に届けることにして辞めました。
外は雨雪です。前回ほどは積雪は無いと思いますが寒いです。だから夜は又解りませんが??私はもう大丈夫かなと思うんですが??
脳出血で入院してる佐世保の甥っ子が明日で3カ月になります。
チョコチョコと電話をしていますが大分話が出来るように回復していて安心です
昨日は理学療養士のリハビリの先生がたと3カ月ぶりに自宅に帰り直さないと生活できないような所のチエックが有ったそうです。
甥っ子も自宅に帰りどんな気持だったかな~~と・・出来ればもう少し頑張ってリハビリしてから帰りたい意向だそうです
結婚はしてても奥さんの実家にも高齢のお母様が居て
すぐには同居できない状態なんです。それが私には心配ですが??さりとて私が行ってお世話と言う訳にも行かなくて
これからの事も心配です。
早く暖かに成り皆が快方に向かえたらな~~と思う毎日です。
マーブルママさんに頂いた吊るし柿・・残り1個になりました。この写真撮り最後に頂きました。甘くなってたんですが??もう待てませ~~ん・・
暮れに買ってきたシクラメンと・・花かんざしの花・・花かんざしがやっと開き始めました。ミニシクラメンも元気に次から次に咲いていて可愛い~です。部屋に飾ったシクラメンは広がるだけ広がり後数本です。
我が家の大将・・ビンさま・・洋服嫌いなくせにやはり寒いのかストーブの前に陣取っています。???
コメントありがとうございます
先日は見事に予報が外れて
一安心しました・雪かき人がいないから~!!
甥っ子に対してご心配ありがとうございますそうですね~~もう少し暖かになればリハビリも頑張れると思います
ビンは洋服が嫌いな割にストーブの側に来て寝ています今は私のベットに寝ています
怒っても行かないんですよ!!ハウスに・・困りますが仕方がないですね~~!!
昨日は寒かったですが・・今日は外は大分暖かで友と歩きながら馬車道にピザの食べ放題に行ってきました
暖かでしたよ~~家の中の方が寒いです。
灯油代が高くて・・少し辛抱しようかと考えています
お風呂も寒いから湯量を多くしたら水道代が倍近くに上がり光熱費で悲鳴を上げています。
甥御さんの事が心配ですね
暖かくなるとすこしは身体にもいいのでしょうが・・
ビンちゃんもストーブの側が良いようですね
我が家もストーブの側にピッタリ~
危なくて・・
花簪可愛い花ですよね・・
花弁がドライフラワーのようにシャカシャカしていて。
今日も寒くて一日中ストーブをつけています
ありがとうございました。
毎日寒いですね~~??
ユー君が雪かきを・・嬉しいですね~~??確実に成長していますね頼もしいです!
甥っ子も頑張ってるようです。頑張らないとね~やっと人並みに結婚出来たのにこの始末では余りにも可哀そうです
嫁さんも遠くから病院へ1日おきくらいには入ってるようですから安心では有ります
干し柿美味しかったですね!!寒いから上手に出来てママさん大成功しましたね!!
自宅用よりあげたのが多いのでは??
またお願いします。待っていま~~す。
花は外の方がきれいです。出窓はやはり寒いんでしょうね!!
もう終わりに近いです。又明日は講習ですね!!頑張ってくださいね!!
家に帰ってきたらユー君が雪かきをしててくれました。
頼もしくなったな~と思いましたよ。
甥っ子さん、心配ですね、でもきちんとリハビリしてほしいですよね。
若いからきっと快方に向かいますよね。
干し柿、もいないんですね、我が家も今日友達に持って行ってあげてお終いです。
こんなに喜んで戴けてうれしいです。
また今年も作作って送りますね。
お花、暖かいから咲いてるんですね、外でも。
こちらでは考えられません。
コメントありがとうございます
コメンと何処ろでは無くお忙しいのに頂きありがたいと思います
本当に自分の思う通りになんて事は進みませんね!!
えみりんさんは尚更高齢のお母様の事で苦労されたから・・
お大事にね!!そして自分の体もお大事にしてね!!
甥っ子の事は嫁さんと相談して決めて行くと思いますがまだ同居が出来ない環境なんですよ!!
これも自分たちで切り開いて行くと思いますがね!!
遠くにいると中々色んな事が見えなくて??
おばさんは口だけ出すと言われないようにしなくちゃ~と思います
色々アドバイスありがとうございます
勉強になりました。
えみりんさんも本当にお体大切にして下さいね!!ありがとうございました。
自分の思うように生きられないのが、常のようですねぇ
甥っ子さんの事も、ご心配でしょうが
前向きに、物事を考えるようにすればよいと思います。
病院にいるよりは、自宅で養生するほうが過酷ですが
確実に、リハビリになります。
奥さんと同居できずらい状態が心配ですねぇ
えみりんも今回の母の入院にて、病院の冷たい処置にも困惑いたしましたが
ソーシャルワーカーさんとも、もっともっとご相談されるといいかも知れませんねぇ
こちらも寒さが、身にしみます。
ベンくんも、暖かいのが好きですねぇ
またのお越しでありがとうございます
(柿巻き)と言うんですか??
何層にもなってる柿のお菓子??美味しそうですね!!
大分に居る頃は竹田地方の事しかあまり知らないので耶馬渓にも行った事が無いんですよ!!
想像はできますそのお菓子・・
これで安心して寝れそうです??アハハハハ~~??でも今度はそのお菓子が食べたくなりましたよ!!
わざわざありがとうございました。
コメントありがとうございます
予報だと10センチくらいの積雪との事でしたが降りましたがすぐ雨になりことなきを得ました
でもお店ではどこの大型ショッピングでも雪かき用のスコップや??タイヤのチエーンが無くなったとの事でしたよ!!
前回で懲りたので皆さん用心されたようです
鹿児島は積雪はしていませんか??
甥っ子は頑張ってるようです。ありがとうございます
年齢に関係なく病魔が・・怖いですね!!
chiroさんもまだ現役のバリバリ・・お体を大切になさってくださいね!!
コメントありがとうございます
雪の中でどうしてるかな~~と心配だったのでね!!
元気そうな声で安心しましたよ!!
仕方がなわね~~家に籠りおとなしくしててくださいね!!
自分の体は自分の責任らしいからね!!お大事にね!!
アハハ、気になりましたか(笑)
大分のお土産品は「柿巻き」と言います。
「巻柿」は、しぶ柿を寒風でさらし干し柿にし、果肉だけを何層にも重ね、
竹の皮とわらで包み縄で巻き上げた古くから伝わる歴史あるお菓子です。
耶馬溪に行ったときに買いました。
でも、前回ほどではなかったようですね。
関東は、雪に弱いですからね。
鹿児島は、まだ1回も積もっていません。
甥っ子さんの脳出血、心配ですね。
早くよくなるといいですね。
最後の吊るし柿、おいしかったですか。
私も優しいお声が聞けて嬉しかったですよ。
明日から雪の予報で気温もぐっと下がるので家に籠って過ごします。
コメントありがとうございます
お陰さまで甥っ子の病状もだいぶいい方に回復していました
有難い事です。病院で先生看護師さんがとても良くしてくださると嫁が言って居ました。
リハビリ頑張らないと本人はもう少し病院でと言いますが大抵の病院は三カ月で区切りでは??そんな話をよく聞いていますが??
干し柿・・ハイその通りで硬くなっていました。でも美味しかったですよ!!
コメントありがとうございます
雪国とは違いますが雪と聞いただけで寒いです
本当に降らなくて
母は可憐ですね~~??寒いのにね!!咲いててくれますよ~~!!
干し柿美味しいですよね!!
高いと言っても山ほど食べる訳ではないんだから旦那さまに買って来て貰って時々は食べましょう~~!!
元気な声が聞けてうれしく思いましたよ!!
ビンの姿可愛いでしょう~~何時もこんな恰好して寝ていますよ!!
甥御さんは順調に回復されているようで
一安心ですね!
御本人も思われているように自宅よりも
病院での訓練の方が
回復も早いかもしれませんね!
干し柿は少し固くなっていませんでしたか?
大したゆきが降らなくて良かったですね。
こちらも朝方は雪でした。
寄せ植えのお花が綺麗に咲いてますね~♪
干し柿も美味しそうです。
高いので買えませんが・・
ストーブの前のビンちゃんの前足が並んで、可愛いですね。
コメントありがとうございます
雪の降る町を・・
干し柿は昔から子供のころから大分の御爺ちゃんが作ってて家の軒先にカーテンみたいに吊るして居ました。
寒い時期だったんですね!!
犬も昔の犬は外で飼ってたから今は室内犬だから体質も変わるんでしょうね!!
洋服は嫌でも暖かい所で寝ています
やや変でしょう~~!!暖かな春が待ち遠しいですね!!お気持ち有難いです。
皆さんとお出かけされ、積もらなくてよかったですね。
(コーラスで三部を練習していま~す)
干し柿は意外に高価ですが、おいしさはバッグンですね。
犬は喜び~庭駆け回る~♪
やっぱり、寒さには勝てませんね。
暖かくなって、皆さんがお元気になられることをお祈りいたします。
コメントありがとうございます
大分の柿料理何とか巻き??気になり寝れませんよ~~~??何だろう~~!!
椎茸は何処の家にも有りじいちゃんの家にいる頃は朝から味噌汁に入れるから裏に行きなばを取って来て~なんて言われて食べましたね!!
今は同級生が作ってるので安く分けて貰います
雪は本当にちらっとでした。良かったです
それでも交通規制がね!!大変な雪に弱い都市ですよね~~??
ビンは洋服は要らん・・いらんと・・毎回着せるたびに言っていますよ!!
コメントありがとう
本当にみぞれで良かったね!!
でも寒かったね~~??
空は晴れたから明日は大丈夫だね!!
リコちゃんも炬燵が好きなのね!!今迄のワンコとは比べ物にならないように小さくて困らないかな~~??
残り一個の干し柿を見て思い出しましたが、大分の方で
干し柿を使った何とか巻きみたいなものを思い出しました(笑)
大分も山の物、椎茸なども有名ですからね。
雪はたいしたことがなくて良かったですね。それでもテレビでは
交通混雑の報道をしていましたね。
ビンちゃん、暖かくしていますね(笑)「洋服は邪魔なのです」って
言ってませんか(笑)
みぞれ雨で済んで良かったですね~\(^o^)/
足元が悪いときは外出を控えるのが正解だと思いますよ
お花やつるし柿画像が春っぽくていいですね
ビンちゃんと同じくコタツの中で巣つくり中の仔がおります
コメントありがとうございます
自然にこの寒さの中・・けなげですよね~~??
咲いています。
サムカ~~??雪の予報が小雨に代わってるけどサムカとよ~~!!
今日は其方は暖かなのね!!明日は此方も暖かに成る予報ですが??
2千歩でもヨカヨカ・・歩かんよりよか??アハハハ~~!!2万はオオカヨ~~!!
momoちゃんの記事は何時も何回もよんどるよ!!
宮地町??何処かなと地図で探したら・・良く知ってる所だったよ~~??
お寺さんは勿論知らんばってんね!!
玉屋と言うデパートも有る近くのようでしたよ!!
駅に向かう時に海が見えたり造船所が有ったりSSKって言うのよ!!
基地も有るしね!!その近辺は遊び場でしたよ!!
姪っ子ちゃんが佐世保の大学に??
嬉しいね!!親戚になったような感じですよ!!
佐世保の記事を書いた時は門ば開けとかんば~駄目だよ~~!!
寒い中 かわいい花を咲かせてけなげですね。
甥御さんのためにも 暖かくなってほしいですね・・
とん子さん 優しいなぁって思いました。。
九州は今日は寒さも和らぎ いま2000歩くらい歩いてきました。2マンじゃなく2セン
田舎暮らしは車ばかりで歩かないんだよね~
とん子さん コメント欄 閉じてるけど
佐世保の記事 みてね~
コメント第1号かな~