10月10日にプーさん遭遇で撤退したものの本日24日再度挑みました。結果無事リベンジを達成した上に登山道の開通に向け大きく前進したのでした。
■記録
今日はまたいい天気。こんな日は滅多にお目にかかれない
さて鎌を持って行きますかな
ピンクテープ付けながら・・・
今日はKZY555さんに加えベテランTさんも参加。頼もしい
今回は爆竹を鳴らしながら前回プーさん遭遇地点通過・・・
すると素晴らしい所に。落葉樹の紅葉が美しいポイントだ。ここはいいね。美ヶ原とでも命名したいような場所だ
更に進む。少し獣臭もするような気がするが気配はないね
ずんずん進む。唐松林。いい感じの登山道になりそうだ
見上げれば青空と針葉樹
目的地到達。繋がった~!うれしい~
こんな痩せ尾根もあったりして面白いかも。久々のカモシカにもあったり今日は楽しい山行だった
その後降り口や急斜面のジグ確認などをしながら調査終了!
■タイム
11:00 林道出発→振動開拓開始
11:50 457.1mピーク四等三角点休憩
12:30頃 プーさん遭遇地点通過
13:30頃 田沢分岐手前旧道合流(目的地)
15:30頃 出発地点到着
※登り 約2時間30分、下り 約2時間
■GPSログ(距離:4.03km、高度の上昇/下降:383m/-383m)
■勝手に難易度指数:12points
■感想・反省等
・いやープロジェクトの達成に一歩近づきました
・山麓のルートも残していますが進みましたね
・急激なトラバースとか階段新設部とか課題もあり
・まだまだ整備も必要ですが楽しみも多い感じです
・紅葉がとても美しかったです
・1人でも登れるように多くの人に歩いて欲しいです
10月10日の記録
東根界隈・・・新道開拓調査にてプーさん遭遇止む無く撤退
とあるプロジェクトの推進に向け意を決し東根界隈の調査&開拓に向かいました。今回手伝っていただいたのは東根山のスペシャリストKZY555さんを含む3名と自分計4名でした。この山域は今年何度か入っていますので、少しは慣れたとは言え最初から酷い藪漕ぎが続きます。彼方此方と迷いながらも尾根筋まで辿りつき、その後順調に足を進めましたが・・・
■記録
こんなところをとにかく進んでいく
KZY555さん。鎌を振り回しながら路を切り開いていく
最初尾根までの道を探すのに苦労し思った以上に時間を食ってしまう。とにかく酷い藪地帯だ
こりゃダメだと自分が斥候して尾根まで無理やり急登を突き進むと・・・
尾根に出た~!木に突き刺さった標札が凄い
想像していた通り尾根上はいい状態。路ではないがこれまでの藪漕ぎとは打って変わって快適な感じ
両側切れ落ちているが迷うところは無い。素晴らしい!
黄色のマーキングをつけながら進む
いろんな境界杭と地図と携帯GPSを確認しながら進む
最初のピーク(457.1m)四等三角点に到達。雨が酷くなってきたがここまま進もう
この直後、あと400m程で目標地点へ到達というところで、聞き覚えのある「ンゴゴゴゴ・・・」という重低音!これは・・・間違いなくプーさんである。立ち止まり動くとまた「ウボボボボ・・・」こりゃたまらんと言うことで泣く泣く撤退を余儀なくされる
■タイム
13:20 林道出発→振動開拓開始
14:35 新道予定尾根取り付き
14:54 457.1mピーク四等三角点
15:30頃 プーさん威嚇音遭遇→撤退
17:00頃 出発地点到着
※登り 約2時間、下り 約1時間30分
■GPSログ(距離:3.23km、高度の上昇/下降:325m/-325m)
■勝手に難易度指数:12+10(藪漕ぎ&熊度)=22points
■感想・反省等
・国有林の入山許可をいただいて入っています
・さんざん笛や鈴で騒がしく行ったにも関わらず遭遇
・姿は見えずともその威嚇音の凄まじさ
・デカイ肝の据わった大物かはたまた子連れ熊か
・なんとも今日はしょうがないですね
・近いうち絶対リベンジですが1人じゃちょっと・・・
・作戦を立て直しましょう
・藪は漕いだけどお陰で活路は見出せたと思います
・次行くときの希望者を募ります
最近の「東根山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
1996年
1978年
人気記事