お待たせ~です・・・やっと「藤崎宮大祭」の写真がUPできます・・・(笑)
今年は、9月16日に開催されたよ!! 今年は60団体以上が参加との事。。
台風が接近しており、朝から雨が降ったり止んだりとしていたうえ、ちょっと寒かったです(@_@。
でも、参加している皆さんは元気いっぱいでお祭りを楽しんでいましたよ(*^_^*)
「踊る阿呆に見る阿呆!同じ阿呆なら踊らにゃそんそん。。。」なんかな~??
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
まずは「新町」界隈から・・・


「下り」(?)はここを通るんだよ。だから、もちろん通交止めでおまわりさんが交通整理です。
古い街並みがあって、母的には大好きな場所かな・・ 特に夕日が素敵な場所です。。。

「飾り馬」はいつ見てもいいね~
おまけにもう一枚・・・・

「飾り馬」の後は勢子の美男美女。。。

今年は雨が降ったんで、せっかく綺麗にセットした髪がちょっと壊れちゃいましたかね??
「廻れ!廻れ!さあ廻れ!!」「ドーカイ!ドーカイ!!」と、とっても勢いがあるね~~
団体を引っ張っていく「口上」が素晴らしい・・・!
ホントに上手な方がいるヨ! ほとんどが男性なんだけど、時々女性の方が頑張っている。。。
思わず「がんばって~!!」って言いたくなる(笑) それにホントに「カッコイイ~~」

最後はちびっこのみなさん。
午後の部だったんでちょっと「くたびれた」かな??
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
思い出すけど、田舎でも「秋祭り」があって、子供たちが小さいころ参加したね~~(^。^)y-.。o○
小さい町の中を、「お仮屋」から「両神社」まで付き添いで廻ったっけ・・・
「きつい」「つかれた」と文句の多い皆さんを、お菓子でつりながら励まして・・・(笑)
実は私も小学校のころに参加していた・・・・・(笑)
まだまだ地域では頑張って参加しているけど、「過疎化」で子供たちの人数をを揃えるのに苦労しているみたいだよ(ー_ー)!!
今年は時間が許せば帰ってみるかな~~
♪♪ む~らの ちんじゅの か~みさまの~
きょう~は めでたい お~まつりび~
ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ
あ~さから きこえる ふ~えたいこ ♪♪
今年は、9月16日に開催されたよ!! 今年は60団体以上が参加との事。。
台風が接近しており、朝から雨が降ったり止んだりとしていたうえ、ちょっと寒かったです(@_@。
でも、参加している皆さんは元気いっぱいでお祭りを楽しんでいましたよ(*^_^*)
「踊る阿呆に見る阿呆!同じ阿呆なら踊らにゃそんそん。。。」なんかな~??
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
まずは「新町」界隈から・・・


「下り」(?)はここを通るんだよ。だから、もちろん通交止めでおまわりさんが交通整理です。
古い街並みがあって、母的には大好きな場所かな・・ 特に夕日が素敵な場所です。。。

「飾り馬」はいつ見てもいいね~
おまけにもう一枚・・・・

「飾り馬」の後は勢子の美男美女。。。

今年は雨が降ったんで、せっかく綺麗にセットした髪がちょっと壊れちゃいましたかね??
「廻れ!廻れ!さあ廻れ!!」「ドーカイ!ドーカイ!!」と、とっても勢いがあるね~~
団体を引っ張っていく「口上」が素晴らしい・・・!
ホントに上手な方がいるヨ! ほとんどが男性なんだけど、時々女性の方が頑張っている。。。
思わず「がんばって~!!」って言いたくなる(笑) それにホントに「カッコイイ~~」

最後はちびっこのみなさん。
午後の部だったんでちょっと「くたびれた」かな??
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
思い出すけど、田舎でも「秋祭り」があって、子供たちが小さいころ参加したね~~(^。^)y-.。o○
小さい町の中を、「お仮屋」から「両神社」まで付き添いで廻ったっけ・・・
「きつい」「つかれた」と文句の多い皆さんを、お菓子でつりながら励まして・・・(笑)
実は私も小学校のころに参加していた・・・・・(笑)
まだまだ地域では頑張って参加しているけど、「過疎化」で子供たちの人数をを揃えるのに苦労しているみたいだよ(ー_ー)!!
今年は時間が許せば帰ってみるかな~~
♪♪ む~らの ちんじゅの か~みさまの~
きょう~は めでたい お~まつりび~
ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ
あ~さから きこえる ふ~えたいこ ♪♪