お祭り国勢調査反省会??

2010-11-02 08:55:05 | Weblog

タイトルは私が勝手につけたタイトルです。
 本当はお祭りの御苦労さん会でしたが??実は国勢調査をしたのが殆ど理事だったので??という事でした??
 
場所は近所の居酒屋さんです。
ママさんが秋田出身で材料も取り寄せて本格的なきりたんぽを作ってくださいました。

スープが特に美味しくて何杯も食べました。


日曜日の夜という事で集まりが意外と少なくて20人足らずでした。班長さんにも美味しいものを食べて頂きたかったのに??



この中にきりたんぽを入れます。ママが秋田の人で手づくりでした。
 美味しくて6個位食べたかな??



手前の二本のものは隣の男性が思わずピースをしたんです。。もう~~いや??

きりたんぽは右上のものです。



今朝6時過ぎに主のお墓参りにその途中に沼があり何か鳥が??コサギです。



運動公園の周りをコスモスの花が??地元の老人会や色んな方の手でお花が植えられています。





息子が出た中学校にナイター設備が??へ~~~変わったものだ??
 野球大会などがよくここで行われています。

先日も43校が来て大会が行われていました。

大いに発展して貰いたいな~~と思いました。


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真夜中の訪問です。 (とん子)
2010-11-07 02:10:03
 mokaさま
コメントありがとうございます。
きりたんぽ美味しかったです。
冬は鍋が良いですね??

昨夜17時九州より帰宅しました。
2年ぶりの九州でした。いつも一緒のG君がいなくて寂しかったです。

もう同級会には行かない積りです。
個人的には帰りますがね??

暑くて参りました・寒いと言われたのでダウンを着て行き・・汗をかき風邪かな??
返信する
こんな時間に?? (とん子)
2010-11-07 02:05:34
 サラリーマンOB神戸家さま
コメントありがとうございます。
昨日17時九州より帰宅しました。

ダウンを着て行き暑くてダウンです。
返信する
咳が出て寝れません?? (とん子)
2010-11-07 02:02:48
momomamaさま
コメントありがとうございます。
昨日17時に帰宅しました。

色々考えさせられたクラス会でした。
地元の友が来なくて遠い私が行き何だか馬鹿みたい・・もう行きたくないです。幹事さんだけが必至でして得るのに??

全員で70名くらい居るのに来たのは20名足らず
情けない会でした。

私はG君の思い出を運んで行ったのでこれで良かったと思います。

本当はママさんにもお会いしたかったです。
博多で温泉センターへ行き夜は居酒屋でモツ鍋を始めて友と二人で焼酎なんぞ飲みました。

ホテル内のお店だから這ってでも帰れるねって言いながら

又旅へ何処に行かれたのかな??明日訪問しますね??
返信する
突然で?? (とん子)
2010-11-07 01:53:04
なごみさま
コメントありがとうございます。
きりたんぽは未だ美味しいのは召し上がっていませんか??

是非食べてみてくださいね??素朴な味ですよ!!

4日の日は突然の訪問お許しくださいね??
 日田について時計を見たら祝宴まで2時間あったので友達に行くって聞いたら折角来たんだから行きたいねと言うことになり

ホテルでTAXを呼んで貰い荷物だけ置いて飛び乗る。
お土産も無し・・携帯は充電機が切れて電話がつながらないし兎に角駅の側ですと言って皆できょろきょろして探しました

やっぱり私が先に見つけました。
一寸買物をして金燐湖は人出が多くて車が進まなくてもう良いですと言っており返してもらいました往復2時間の旅でした。

宴会が始まる直前でした。でも一眼デモお会いできてうれしかったです。

これで山さんとの約束が終わりました笑!!

お嬢ちゃんにお土産もなくて本当にごめんなさいね!!余りにも突然でね!!

こんなとん子なんですよ!!
返信する
Unknown (moka)
2010-11-06 21:00:39
お疲れさまでした。
こうした美味しい楽しい反省会があるとお疲れも飛びますね。
きりたんぽ、本場のママさんお手製で美味しいでしょうね。食べてみたいな。
返信する
Unknown (サラリーマンOB神戸家)
2010-11-06 11:36:42
今日は一段と、風もなく良いお天気ですね
お身体の調子もいいでしょう
散歩に出かけて下さい
返信する
おかえりなさい。。。 (momomama)
2010-11-05 17:13:52
とん子さん おかえりなさい。
私もお出かけしていました。
今日は5日です。楽しい思い出を胸いっぱい・・
亡くなられたお友達のことで胸がいっぱい・・・
涙の味のする笑顔で 思い出をいっぱいもって
ビンちゃんやNちゃんの事を思っておられるかな。。

おかえりなさい。 おつかれさま。。
返信する
こんばんは (なごみ)
2010-11-04 22:31:00
きりたんぽってご飯を練って作るんですよね?
本で見て作って食べた事がありますが
本場の方が作ったのは美味しそうですね
一度食べてみたいです。

今日は突然 ビックリでしたよ
でもわざわざありがとうございました
嬉しかったです。
今頃は皆さんと楽しまれてるでしょう
気を付けてお帰り下さい。
返信する
行ってきます。 (とん子)
2010-11-03 04:30:31
 えみりんさま
コメントありがとうございます。
そうなんですよ!!寒い時は鍋に限りますね??

きりたんぽを食べたらご飯がいらないからヘルシーですね??きっとね??

本場仕込みだから特に美味しかったで~~す。

家を5時5分に出ます。もう準備終わりました
ビンちゃんが離れないんですよ!!
返信する
おはようございます。 (とん子)
2010-11-03 04:26:53
 ゆめ吉さま
コメントありがとうございます
九州に居たらあまりきりたんぽを食べる機会はすくないですよね??

私はだご汁の方が好き!!アハハハ!!

寒いですか??ばっちり着こみました。
だるまさん状態です??

大宰府で梅ヒジキ買う予定です。
返信する
行ってきます!! (とん子)
2010-11-03 04:23:55
 マーブルママさま
コメントありがとうございます
仙台方面でも食べますか??

寒い時は最高の鍋ですね??何か足りないと思ったのはカボスかな??

これから出かけます。昨夜は寝れなくて3時半過ぎにはベットから出てきました。

寝たのも2時過ぎなのに??まるで子供ですね??ビンが何事かとそばから離れないんで~~~す之が悲しい~~~!!
返信する
いってらっしゃいませ (えみりん)
2010-11-02 23:46:58
こんばんは~♪
 >スープが特に美味しくて何杯も食べました。秋田美人の女将さんが作ってくれるきりたんぽは
本場仕込みでしょうから、おいしかったでしょうねぇ

これからの季節には欠かせない鍋物ですねぇ

いよいよ、明日から九州へ行かれるのですねぇ
気をつけて、いってらっしゃいませ
返信する
今晩は! (ゆめ吉)
2010-11-02 23:10:54
きりたんぽ鍋美味しそうですね♪
一度だけきりたんぽを食べた記憶がある私。
今日は風が強かったから、こんな日に頂くと
体が温まるだろうなぁ。
明日から九州ですね。
明日はちょっと冷え込みそうですよ。
今シーズンお初の霜注意報が出ましたからね。
でも寒さも長続きはしないと思いますから
楽しんで来て下さいね。
返信する
こんばんは~ (マーブルママ)
2010-11-02 22:56:19
きりたんぽ鍋、寒い時に最高ですね。
あきた小町をつぶして作るんですよね。
ユー君の幼稚園の時の先生が秋田出身なので、戴いた事がありました。
比内鶏の味が良く出ておいしいんですよね。
こちらは今日風が強くて、でも秋保温泉に日帰リで入って来ました。
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 22:39:36
スーさま
コメントありがとうございます。

美味しそうに見えますか??
きりたんぽは最高に美味しかったです。

お刺身はこうして沢山あると駄目なの??
三切れか四切れあればもう良いんですがね??

みぞれが降りましたか??
それは寒いですよね??
九州も寒いかしら明日から出かけます。
返信する
美味しそう (スー)
2010-11-02 22:25:48
こんばんは
キリタンポ鍋もお刺身も美味しそうです。
冷えたビールがあいそうですね。

こちらではみぞれが降り驚きました。
ファンヒーターが大活躍してます。
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 21:18:15
オリーブさま
コメントありがとうございます。
 何だか書き方が変でした??

近所の居酒屋でしたんですが??其処のママさんが秋田の人で手づくりきりたんぽを作ってくれたんですが???

御免なさいね文章ちょこっと変えますね??

指つるつるきりたんぽ???
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 21:14:24
chiroさま
コメントありがとうございます。
この話しだったんです。

難しい事が全て終わり気分が良かったです。
だから乾杯のビールが美味しかったです。
コップ半分位ですが??

芹が取れたら是非作ってくださいね!!
美味しいきりたんぽを??
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 21:09:09
おーちゃんさま
コメントありがとうございます。
アレレ??
きりたんぽは近くの居酒屋さんで食べたんです

我が家のママも秋田出身だから田舎からお母さんや叔父さんが暮れには送ってくれます時々ね??

明日から行ってきますね??土産話待っててね!!
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 21:05:59
どんこさま
コメントありがとうございます。
反省会は近くの居酒屋さんでしました。

とん子の家には三人位しか入れませんよ~~~??

きりたんぽ食べた事がないですか??一度食べてみてくださいね!!美味しいですよ!!

鳥はきっとどんこ先生が教えてくださると確信していました。
ありがとうございます。あとで訂正いたします
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 21:01:45
サラリーマンOB神戸家さま
コメントありがとうございます。
お勤め時代にやっぱり行かれましたか??

しょっつる鍋は食べた事がないんです??
地元で食べたらまた一段と美味しいでしょうね??
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 20:59:22
 山小屋さま
コメントありがとうございます。
寒いですね??やっぱり素足がお好きですか??主人もそうでしたよ!!

山男はみんなそうなんでしょうかね??

奥様に叱られた??山に居る方が良いでしょう??

居酒屋で反省会??やっぱりね??それも楽しみの一つですよね??

きりたんぽのお味は詳しいですね~~~??
私も大分通に成りましたよ!!アハハハ!!

いよいよ明日です。海外に行く訳ではないので気軽ですよ!!
産婆ばで。。行ってきま~~す。
返信する
こんばんは。 (とん子)
2010-11-02 20:52:27
みさとの旅人さま
コメントありがとうございます。
1番でコスモスさん…新しい方かな??ドキッとしました??

旅人さんでしたか??

ビンがいたので一寸飛んだんですがすぐ着地してくれましたが??望遠でこれが精一杯でした。

早稲田中学校の先の運動公園です。
おほめの言葉に感謝です。。

でも恥ずかしいで~~~す。
返信する
さぞかし (オリーブ)
2010-11-02 20:47:09
大仕事を終えての打ち上げの飲み会、
さぞかし美味しいビールだったことでしょう。
お鍋もお刺身も美味しそう!
とん子さんちのお嫁ちゃんは本当に良くできた人ですね。
地区の催しにも協力ができるなんてお若いのに感心です。
それにしてもあの指~ねぇ
イヤにつるつるしたきりたんぽだと思ったわ~
返信する
お疲れ様です (chiro)
2010-11-02 17:50:34
きりたんぽ鍋を食べたというのは、これだったんですね。
お祭りの準備と国勢調査、お疲れ様でした。
全て終わって、ほっとされたことでしょう。

きりたんぽ鍋、おいしかったですか。
秋田のママの手作りだったんですね。
1月頃、セリが採れたら、また作りたいです。
返信する
賑やかですね (おーちゃん)
2010-11-02 16:03:29
こんにちは。
みなさんご苦労のあと、美味しいもの食べて楽しそう
きりたんぽをお嫁さんが作ってくれたんですね。
いよいよ旅行が始まりますね。
お元気で行ってらっしゃいませ~
お土産話待ってます。
返信する
ご馳走! (どんこ)
2010-11-02 14:09:18
とん子さんちで反省会があったのですか。
きりたんぽの鍋は美味しそうですね。
また食したことがありません。
本場仕込みで評判が良かったことでしょう。
鳥はクチバシの色からコサギのようですね。
返信する
Unknown (サラリーマンOB神戸家)
2010-11-02 13:27:14
若いころ秋田へよ~く出張してました
冬場は旅館で、しょっつる鍋だのきりたんぽ鍋だの毎夜食べてたのを思い出します
ウマッかったな~
返信する
反省会 (山小屋)
2010-11-02 11:05:57
とん子さん、こんにちは!
やっとよい天気になったのに寒いです。
「靴下を履かないからだ!」と嫁さんに叱られました。(笑)
どうも1年中素足で過ごす癖が抜けないようです。

山から降りると必ず反省会をします。
でも居酒屋がほとんどです。
キリタンポ鍋、しばらく食べていません。
秋田に行くと必ず食べていました。
比内鳥がよい味をだしてくれます。
ピースはとん子さんではなかったのですか?
まるでシラウオの親分のような指でした。(笑)

いよいよ明日ですね。
気をつけて行ってらっしゃい!
返信する
Unknown (みさとの旅人)
2010-11-02 11:02:36
追記
名前の欄に題名「コスモス」と入れてしまいました、訂正しますごめんなさい。
返信する
Unknown (コスモス)
2010-11-02 10:54:06
国勢調査の反省会 ?? になったようですね。
美味しそうな料理がならんで盛り上がったようですね。
グランドのそばにコスモスが一杯咲いていてきれいですね。
シラサギは警戒感が強いのですぐ逃げてしまうのに うまく撮れましたね。パチパチパチ・・・
返信する

コメントを投稿