goo blog サービス終了のお知らせ 

~先天性心疾患(単心室症,無脾症etc.)×凸凹発達障害~らんまりのラクガキ。。。

minority界隈でぶっ放す勿怪の幸い
旺ちゃんの笑顔は闇夜の提灯σ
無明長夜の浮き世を照らせ✽

旺生のラクガキ。。。

初めて訪問された方は

コチラ→らんまりのラクガキ。。。説明書

病名

内服薬種類

手術歴・治療経過

詳しい内容はママンのラクガキ。。。

【発達障害関連】

詳しい内容はママンのラクガキ。。。Ⅱ

【製作・アプローチ関連】⇒☆click☆

【教材製作】小学1年生用⇒☆click☆

      小学2年生用⇒☆click☆

【成長の記録】⇒☆click☆

応援message


先天性心疾患ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
発達障害ランキング

 

 

花橘。

2013-05-28 | 旺ちゃん(^з^)-☆

5月26日嘔気無し。

夕方より覚醒し機嫌良く過ごせた。

しかし起きているだけでも体力を使うのか

呼吸が早く鼻翼呼吸。

21時頃よりきつくなったのか機嫌が悪くなる。

トリクロはやはり効かない。

エスクレ注腸にて入眠した。

 

5月27日嘔気無し。

4日ぶりにミルクを再開してみることになった。

まずは10ccのミルクを4時間毎にSTチューブより注入。

 

1時間半後残乳を確認したところ

半分以上消化できていない。

たった10ccのミルクが消化できない。

 

トリクロやミルクの吸収が悪いことから

消化管への血液供給ができていないことが考えられるが

ラシックスivせずとも尿量は出ている。

もちろん尋常じゃない量の利尿剤の内服をしている上でだが。

 

これはどういうことなのか。

 

消化まではできずとも腎臓に血液が循環できていることを考えたら

少しは血液循環が改善していると考えて良いのか。

 

主治医に尋ねると

尿量が増してきたこと以外は前進しているとは思えないため

血液循環が改善しているとは言い難いとのこと。

 

 

5月28日

朝目覚めてからは機嫌が良い。

採血の結果CRP3,0→0,7まで下がっていることから

肺炎は少しはいいのだろう。

嘔気無く機嫌良く覚醒していられることより

再度4時間毎の10ccのミルクの注入を試みる。

 

消化は問題ない。

 

喜んだのも束の間

また機嫌が保てずトリクロ注入。

またしても効かない。

追加でトリクロ注入。

消化しているのに効かない。

結局ドルミカムivして入眠させた。

 

入眠中の呼吸状態は良くなってきた。

主治医より

「一旦悪くなりましたが今回なんとか悪くなるのを

くいとめることができたんじゃないかと思います。

旺生くんのきつさをとってあげて

点滴がはずせるようにまた頑張っていきましょう。」

 

 

おしっこも出ている。

短い時間ではあるが

覚醒していられるようになってきている。

  

言うも世の常だが

旺ちゃんが頑張らない日なんてない。



外は雨。

 

梅雨の時期に咲く花  【橘(たちばな)】

橘は非時香果(ときじくのみ)ともいわれる

非時香果はいつでも香りだかい果実

この実には尊い生命力が宿ると信じられている

 

梅雨は陰暦の5月頃か。
5月生まれの旺ちゃんによく似合う花であろう。