珈琲いかがでしょう

珈琲いかがでしょう

酷い痛みと梅干し

2021-07-18 20:30:30 | 日記
最近 朝の痛みが増して ちょっと怖いです。全身が痛くてだるいです。
でも今日から3日は 『梅を干す日』と決めていたので 意識は朦朧とするし痛みでテンパるし ここは丁寧に仕上げたい一心で痛みをこらえ 梅を並べ 赤紫蘇を絞り広げて 干しました。楽しんでやっていますが今朝の痛みは本当に全身で 梅を干した自分 朝食用意した自分は 奇跡です
仮面ライダーも見ずに寝室へGo 30分くらいしたら起きたてよりマシになってきて、また、ドリップパックを制作したりして 箱に詰めて発送しました 結構手慣れてきました
北欧ブランドのグラインダーでも豆が引っかかって止まってしまう 浅煎り… 静電気の深煎り…
相当な浅煎りはめちゃくちゃ硬いので手引きミルはザッセンハウスでしか挽けなかった(コマンダンテは良さそうだけど 値段ザッセン超えてない❓)
今日はある程度そんなにコーヒー沼ではない方々へ発送だったのですが 明日は生豆が届く(blogだけで発表 スペシャリティロブスタ(クロロゲン酸の量がすごい)とミャンマーのウォッシュド)ありきたりの豆じゃ面白みがないので スペシャリティコーヒーはアラビカ種の逆を行ってロブスタ行きます。アジアのコーヒーは話題になってきちゃってるけど よくあるコーヒーの名産地と 少し違うので 応援の意味も兼ねてます。これが来たら 焙煎やってる知り合いと私で焙煎して 交換して カッピング等すすめます。もしかしたら販売の形式になるかも
でも どうであれ 障害のある方にはラッキー感を与えたい。
そしてこの前熊本の珈琲アローの豆手に入ったので1人で飲んだらコーヒーじゃないコーヒー。
お茶?でもコーヒー。そして涙が出る美味しさ 身体が喜んでるのがわかったので もうずっとこれだけでいいぐらいの気持ちになってしまいましたが焙煎方法はどこにも漏れてないので…買います!マスター90近いから 買い続けます! それを 冷たいジュース希望してる息子に 話したら「飲んでみたい」っていうから精魂込めて量ったりせずイメージで淹れました。
息子「なにこれ〜」私「息子の苦手な浅煎りの超浅煎りだけど酸味はないし紅くないでしょ 琥珀色のコーヒーなの!」息子恐る恐る(酸味苦手だから深煎り派)「え!! 美味しい!! おかわり!!」 暑い日にホットだけどもしかしたらと多めに淹れたので 2人でパッと飲みました
息子「美味しかったぁ 家ってさぁ決してお金持ちじゃないんだけど 普通の人が体験した事ないこと体験するよね」

では また