らんまりのラクガキ。。。
初めて遊びに来てくれた方は
コチラ☆click☆
単心室症
手術歴・治療経過についての
詳しい内容は
コチラママンのラクガキ。。。
幼稚園についたら
鞄から出席ブックと
タオルとコップを取り出して
出席ブックの今日の日付にシールを貼る。
シールを貼る場所には
日めくりカレンダーがあって
みんなはその数字を見て
出席ブックの同じ数字のところに
シールを貼っていく。
旺ちゃんシールは貼れる。
ただカレンダーと同じ数字が
今日の日付ということは
理解していないんだと思う。
お友だちが
「旺ちゃんこれ見て
同じ数字にシール貼るよ」
と教えてくれるんだけど私がココだと
指をささないとどこに貼っていいのか
わからない。
で、今日の日付に印をうって
毎日登園させていたんだけど
あたしの印を目印にシールを貼るので
今の旺ちゃんは精いっぱい。
絵合わせのゲームなんかはできるから
同じ数字を選ぶことも
おそらくできると思う。
ただそこに思考が辿り着くのに
ちょっとお手伝いがいるんだと思う。
で思いついた
日めくりカレンダー作って
家でも目にするようにしたら
カレンダーを理解するきっかけに
なるかもしれない
まず担任の先生に
幼稚園の日めくりカレンダーは
どうやって作ってるのか聞いてみたら
数字書いてラミネートしてるとのこと。
帰って早速ネットで検索。
いろいろでてきた。
まず思いついたのがトーマス
とか思ったんだけど
トーマス作るの難しいな
と思ってひとまず乗り物系だなと決めて。
あとは家にある材料と照らし合わせて
ネットにでているものをお手本に
見様見真似で作っていった。
旺ちゃんが直接日めくりしたほうが
覚えやすいよなとか思いながら
大きさを決めていく。
細々したことを
やっていかないといけないから
ちょっと気が遠くなりそうになりながらも
せっかく作るならちゃんとしたの作って
旺ちゃんに使ってほしいと思いながら
ひとつずつ仕上げていく。
あたしもそうだけど
やっぱりやることを小さくまとめて
それができたときの達成感が
次の作業をする
モチベーションをあげてくれる。
これを旺ちゃんにも提供できれば
旺ちゃんのやる気を持続させることは
可能な気もする。
なんかの本にも書いてあったな。
理解できないのは子どもが悪いんじゃなくて
指導者の指導方法を
見直す必要があるんだって。
個々の能力の差は当たり前にある。
その子が理解しやすいやり方をすれば
基本的に子どもは理解する。
旺ちゃんみたいな子は特に
理解しやすいアプローチ方法を
工夫しないといけないって
こういうことか!とやっと最近
少し理解してきたような気がする。
指導者の指導方法が決め手といっても
例えば学校の先生に全てを任せるのは
現実的じゃないと思う。
だって1対1じゃないもんね
旺ちゃんだけであたしは
頭フル回転させてこれなのに
先生って
大変な仕事だなこうやって考えると。
幼稚園で過ごす旺ちゃんの姿を見て
気づいたことは
子どもは集団生活の中と家庭の中とでは
様子が異なるということ。
旺ちゃんもだけど
クラスのお友だちも違っていたんだもん。
歓迎遠足のとき。
いつも幼稚園ではしっかりしている
クラスのお友だち全員
ママやパパのそばでは
子どもの顔をしていた。
いつもより断然幼い顔をしていた。
それを見て
周りのしっかりしている定型の
素晴らしすぎる子どもたち全員が
集団生活の中で
ママとパパから離れた場所で
頑張ってるんだなって気づいた。
話それたけど
外と家の顔は違う。
客観的な意見も聞きながら
その子を見ていくことがやっぱり必要で
だからこそ連携が必要と言われるのは
こういうことなのかなと
少し理解できたような気がする。
そうすることで先生と家庭の負担は減るし
なにより本人が
きつい想いをしなくて済むかもしれない。
旺ちゃんがいなかったら
指導者の大変さとかに気づくこともなく
過ごしていたのかもしれないと思うと
日めくりカレンダー作る手間も
手間じゃなくなるわ
あで日めくりカレンダー
ネットを参考にベースはバスにして
乗組員は動物
出来上がって旺ちゃんに見せると
運転手だけ答えられなかった
「イヌライオンウサギ。。。」
…クマっす旺ちゃん
得体のしれない動物が1匹
紛れ込んでるけど一応これで完成
フェルトを切って貼って縫って
日にちがあるなら曜日もつけちゃえ!
幼稚園で朝の会のときに
カレンダーにその日の天気も
先生が書き込んでいたから
ついでに天気もつけちゃえ!
旺ちゃんが使いやすいように
かさばるのを避けるためと
材料節約にもなるし
両面にしてラミネートしたから
ひっくり返したらそのまま数字が使える。
こんな感じっていっても
伝わらないかもしれないけど
くるっとしたら↓
月のカードなら
1の裏は12、2の裏は11みたいな感じ。
フックは水色のフェルトの窓の下に
入れ込めばよかったなって思ったけど
これはこれで動物の体に見えるし
結果オーライ
カード掛けるとこんな感じ
手間じゃなくなるとはいっても
体は別で肩こり眼精疲労から頭痛には
勝てない
いつも読んで下さりありがとうございます。
ランキング参加中です。
それぞれランキングがみれます。
クリックよろしくお願いします。
ポイントは自動的に振り分けられます♪
旺ちゃんパパの会社紹介です。
旺ちゃんを助けてくださった
医療界に恩返しがしたいという想いから
この会社を立ち上げました。
お知り合いに医師の方がおられましたら
旺ちゃんパパの会社を
是非宣伝してください
株式会社プリーマHP
⇩