おばさんの独り言

思いつくままに写真を載せて・・・
そして、独り言をちよっとだけ・・・

熊本との秋祭り・・・・藤崎宮大祭!!

2012年09月30日 | 祭り
お待たせ~です・・・やっと「藤崎宮大祭」の写真がUPできます・・・(笑)

今年は、9月16日に開催されたよ!!  今年は60団体以上が参加との事。。

台風が接近しており、朝から雨が降ったり止んだりとしていたうえ、ちょっと寒かったです(@_@。

でも、参加している皆さんは元気いっぱいでお祭りを楽しんでいましたよ(*^_^*)

「踊る阿呆に見る阿呆!同じ阿呆なら踊らにゃそんそん。。。」なんかな~??



☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆



まずは「新町」界隈から・・・











「下り」(?)はここを通るんだよ。だから、もちろん通交止めでおまわりさんが交通整理です。

古い街並みがあって、母的には大好きな場所かな・・ 特に夕日が素敵な場所です。。。






「飾り馬」はいつ見てもいいね~

おまけにもう一枚・・・・







「飾り馬」の後は勢子の美男美女。。。






今年は雨が降ったんで、せっかく綺麗にセットした髪がちょっと壊れちゃいましたかね??

「廻れ!廻れ!さあ廻れ!!」「ドーカイ!ドーカイ!!」と、とっても勢いがあるね~~

団体を引っ張っていく「口上」が素晴らしい・・・!

ホントに上手な方がいるヨ! ほとんどが男性なんだけど、時々女性の方が頑張っている。。。

思わず「がんばって~!!」って言いたくなる(笑) それにホントに「カッコイイ~~」






最後はちびっこのみなさん。

午後の部だったんでちょっと「くたびれた」かな??



♥  ♥  ♥  ♥  ♥  ♥  ♥  ♥  ♥  ♥


思い出すけど、田舎でも「秋祭り」があって、子供たちが小さいころ参加したね~~(^。^)y-.。o○

小さい町の中を、「お仮屋」から「両神社」まで付き添いで廻ったっけ・・・

「きつい」「つかれた」と文句の多い皆さんを、お菓子でつりながら励まして・・・(笑)

実は私も小学校のころに参加していた・・・・・(笑)

まだまだ地域では頑張って参加しているけど、「過疎化」で子供たちの人数をを揃えるのに苦労しているみたいだよ(ー_ー)!!

今年は時間が許せば帰ってみるかな~~


♪♪  む~らの ちんじゅの か~みさまの~
 
      きょう~は めでたい お~まつりび~
 
       ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ

           ドンドンヒャララ~ ドンヒャララ
  
              あ~さから きこえる ふ~えたいこ  ♪♪



真夏の思いで・・・

2012年09月23日 | 風景
今週は「フラメンコ」の特集 ! ! ! なんて・・・・(^o^)/

8月26日に福岡へ行った時に、娘のお仕事先の「イベント」が博多駅の屋上で開催された折の写真です。。

この「イベント」で踊るダンサーの方々は先生と生徒さんだそうです。

まずはまとめて・・・ スタートです。。。。








とにかく陽気に・・そして、楽しく・・・

踊りをしているだけにスタイルも抜群だし、皆生き生きしているのが第一印象かな・・・






タップはすごい!!ですね~ かなりの体力が必要だし、足腰を鍛えていないとネ~~





二人の息が合わないと足をふんづけてしまいそうなダンスでした~(*^_^*)





とっても綺麗なダンスです。

個人情報になるから出せないけれど、踊っている方が皆さん、ホント美人揃いです。






こんな小さなお子さんが来ていたけれど、皆で踊る時は一生懸命にお母さんとダンス!!

子供って、ホント~に「絵」になるよね~(笑)





最後は皆でダンス・ダンス・ダンス。。。。

私も、もちろん!!

むかし、むかしに、「手作り」のダンスパーティで覚えた「ジルバ」を・・・

今若者が踊っている「サルサ」と言うダンスは、まるで「ジルバ」みたいでしたよ。。(^_-)-☆



さてさて、ここ2.3日「秋風」が吹いていますね~(^◇^)

気温の差に「風邪」を引いてしまった「父」ですが、3人の娘たちはどうかな~?? 元気してますか!?

「秋」に向けて着る洋服も変化するけど、毎年「着るものがな~い」と言いつつ「冬」が訪れます(笑)

朝の通勤時は、「半袖」の人 「長袖」の人 「秋」真っ盛りの人 などなど・・・

「お彼岸」にはお墓参りが出来なかったんで、24日にお参りしてきましょう・・・




そうそう「十五夜」が近いんかな・・・ 9月30日でした~(*^_^*)

♪♪ う~さぎ うさぎ なにみて は~ねる 
  
     じゅうごや お~つきさま みて は~ね~る  ♪♪

     
    

秋ですね~

2012年09月17日 | 風景
2か月ぶりのUPです。

「リフォーム」も7月22日に完成!!お片づけもおおむね終了・・・・!!

もっとも本格的なお片づけは、来年の退職後になるかな・・・・(笑)

これ以上の写真は公開しないことにしましたァ~~・・・あんまり意味ないしね。。。


昨日は台風が接近している中、「藤崎宮大祭」が雨が降ったり止んだりの中に開催されましたよ

写真は後日に貯金していますけど・・・(笑)

15.16日と子供のお仕事先の「イベント」が行われたはずだけど、どうなったんだろう・・??

ちょっと気になります。。。。 


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *


今日は、7月から8月にかけて気になった事を写した写真を、ちょこっと載せる事にしました~~ (^_-)-☆





田舎の我が家の「あじさい」です。

大きな花を付けるんだけど、色がなかなか付きません(@_@;)

「 ♪ なんでだろう~ なんでだろう!! ♪ 」って感じですよ~






8月に長女と、福岡の新宮にできた「IKEA」に行ってきました~。

昔、昔・・新宮はよく行ってたけど、様変わりにビックリ!! (@_@。

ホント!! 「浦島太郎」になった感じでしたよ(笑)






西鉄の大牟田駅での一こま・・・

彼女はお母さんと仲たがいをして一人ぽつねんとたたずんでいました。

「いいもん、私は一人でも・・・」と思ったかどうかは分からないが、

しばらくして。「おか~あさ~ん」って泣きながらおっかけました・・・

「お母さん」がいないと大変!!だもんね~~(笑)

遠い昔を思い出しました~・・・・(*^_^*)






さて、どっちが夕焼けでどっちが朝焼けか、分かるかな・・・??

社宅のベランダから見た「夕焼け」が上の写真です。

そして反対側の窓から見た「朝焼け」が下の写真です。

時々こんな風景に出合うと、自然の摩訶不思議に「手」を合わせたくなります・・(笑)






前後したけど・・最後は、7月に開催された博多の祭り「祇園山傘」の飾り物

昔、全部見ようと思って子供と一緒に博多から天神を廻ったっけ・・・

みんな絶対覚えていないよな~~(笑) な~んて思いますけど、「当たり前!!です」って言われるかな(笑)



そう言えば8月の終わりに田舎に帰った時に「赤とんぼ」を見たよ。。。

「夏」が終わるんだ~と思いました・・・

と言う訳で。。。



♪♪ ゆうや~けこやけ~の あかとんぼ~

       おわれていたの~は~ いつの~ひ~か~~ ♪♪



最後にちょっと「つぶやき」・・・・

今、自民党・民主党の総裁選で、世のマスコミを賑合わせているけど、

「誰でもいいから、もっと若者が安心して働ける世の中を作ってよ!」

と、大きな声で叫びたい気持ちかな・・・

「日本維新の会」も、結局「寄り合い所帯」なんじゃ?? な~んてね・・・

生意気言ってすみません m(__)m