見出し画像

登山ガイドyassyの実験的ぶろぐ

岩神山BC

岩神山BC・・・BCの始まりはソフトな調整&ドローン

なかなか遠くへは行けそうにありませんので今日も1時間圏内へ。案の定夕方コロナ関係の電話がありましたね~。今週も折角の3連休がパーにならないよう願います。そしてもう行く山も限らてますんで、しょうがなく緩々BCしてみました。ついでに今年もドローン撮影に挑戦!!しかし自撮りの限界というか壁に突き当たってしまい中途半端に終わったのです。でも近い将来ドローンも活かした何かを始めたいので勉強になりました。テーマを持つって重要なのです。

■記録
クリックすると元のサイズで表示します
曇天なり。誰もいない。静かでいいね

さて去年破れたシールをテーピングで押さえアルパイントレッカーを子供スキー板に装着。このスタイルもう何年目?
クリックすると元のサイズで表示します
藪が成長して木になりつつある
クリックすると元のサイズで表示します
帰りはこの辺でドローンかな・・・などと
1644577331.jpg (640×427)
馬っこ広場通過。今日は岩神山までBC。勿論初である
クリックすると元のサイズで表示します
ダケカンバとブナの観察林。曇っているのでとても静か
クリックすると元のサイズで表示します
時折シジュウカラやコガラの鳴き声を聞きながら

高度を上げると樹木が矮小化してくる
クリックすると元のサイズで表示します
ブーンを唸る高圧線下通過。この先は建石山で反対側は火石山に続く
クリックすると元のサイズで表示します
別のコースもあるのか
クリックすると元のサイズで表示します
発芽には程遠い。まだまだ冬は続く
1644577342.jpg (640×826)
着きました。結構緩々でスキーには丁度良い斜面だった
1644577345.jpg (640×427)
テレマークで決める(笑)
1644577347.jpg (640×427)
最高峰はスキー靴では無理なので三角点へ
1644577349.jpg (640×427)
青松葉、阿部館方面へ延びる稜線を確認
1644577351.jpg (640×427)
なるほどあそこを行くのね
1644577353.jpg (640×427)
では下ります。シール剥がせないのでへっぴり腰で
1644577354.jpg (640×427)
100m低い兜明神岳。マッターホルンというよりは烏帽子岳っぽいね
クリックすると元のサイズで表示します
高下駄プルークボーゲンで馬っこ広場に帰って来た
クリックすると元のサイズで表示します
ヤドカリ星人
1644621770.jpg (640×427)
さて自撮りドローン準備してみるか
1644577364.jpg (640×420)
しかし問題が。先に飛ばしといてコントローラーをリュックに終い前方から撮ろうと思うも方向指示器が当たってしまいドローンが安定しない。仕方なくコントローラー片手にシングルストック・・・これが滑れな~い
1644621442.jpg (640×462)
結果引っ掛かってっぴり腰。カッコ悪
1644621650.jpg (640×383)
まぁいいか。でもこの景色が見れたのでよし。大体ドローンスキー自撮りなんて誰もしようとは思わないだろうしね
クリックすると元のサイズで表示します
帰って来た辺りから登山者が登り始める。今時期はゆっくり昼にかけ出る人が多いね
クリックすると元のサイズで表示します
ビジターセンターの職員がどうぞと言うのでゆっくりしてみるか
クリックすると元のサイズで表示します
おお~暖かい。暖炉いいな~
クリックすると元のサイズで表示します
フムふむ
クリックすると元のサイズで表示します
なるほど。木の博物館もここに移転したんだね
クリックすると元のサイズで表示します
ここも蛇紋岩なんだ。興味深い。読み入ってしまう
クリックすると元のサイズで表示します
お昼ご飯は区界ビーフビレッジで
クリックすると元のサイズで表示します
ご馳走様でした

■タイム
09:24 区界ウォーキングセンター登山口出発
09:55 兜山荘
10:01 馬っこ広場 
10:41 岩神山三角点
10:50 下山開始
11:09 馬っこ広場
11:20 兜山荘
11:23 脱シール&ドローン撮影 
11:52 区界ウォーキングセンター登山口到着
※登り 1時間17分、下り 1時間2分

■GPSログ
ログ録り忘れにつき、
推計距離:5.97km、高度の上昇/下降:376m/-376m)
クリックすると元のサイズで表示します
クリックすると元のサイズで表示します

■勝手に難易度指数
15points

■感想・反省点等
・静かな山歩きができました
・樹木を観たり鳥の声聞いたり
・なかなか遠くへ行く勇気がないですが、
・そろそろ順繰りにいつもの山々回りたいです
・少しだけ春が近づき何となくほっこりのこの頃
・新しい山歩き目指して研究していきたいですね


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「山行記録」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事