夕方、お気に入りのドラマを見終わった母
を誘って、
稲沢公園へ散歩に行きました
近所のお庭に咲いている変わったお花の蕾
コレが花みたいだけど、この下に蕾がギッシリ
どんな花が咲くのか、楽しみです
公園内の遊歩道を行くと、何かの実がいっぱい落ちてる
上を見てみると…
「母、あれ何か知ってる
」
「ヤマモモだよ。焼酎につけると鮮やかな赤になるんだよ。あそこに白もあるよ。」
「どこどこ、教えて。」
案内してもらうと…
ありましたァ
「鳥がたべちゃうんだよ。」
「おいしいものを知ってるネェ。」
アマ~~い香りがしてきました…クチナシ
「お浸しにすると美味しいんだよ。」
「甘い香りしてて、大丈夫なの
」
「茹でるとそんなに気にならないの。」
すぐ傍にはアベリアの花
「これも匂いがするよね。」
「えっ、そうなの…ホントだ、知らなかったァ」
紫陽花もありました
同じ株の花だけど、色が微妙に違うの
酸性土壌だと青に、アルカリ土壌だと赤になるんだそうな
日本の紫陽花が青系が多いのは、酸性土壌だからなんだってサ
こちらは、椿の実
「これから椿油が採れるんだよ。」
「そうなんだァ。凄いねえ。」
「これより、ゴマ油のほうが凄くない
あんな小さな実から採れるんだよ
」
「た、たしかに…そう言われると
」
ラクウショウの木にも実
そこはかとなく愛らしゅうございますぅ
上を見てたら、タイザンボクの花、見ッけェ
顔がすっかりおおわれてしまうほどの大きさデス
薔薇も少しだけど咲いてました
樹木の木肌に、こんなモノが…
この木は立ち枯れていました
帰り道に、向日葵がもう咲いてました
オレンジがかった色…まだ、真ん中まで咲いてません
母が道端に植えてるハンゲショウ
花よりも葉のほうが派手です
母は、真夏の暑さに負けない体力を、涼しい今のウチにつけようとしてるみたい
少しでも出来ることを日々こなしている母には、頭が下がります
「あなた、もうチョット体力つけなさいよ」
50歳を過ぎても、叱られています
そうそう、セミが鳴き始めてましたョ
すぐそこまで来ている夏に、体力つけるのが間に合うのでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます