お金の管理が出来る人間になります

現在、借金20万半ば。そこからお金も返し、貯金もします。

今はおカネ「nasi子」です

マイ退職金

2019-06-21 08:14:11 | 貯金

去年から始めた積み立てNISA

数日に一度は載せようと思ってます。


増加率112%だそうです。(当然、株価により変動あり)

借金を返してから増額するつもりです。
仕事を辞めるまで、なるべく、、なるべく解約しないようにするつもり。👻👻👻
私のようなお金にだらしがない人間は、なにか困ったことがあると解約してしまいます。

今回の「旦那からの借金の申し込み」とかで友の会を解約、、とかね。
なので、これを解約しないためには、ちゃんと働いて毎月お給料が入る状態を維持する。今の借金をなるべく早めに返す。

私にとってラピさんは、いわば「保険」ですね。なるべく使いたくはないけど、NISAを解約するくらいならこちらを利用、、的な😅😅😅😅😅





支払い額が大きいな

2019-06-20 08:52:12 | 家計改善計画
今から来月のカード支払い分の心配をしています。

今月は想定内。お給料もおそらく想定通りに貰える、、はず🤡
問題は来月なんですよ。

国民年金支払い分のボ1、だいたい90,000円ほど。
プラス、感情が先走ったミュージカルのチケット2枚分ボ1、15,000円
ショップチャンネル購入の鍋10,000円、
先月の美容院7,000円、
ネット関連6,000円、
がん保険半年分一括16,000円
他にも少しあります。


などなど、おそらく合計160,000円はいきますね。多分、、
苦しいけど、今月のお給料の残りと、来月のお給料を合わせればどうにかなるのかな?

さすがにこの状態でラピさんに助けを求めるのはおバカ、、、💀💀💀

はい。冷静に淡々と支払おうと思います。








お金の教育

2019-06-19 07:28:51 | 家計改善計画
私もまだまだ初心者🐷🐷

でも基本的なことは理解しているつもりです。
どうしたら景気が良くなるのか、、

自分の口座に入ったお金をそこだけに留まらせておくのではなく、社会に放出してグルグル回す。

会社を立ちあげるには資本金が必要。
どんな会社でも、、です。

最近はクラウドファンディングなどの「寄付」もありますけど、、

みんなは(私も含めて)みんながお金を使えば景気が良くなるのは分かっています。でもこの不況のご時世。無駄なお買い物はしたくない。

そういう時に普通の人が出来る最低限のお買い物。
それが「投資」だと思ってます。

投資家さん達は、私たちの小さなお金を色んなところに投資して、その企業を応援。
で、業績が上がれば、運用益は自分の口座に返ってきます。(解約すれば、、ですが)

私も毎日コツコツ400円、預けています。
今のところ株価は安定してるので少しは上向きです。

この状態を継続していこうと思ってます。

発達障害グレーだけど、お金の管理なんて今までまともに出来た試しはないけど、まだ借金も返してないけど😱😱😱😱どうすればお金が育つのかは分かってるつもりです。

私のしていることは間違ってないと信じています✌✌✌✌
今のところ株価は安定してるので、下がってない(笑)






お金を育てています

2019-06-18 06:39:59 | 家計改善計画
にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害グレーゾーンへ

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ





少ないけど投資信託始めています。
金額は今のことろ
61,000円程度。

借金は、まだまだ減ってません。
お金を返すのも大事。自分のパートの退職金を貯めるのも大事。両方しています。

また、旦那からの借金も返ってきていません。今は1番苦しい時です。

タンス預金はいくら貯えても金利は付きません。もちろん。「いざ、という時のお金」は準備しないとダメですけどね。それとタンス預金は別物。